劇場公開日 2019年5月17日

  • 予告編を見る

レプリカズのレビュー・感想・評価

全119件中、61~80件目を表示

1.5ツッコみどころはあり過ぎて・・・。超えてはならない、人間としての一線。

2019年6月19日
PCから投稿

悲しい

怖い

難しい

【賛否両論チェック】
賛:最愛の家族を取り戻すために、禁断の研究に手を染めた主人公の執念や、彼を取り巻く人間模様を通して、人間の持つ浅ましさや命の尊さを感じさせる。
否:そもそもの設定や物語の展開等、荒唐無稽な部分が多すぎて、ツッコみどころもあり過ぎる感が否めない。

 最愛の家族の死を目の当たりにした1人の科学者が、遺体の脳神経情報を移植し、クローンを培養して生き返らせてしまうという、なんともツッコみどころが満載なストーリーです(笑)。ただそんな展開の中で描かれていくのは、どんな手を使ってでも愛する者を取り戻そうとする人間の執念でもあります。
 しかし、神をも恐れぬ禁断の所業によって蘇ったはずの家族との絆が、命の選別に端を発した記憶の書き換えによって、次第にギクシャクしてしまう様や、その存在を知った研究所の凶行等には、生命やその生死をも自分達の力でコントロールしようとする人間の浅ましさも感じられるようです。
 とはいうものの、思わずツッコみたくなるようなシーンや展開が続くので、好き嫌いは人によって大きく分かれそうです。気になった方は是非。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
映画コーディネーター・門倉カド

2.0・キアヌがセリフの間に微妙なタメを作るのだけど、それに違和感を感じ...

2019年6月19日
iPhoneアプリから投稿

・キアヌがセリフの間に微妙なタメを作るのだけど、それに違和感を感じる。
・ストーリーの中にいながら、外から傍観しているようなアリスの中途半端な演技。
・倫理的に重いテーマなのに扱い方が軽すぎる。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Mashi

2.0幸せですか

2019年6月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

ある意味残酷。

この終わり方はどうなんだろうか。
一見幸せそうだけども。。。
エドが一番貧乏クジ引いていて失笑。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
toosumi

3.5輪廻

2019年6月5日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
U-3153

4.0レプリカってMatrixを超えてる

2019年6月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
さばみそ2

3.5予算ないのかな?

2019年6月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

思ったより良い出来❗
ドロイドの動きと話が急過ぎる位で面白い❗BADENDでも良かったのに❗

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ムロン

2.02019-43

2019年6月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

似たような設定の『トランセンデンス』って、実はおもしろかったんだな。

と、この映画を観た後思ってしまいました。
『トランセンデンス』も私の中では普通だったんですけど...
というのもこの作品、イマイチ盛り上がらないし、コトが起きるまで長いし、
自分がクローンだって知ってあんまぱにくらないし、会社側との争いもあっさり。
頭いいのにどこか抜けている主人公と、それを追う追手も抜けてて、つっこみどころありまくりだし...🤔
SFなのかドラマなのかサスペンスなのか、そのどれでもない気が。

家族を反モラル的な方法で蘇らせるとか、
会社がただの会社じゃないとか、ストーリーも設定も既視感ありまくりですが、この壁を超えれてない。
キアヌじゃなかったら結構きついと思います。
倫理観のどうこうはほっとかないと、着いてけないラスト😅

コメントする 2件)
共感した! 8件)
かいり

3.5科学者の考えることは分からない

2019年5月30日
iPhoneアプリから投稿

倫理に反してる作品って聞くと、インビジブルを思い出す。勝手に、インビジブルみたいなストーリーなのかなぁと思っていた。インビジブルは、透明人間の話。レプリカズは、クローンの話。軸になるとこは違うけど、透明人間になって、どんどん悪いことしちゃうように、クローン人間を作って、どんどん悪いことするのかと思っていた。でも、思ってた感じと、ちょっと違ったかな。ただ、愛する家族が事故にあったので、その家族のクローンを作りましたってだけ。なかなか、面白かったと思う。でも、このキアヌ・リーブス演じる科学者が、どうも気に入らない。言うこと、やること、胸くそ悪いし、気持ち悪い。家族が死んだとき、ありえないくらい、よそ見ばかりしながら運転してた。事故にあった直後も、いつまでもアクセル踏んでた。愛する家族が死んだのに、クローンを作ることに一生懸命で、家族の遺体を捨ててきてくれと言う。もう、この辺りで、ドン引きでした。科学者って、頭オカシイのか?って感じ。その後は、クローンを大事に、大事に育てていく。上司にバレて、家族が奪われそうになって逃げている様は、ちょっと、マトリックスを思い出したかな。ま、倫理に反するストーリーだけど、最後は、丸く収まったのが不思議だった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
らぶにゃん

3.5ゾーイ

2019年5月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

単純

この作品の終わり方は予想外だった、人間のレプリカを作るなんぞ倫理観を問われ問題提起しながら終わるのかと思いきや、ある意味めでたしめでたしの娯楽作品だったが 楽しめたので良しとしよう

人間の身体も心も完コピ出来るのなら 陳腐な機械の体はもっと何とかならなかったのかな? 政府組織として武器などに転用するんだろうが 組織との攻防が呆気なく死んだ人間が大金持ちになるという 安易な最後は工夫が足りない

