輝ける人生のレビュー・感想・評価
全46件中、1~20件目を表示
姉妹は他人の始まりって言うが、こんな姉ちゃんいればね
「年取ったら恥なんか平気でしょ。死ぬ事を恐れてるからって、生きる事まで恐れない」
「また、他人の人生を覗き見してるの。他人の事が気になりすぎて自分を見失わないで」
ローマなのに?
「月影のナポリ」
エンターテイメントだ。
「シスターズ」
「ストンプ!」
「美しき青きドナウ」
「イン・ザ・ムード」
ここで終わらせても良いと感じる。
でも『イン・ザ・ムード』って『グレン・ミラー物語』では、もう1小節あるんだよね。
【”加齢”なるステップを踏んで新しい人生を歩んで行こう! 名言が詰まった、前を向いて生きる事の大切さを教えてくれる作品。】
サンドラの自由人の姉ビブ(セリア・イムリー)の言葉。
”大切なのは何時でも、気持ちが下がらないようにすること・・”
ビブと疎遠だったが、夫に裏切られた(浮気され、離婚・・)”レディ”サンドラ(イメルダ・スタウントン)はビブのごちゃごちゃしたアパートに転げ込む。(今まで住んでいた豪邸とは大違いである・・。)
当初は、二人の間はギクシャクしていたが・・
ビブの友人たちは素敵な人が沢山。(素敵な人には素敵な友達が沢山・・)
特にチャーリー(ティモシー・スポール:決してハンサムではないが、良い英国俳優だなあ。”肯定と否定”での信じ難き歴史学者のイメージが強かったので、尚更かもしれない・・)が”一人の人として”素晴らしい。
・愛する妻が認知症になり、介護する姿。そして、彼が妻を介護施設に居入れるために家を売った事が分かるシーンで言う言葉。
”この国の人は一軒家を買うために拘るけれど、不自由を買う事でもある・・” 思わず、ハッとする。
・ダンス仲間が流れた曲を聴いた途端に表情を変え、肩を落とす場面。涙ながらにダンス仲間が”結婚式の時の曲なんだ・・”と呟くが、チャーリーは彼を優しく抱きしめる・・。
サンドラもビブやチャーリーの(哀しみを抱えながらも)楽し気に生きる姿、ダンスする姿に徐々に”身に着けた鎧”を脱いでいく・・。
ロンドンの貧しい人たちに暖房を買おう!というビブたちがチャリティのために街中でサンタの帽子を被ってダンスするシーンは素晴らしい。
他にも、自分を裏切った元夫の様々なテニスのトロフィーを粉砕機でビブと粉々にして、テニスコートにまき散らすシーンや
パブで遭遇した、元夫と新しい妻に対して、サンドラがかます啖呵の気持ちの良い事・・。(で、パブの主人はにっこり笑ってビールを差し出す。)
サンドラの表情が気難しいおばさんの顔からどんどん明るくなっていく・・。
チャリティダンスが評判になり、ダンス仲間達はローマの大会に出場する事になる。サンドラとチャーリーの関係もどんどん良くなっていく。
ーこの作品が素晴らしいのは、登場人物たちが抱える様々な哀しみをしっかりと描いている事であろう。だから、その哀しみを乗越え楽し気に生きる姿が観ている側にきちんと伝わるのだ。-
ビブの死後、集まった友人たちの人数の多さ。そして、ビブについて語るサンドラの言葉の素晴らしさ。
<人生、辛い事は沢山あるけれど、常に前向きに生きる事の大切さを教えてくれた作品。元気が出ない時に観たい映画が又一つ増えた。>
<2018年9月30日 シネマテーク高崎にて鑑賞>
<2020年4月12日 DVDにて再鑑賞>
ティモシー・スポールの妻が認知症ってところで泣ける。
高齢化社会。ナイトの称号を授与され優雅な生活に満足しているかのような家族。どちらが満足のいく人生を歩んでいるのか、老人が新しい人生を求めてはいけないのか?と、色んなことを考えさせられる。
家の中で浮気しちゃいけないでしょ・・・と、引いてしまう序盤。60過ぎてもセックスすることで人生を楽しむ人たち。ムンムンの色気で誘ったら、心臓発作というのも引いてしまったので、徐々にチャーリーの悲哀に注目してしまった。家を売ってまで介護に熱心だったのに、諦める日が来るのも寂しい。イギリスの医療はどうなってるんだ?マイケル・ムーアも素晴らしいと言っていたのに・・・
やがて日本にも訪れる介護医療の破綻も想像してしまい、アルツハイマーでの介護の究極の選択が離婚であることも知っているのですが、どうなっていくんでしょ。と、本筋とは離れたところで寂しくなった。また、船上生活というのも、昔の日本ではよく見られた光景。ラストは夢を追いかける姿に感動できるのですが、ちょっと駆け足だったかなぁ・・・
タイトルなし
夫の浮気をきっかけに
人生を見つめなおすことになるサンドラ
疎遠だった姉ビフと再会
仲間と共に過ごすうちに頑なな心が徐々に
.
