劇場公開日 2019年2月8日

劇場版 幼女戦記のレビュー・感想・評価

全66件中、41~60件目を表示

3.5面白い!!…が、

2019年2月22日
Androidアプリから投稿

小説(web版含む)、アニメ既読です。

面白いです。
この作品が好きなら見に行って損はないです。
そこはもう少し時間かけて欲しかったとか、不満がないわけではないですがテンポよくまとまって良作です。

ただし、潔いほどに新規顧客は相手にしていません。
予備知識なしだと正直厳しい。
元々が情報量が多めなので、あらすじくらい入れてもよかったのではと思います。
新規の方は最低でもTVアニメを見ておきましょう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
角煮とまと

5.0幼女戦記

2019年2月22日
iPhoneアプリから投稿

予想以上の迫力で4Dがあればいいなと思った!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
gNO3lgIvAgr35cG

0.5なんども途中で帰ろうと思った

2019年2月21日
iPhoneアプリから投稿

似たようなシーンの繰り返しと不死身な基地外が暴れてんのを眺めてるだけ
テレビシリーズはなかなか面白かったと思うんだけどなんでこうなった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
noraguron

5.0面白かった!

2019年2月20日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

作画はアニメと変わりませんが、音響が心地良かったです。
もう一度観に行きたい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ひぃふあもな

5.0最高!!

2019年2月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

幸せ

幼女戦記のマンガもアニメも好きで楽しみに見に行きました。
予想以上に面白かったです!
上映中のマナーを第203航空魔道大隊の説明から興奮しました
この時はメアリーに集中しちゃったので2回目も見たいと思います

コメントする (0件)
共感した! 3件)
瑞希

5.0最高!

2019年2月18日
スマートフォンから投稿

楽しい

知的

ターニャはもちろんみんなキャラがいい
サウンドと映像の迫力が圧巻(戦闘多め)
最後までハラハラするストーリー

でも面白いだけじゃなくて問いかけてくるものがあります…アニメ一期を超えてきたと思う

迷ったら絶対見に行って損はないです!

(エンディングでLos!Los!Los!が流れるんですがステキなおまけがあるので帰らないであげてください)

コメントする 1件)
共感した! 4件)
るり

3.0オヤジ多いナ

2019年2月16日
スマートフォンから投稿

劇場アニメ観るの何年ぶりか? ナウシカ以来?てこともないと思いますけど思い出せない
アニメというより戦争映画てことでオヤジが多かったのかな
面白かったけど TV で見てもいいかな 何か集中して観ないと損する!て感じではありませんでした

コメントする (0件)
共感した! 2件)
hachi

5.0最高に満足

2019年2月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

劇場版までのあらすじを説明することなく、いきなり始まって一見さんはおいてけぼりだが、コアなファン向けの映画はそれで良い。チネチッタのlive sound で観賞したので、音響は最高だった。戦場の緊迫感がリアルに伝わってきた。
とんでもない好敵手が現れたので、これからが楽しみ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
bion

3.5TVアニメそのままのクオリティ

2019年2月14日
iPhoneアプリから投稿

TVアニメしか観てないですが

普通に楽しめました、劇場ならではのクオリティという訳では無いです、元々のアニメの完成度の高さそのままの映画ですね。ただ音響に関しては素晴らしかったです。
アニメの続きとして見れば充分でしたが初見さんが楽しめるかと言うとそうではないと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
だいこん

4.0おそロシアではなかった

2019年2月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

空戦や各種術式の音響が映画館ならではの迫力で楽しめました。メアリーさんがあんなに残念な子だとは思いませんでしたが、第2ラウンドはあるのでしょうか。原作は6巻までしか読んでいないので、その後どうなのかは知りません。連邦の変態メガネおじさんが悪夢にできそうな強烈さでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Gonzo

4.5初見さんに

2019年2月12日
スマートフォンから投稿

笑える

興奮

知的

初めて、この『幼女戦記』を劇場版での鑑賞するのには余りお勧めできません。理由は既に他の方が述べている通り2年前に遡ります(2017年1月から3月迄)の期間に於いてアニメ版が連続テレビ版で放映をされており同、劇場版では新たな展開が描かれて下り、この作品では一切の登場人物と利害関係の背景が事細かには語られていないからです。上映から数分間は既知の方には丁度、良い簡略化が成された時系列は有りますが、登場人物には焦点が当てられて居ません。なので新たなる募集要項として、適切な兵站と人員錬成の為にも新兵諸君は先ず書籍か乃至はTV版で主人公と因果関係を明瞭にしてからの視聴をするとかなりの高確率で上映中に散りばめられた数々の小ネタを鑑賞して笑いを誘われる事でしょう。追伸、予備知識無しで観た場合は十分、画作としては堪能ま出来ますが、映画館に単騎での敵情視察を敢行する前に強く単行本かアニメ版での予行演習を具申しますw