ゾーイも復元できた事は 良かったよ、目に針を刺すいや目に入れても痛くない娘だからね

コメントする (0件)
共感した! 3件)
izumi

1.5テーマはセンシティブなのに物凄く雑な話

2019年5月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

シンプルにつまらなかった。
テーマは面白いのに、話がめちゃくちゃつまらない。エドは何故あんなにも危険な犯罪行為への協力をすぐに決断出来たのか?家族でもないのに・・・。研究者の好奇心なのか?
エドをはじめ、登場人物全員の心理描写が雑だし、展開も大味。なのにテーマは倫理観含めとてもセンシティブ。
やるならもっとしっかり作りこんで欲しかったし、もっと面白くできたでしょ感が凄い。なぜキアヌはこれに出たのか・・・。謎です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
まだまだぼのぼの

3.5楽しいB級映画

2019年5月29日
Androidアプリから投稿

キアヌリーブスはどうしてこういうへんてこ映画を選びがちなんだろう。ストーリーの中で、キャラの考えはそれなりに筋が通ってるんだけど、おいおい!と突っ込みたくなるような展開。シリアスなのかと思いきや、笑わせにきますね。奥さんもなんだか極妻なみの肝の座り方。同僚のエドは踏んだり蹴ったり。
ストーリーは全然違うのだけど、むかし「ロボコップ」見たのと似た印象を受けました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ユウコ

3.5観たことある設定、展開だが

2019年5月29日
iPhoneアプリから投稿

皆の評価はさほど良く無いが、私的には意外と良かった。確かにありがちなSFだが、おふざけも一休みも無く、サスペンスフルに物語は進行していき、後半から細かい仕掛け(思わせぶりな表情や行為)が出てきてからは展開が読みにくく、それなりに良く出来た話だった。ラスト、あ、そこまでするんだ...だったけど、まあそれなりに納得なラスト。
私的には4点に近いかもね。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
映画鑑賞1000作

4.0ツッコミ所満載…

2019年5月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

設定から登場人物からアイテム、技術、そして「なんでそうするの!?」まであらゆる箇所に突っ込みたくなる、ツッコミ所映画。
ただ、それでもけっこう面白いし、なかなか愛すべき映画。
自分でやるのは痛そう過ぎるけど…

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ぱんちょ

3.0もしかしたら

2019年5月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

さっき街中ですれ違った人がレプリカ=クーロンだったかもしれない…ですょ。
自動車電話が登場したのは確か、007でしたっけ?今から約40年前に移動電話が現実となり今現在は掌に通話出来るコンピュータが乗る様になりました。科学&技術の進歩は目覚ましい。もしかしたら、表情の乏しい人は、クーロンかもしれない。

キアヌ様、今回は見た目普通な感じの科学者。
ウィリアムは会社から人造人間にアルゴリズムを移植する実験の成功を迫られ、不慮の事故で家族を失い、家族のレプリカを作ってしまう。それが会社にバレてサンプルとして狙われるが窮地を脱するお話し。妻や子供達がクーロンになってからやや表情に乏しい感じに演じ分けられていて、興味をひいた。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
momo8

2.5今ひとつ配役が・・・・

2019年5月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

SF映画だからこんなお話もアリなんでしょう
しかし、キヌにしろ、同僚にしろ、社長にしろ、しっくりこない
特に奥さん若過ぎ
ロボットの行く末を見てるとドラえもんを思い出してしまった

コメントする (0件)
共感した! 2件)
シネパラ

4.0うわぁ😅

2019年5月27日
Androidアプリから投稿

倫理観とか、人として、とか全部無視かーい(笑)
すごいハッピーエンドでした(笑)
確かにキアヌ暴走してましたなぁ

面白かったけどさ(面白かったんかい)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
がちゃこ

3.0勿体ないな・・・・

2019年5月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

キアヌ・リーヴスの「レプリカズ」を見てきました。

題材は大変に良いと思いますが、前半何が悪いのかな、見ているこちらがあまり乗りきれない、テンポが悪いのかな・・・・

もう少しハラハラ感があると良いと思いますが、後半から本作品のある意味、本来の味が出てくるように思いますが、もう少し全体的にスピーディな内容で有って欲しかったな・・・

本当にお話の作り方や、アイデアは良いと思うので、ちょっと残念だったかな・・・

奥さん役のアリス・イヴって綺麗な女優さんですね。

本作品が、面白ければ、続編が作れる程のお話だと思うのにな・・・・

コメントする (0件)
共感した! 3件)
sally

3.5倫理よりもSFを楽しめ!

2019年5月26日
iPhoneアプリから投稿

一言で言うなら、それでええんか!?て、感じ(笑)

そして、その後、一人で考察。んで、でた結論が「そうか、これは、SFを楽しむ映画だったのね」という事。

倫理的な考えをする映画ではなく、ストーリーとSFを楽しむ映画です^^;
こういう映画観たのも久々でした。何かしら古くささを楽しませてくれる映画です(笑)
昔っからの映画ファンには良いかと^ ^何だかんだ言いたいことががあるだろうけど、こういうのも映画の面白さだよね!(笑)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
NECTAR

4.0面白い!

2019年5月26日
Androidアプリから投稿

最初から、最後まで、引きずり込まれ、良かった。

こないだ見た、オーバー何とか、だっけ?ナチスの映画も良かった!

最近、面白いの多い!私好み!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ゆうくん

3.0家族愛の物語

2019年5月26日
Androidアプリから投稿

98. 倫理観の葛藤がないラストは幸せそうで良い

コメントする (0件)
共感した! 4件)
movie
PR U-NEXTで本編を観る