.
感情を封じ込めたら逃げ場がない
.
独りになるのは誰だって寂しく辛い
でもいつか時間が…
その時間が少ないなら
悲しんでばかりいないで
人生謳歌したい
人生100年時代到来
シワができてからからが長い
.
寛容そして正直に生きていきたい
.
.
音楽とダンス・泣いて笑って
心が温かくなる映画でした
久しぶりにワクワク・ドキドキ。そしてスッキリ!
ノーマークでした、この映画。
「そういえばこの人どこかで見たことある」って言う、名脇役揃い。
チャーリー役が、「否定と肯定」(レイチェル・ワイズ主演)で、いやーな法廷相手で出てたっけ。
登場人物が私よりちょい上の、アラ還世代ごろごろ。
そんなおじいさん・おばあさんばっかなのに。
とってもうなづくセリフが随所にあって、もう胸を射抜かれました。
核となる人物は、妹(主人公)、その姉(10年音信不通)、姉のダンス仲間・チャーリー。
世間的にはいい所の奥様だった妹が、夫の浮気を機に姉宅に転がり込む。
この姉の自由奔放さがとても気持ちいいんです。
「財産も地位も、ここ私の家では関係ない」
「(身体が重力で下がっても)、気持ちは下がっちゃダメよ」(姉)。
いやいや姉に連れていかれた、ダンススクール。
体を動かすって、余計なことを考えないからいい方向に、心が向いていく。
そこでできた仲間が、妹には力強い仲間になるって素敵。
仲間のチャーリーも、妻が5年前に痴呆症でホームに入所している設定。
回復することなく、むしろ嫌がられる位なので「リリー(妻)の所へはもう来ない方がいい?」
「僕はどんな機械も治せるのに、リリーの気持ちは治せない・・・」。難しいよね。
そんな世代的にぶつかる諸問題が、どこかに自分を投影しちゃうかも。
「35年間自分を騙してきた」。家庭を持つと、「妻」の仮面をかぶって生きているもん。わかるわ。
イギリスらしい笑いあり、ほろりあり、そしてすっきり。
同世代以上の方、とてもオススメです!
二本立て二本目。 評価も高いし、とってもいい作品なんだろうで見始め...
二本立て二本目。
評価も高いし、とってもいい作品なんだろうで見始めた。事実、そんな感じだ。でもなんかイタイんです。もう近々そんな身になろうという立場の私には素直に笑えない部分もあったり(イケイケ姉さんと交戦間近に昇天とか(笑))
そして後半はお決まりのパターンで涙を取りに。もう読めてるぞ!
しかし、しかし、このお決まりのパターンが出色の出来映え。わかってるのにいいんです。
主人公のスピーチ。そしてラストカット。ラストの曲も最高。
やっぱりいい作品でした。
死ぬのはやっぱり怖い。この言葉、覚えておこう。
「生まれる前は死んでたけど、別に不都合はなかったわ」
2019年1本目‼︎
初っ端の
バカ旦那と親友の浮気シーンから
ん〜
お年寄りの恋愛⁈に
ピンと来ず
日本人じゃ無理っぽい?