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Oceans0ne

4.5幼女戦記好きなら大満足♥見てよかった💕

2019年2月12日
Androidアプリから投稿

最近流行のTV作品の安易な映画化(キャラクターのみの内容ゼロ作品)と思っていたが、「幼女戦記」好きなので、取り敢えず見ようと、余り期待をせずに見に行っだが…。

→結果 大満足💕「幼女戦記」好きなら、是非見に行って下さい♥
決して後悔しません❗❗ストーリー展開最高❗❗二時間近い上映時間が、楽しくて、あっという間に過ぎてしまいます💕

第二期を早く見たくなりましたよ🎵
こういうタイプのTV作品の映画化を、多く望みます❗❗

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆうじ

5.0デグさん好きなら

2019年2月12日
Androidアプリから投稿

文句なく面白い。
展開はいつも通り、オチもいつも通り、それでも期待以上に文句なく面白い。
終盤の戦闘シーンはぶっ壊れてるほど素晴らしい。
続編は有っても無くても構わない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
アニメ映画が主戦場

5.0よかった!

2019年2月11日
iPhoneアプリから投稿

これは映画館で見て正解!戦闘シーン迫力あっていい!
音響とかもよくて最初から最後まで楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
heaven_fox_

5.0面白すぎ

2019年2月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

総編集でなく続編で、ここまでのクオリティ。
2年かかった理由が分かりました。

今まで見た度のアニメより面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
やまと

5.0神に抗う合理主義者対神に愛され過ぎた正義の無能者

2019年2月11日
Androidアプリから投稿

TVシリーズの真っ当な続編。
書籍版原作の三巻、四巻の内容を、ターニャ対メアリー・スーに特化する為に再構成した感じ。

南方戦線はかなりシェイプされていますが、入場者特典の冊子で補完する気配りが良いのです。

地獄の東部戦線が始まり、荒ぶるロリヤさんも気合いの入った描写で描かれていて教育上よろしくないですw

メアリー・スーとの(一方的な)確執はテレビシリーズを観ていないと薄いかも知れませんが、例のマシンガンを目視してバーサーカーモードに突入する描写は秀逸。
再戦でのメアリーのデタラメな火力と防殻 術式の固さは、映像化されると本当に化け物(正義のヒロイン)です。

戦闘シーンでは作画枚数が足りないのか、スピード感演出なのか妙にカクカクしたシーンもみられるが、それ以上に大迫力の戦闘ぶりは悟空vsブロリー、バーサーカーvsセーバーオルタに匹敵するかも!?

あとは音響効果が凄いので、是非とも劇場で堪能して欲しいのです♪

物語としてはいまだに途中であり、アニメとしてオリジナルの着地をさせたわけではありませんので、当面この劇場版を堪能しつつ更なる映像化も期待しております。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
tukisiki

4.5よかった

2019年2月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

知的

スピーディーな空中戦が観れただけでとても良かったです、作画も良かった。ソ連関係のブラックジョークも効いてて笑いました。
仕方がないことですがあくまで大きなストーリーの一部ということで若干の中だるみを感じましたが、続編に期待します。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
瓶玉

3.5メアリーの顔面崩壊が至高

2019年2月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

久しぶりにターニャのゲスの笑いが見れて安心しました(笑

やっぱりターニャは非情で不敵でこうでないとなー、と思いました。

それにしても、メアリー戦が激アツでしたね。

顔面崩壊するほど、憎しみに歪んだ顔でターニャを殺しにくるメアリーがなんともいえませんでした。

しかし、いくら消耗しきっているターニャでも、義勇兵になりたてのメアリーに押され過ぎでは?メアリーが戦場で個人行動し過ぎでは?と疑問に思うところがいくつかありました。

あとは、魔力量に任せてレーザー銃(?)でゴリ押しするだけのメアリーの戦い方も、もうちょっと工夫が欲しかったですね。

その他はいい盛り上がりのなかなか満足のいく作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tanikama
PR U-NEXTで本編を観る