でも
楽しく生きられればOK‼︎
人生を謳歌してるのは
素敵な事だと思います。
ラストは
間違いなく船には飛び乗れて無い‼︎
姉妹パートは良かった
35年間自分に嘘をつき続けた女性が、自分の意思で行動を起こす話。姉妹の再生の件は結構感動的。サンドラがチャーリーの元に駆けつけるラストは、別に文句を言う筋合いはないんだけど普通。クロワッサンには笑ったけど。
姉役のセリア・イムリーが良い。生き方にも共感する。死に様にも、かなぁ。
老いた時に、何が残っているか。ナイトの称号。広い家。テニスコート。トロフィーの山。お金。心の通わない友人。一緒に大騒ぎしてくれる飲兵衛な友人達。家族。配偶者。愛人。
色々ホロリとさせてくれるが、も少し深さが欲しいかなぁ。と、思いました。賛否はあるんでしょうが、主演男女には物足りなさがあった。それが全てかと。
良い話
事前に見た予告編のイメージからすり変わった感じで、素晴らしく感動。今年度の最高作品。ストーリー、役者、スクリーン映えが、冴えててざわざわっと染み入る。こういうのが、映画の原点にしたい気持ちになりました。
笑えて泣けて温かい、大傑作。
ストーリー自体は今までにあったような気がするけどもセリフのひとつひとつが面白い。姉の夫の浮気をきっかけに気の合わない疎遠だった姉妹が徐々に違いを理解し、仲良くなっていく。顔も似てないし妹の方が歳上のように見えるけど二人の女優がいい。
出てくる人はほとんど老人だけれど若々しく、ダンスの場面は素晴らしい。主人公が少女時代の自分のダンスのビデオを見る場面が何度もあり、非常に印象に残る。
ラストも素晴らしい。
まだ観ていない方は是非観てください。
ん,えぇんとちゃうの⁈
この作品は今時の若僧からは,絶対に味わえる事なんぞ到底出来っこ無い、熟練されたスンバラシイ作品。
私自身(44歳)も一緒に踊り出したくなっちゃう程&年齢を感じさせない位に,引き込まれしまうパワーを感じちゃった♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
ビフがかっこいい。
原題のfinding your feetとは、「(赤ん坊などが)立てるようになる」「自信がつく、一本立ちできる」「(新しい環境などに)慣れる」といった意味があるようです。サンドラの行く末をそのまんまゆっちゃってるネタバレタイトルですが、そんでええですわね。いい映画でした。
結構要素が詰め込まれているんですが、わたしはとっちらかっているとは思わず、とっても楽しく見ました。
人生の先輩方が、まだまだやりまっせと頑張ってくださっているのを見るのは、後を追う者にとってはやはり希望です。
非婚を選択しようとする我が身は、ビフがロールモデルになるんでしょう。
ビフの人生は楽しそうで、そんでいいやって思いました。
収入源はわかりませんでしたが、贅沢しない程度に趣味を楽しめて、住むところもあるんだし十分です。
多分、年金生活ですよね。わたしたち(1980年代生まれの日本人)には無理かもしれませんがね、年金生活。
割と裕福な専業主婦だったサンドラが、離婚を機に自立するお話なんですが、
それだけが主軸かと思いきや、ビフがねえ…
途中から死亡フラグが立つので、え?え?と思っているうちに、ローマでお亡くなりになります。ひとりっきりで。
それを寂しいと感じる人もいるのでしょうが、わたしはひとりでひっそりなくなりたいので、いい幕切れだったとおもいます。
ビクトリアだか、ベアトリスだか、エリザベスがビフの本名なのですが、
小さい頃のサンドラが姉の本名を発音できなくて「ビフ」と呼んだのが、
愛称の所以であるという弔辞が、あらいい話って思ったのですが、肝心の本名を忘れました…
サンドラが遅まきながらの自立をして、新しい恋に飛び込んでゆくってゆう主軸よりも、ビフの恋の思い出とか、デートした人がバイアグラ飲んだら死んじゃったとか、男女どっちとも付き合ってたとかっていうビフの自由な人生のほうに私は惹かれました。
あと、否定と肯定で嫌いになりかけたティモシースポールを可愛いって思えてよかったです。
ダンスも楽しいし、友人関係も面白かったし、セリアイムリーさん大活躍でよかったです。
サンドラのわかれた夫とその不倫相手には、もっとがっつーんとお仕置きしたくなりましたね。
全46件中、1~20件目を表示