平成仮面ライダー20作記念 仮面ライダー平成ジェネレーションズ FOREVERのレビュー・感想・評価
全66件中、21~40件目を表示
凄いカッコ良かった!!!
自分が小さい時に観ていて憧れた仮面ライダー達が勢揃いした時は鳥肌が立った。
当時の仮面ライダーをしていた人が声だけの出演でも興奮した。
あとは後半に出てきた仮面ライダー電王、久しぶりの登場だから決めポーズが決まらなかったのが観てて笑ってしまった。
その後のモモタロス達のやりとりと良太郎のシーンは笑いあり、感動あり、凄くカッコ良かった。
まさかアナザー電王の正体があたるだったとは思わなかった。
今後の仮面ライダージオウを見続けて平成締めくりたい。
ありがとう、平成ライダー。でも。。
いよいよ平成が終わる、そんな中で集大成として作られたであろう作品。
結論から言うと、とても残念。もっとできたはず。最近の仮面ライダーは期待させるだけさせて中身があんまりない。これが仮面ライダーを観てきた子どもや、ずーっと応援してきた大人たちに対するお礼なのかと思うと残念でならない。
BLACK RXからライダーを観てきて、平成はもちろんクウガからジオウまで。
これで終わってしまっていいのか。。
サブライダーまで全員参戦とか観たかった
ジオウやビルドを軸に語る以上、いま視聴者である子どもたちを客に見据えるべきはずだが、そうでもなく、もともとライダーというシリーズが抱える問題ではあるが、誰を向いているのか判らない映画だった。
10年以上前の設定である特異点だとか、メタ的にライダーが虚構だとか言ってる時点で子どもは向いてないのだろう。
子どもを向くなら電王まわりに尺やモチーフを集約させず、大人を唸らせるならもっと設定やシナリオを練り込んで(あるいは練り込んだはずの設定の説明に時間をかけて)、平成総決算と言える作品にして欲しかった。
敵とかフータロスとか何なんだいったい。
とはいえある種の東映プログラムピクチャー。制限がある以上、ないものねだりをしても仕方ないわけで。
おそらく制作終盤までキャスト交渉など
していたのだろうなあ。
でないとアナザーWとか意味がわからない。
電王周りは観ていてグッとくるものが(それはシナリオというよりは時間が醸成したものではあるが)あったし、観ていられないというものでもない。
まあなんか、全ライダーが好き過ぎて、客観的にレビューができず…。
ただパンフレットはもっと潤沢に作ってほしい。予期されていただろうに、公開数日で完売されると萎える。
思ったよりも。
思ったよりも重い出だし。
しばらくは重い展開が続き若干ストレス貯まるものの、中盤に激アツ展開に。
内容が内容だけに手放しで気持ちのいいだけではない、辛い面も多分にあるものの、やはりライダー20人が並んで登場はアツい。
ネタバレを避けるとあまり言えることは少ないけども、平成ライダーを愛する人は見るべき作品と言える。
これは、ヤバイ!
今回の映画は、最初はビルドとジオウチームが頑張っていた。そして、敵のアジトに忍び込んで、やられそうになった時に電王が瞬間移動で現れた。そこから、みんながライダーを呼んだ。ここまでは、4点。後はエンディングの曲が凄かった。 20ライダーの全てが蘇る感じだった。それで5点。今後の作品に期待する
面白かったです
最後の方一気に仮面ライダーが出てきて脳みそが大混乱を起こしました。
メタ発言も多いけどストーリー的にもアクション的にも満足できました。
ウィザードの「シャバドゥビタッチヘンシ~ン」と「チョイネ!」の語呂の良さそして依存性は平成ライダー1番だと強く感じました。
エンディングで懐かしさ爆発!
「ある日どこかで」と「そして君に会いに行く」な仮面ライダー大集合な内容でした。
しかし、電王はやっぱり凄いね。
星は3つは、電王に。
ラスボス役の大東君も良い演技で、憎々しく感じさせてくれたけど、バックボーンが全然無くて勿体ない。
平成ライダーファンにはたまらない一作!!
面白かった!!興奮した!!
仮面ライダーが所せましと暴れまくる?さまは
観ていてとても感動した!!
それに まさか佐藤健が出て来るとは
全く知らなかったので 登場した時はもう号泣!!
嘘!まじ?タケル?健なの?
うあわ!タケル キター!!!!!!!!!!
泣いてばかりいて 彼の台詞もよく覚えていません
もう一度 観なくちゃ(笑)
しかし この佐藤健の出演にさいしては とにかく公開までは
秘密を徹底してもらさぬようにしていたようだ
パンフレットにも驚きだ
どこにも佐藤健が載っていない
普通パンフレットの裏表紙にスッタフや出演者が載っているのだが
この映画は載っていない
とにかく情報が漏れないよう徹底したらしい
なので健を待ちわびていたファンにはもうあのシーンは号泣
ものなのだ
クウガから現在のジオウまで知っている人にはもう
感動ものの作品
でも知らなくてもあのアクションシーンの連続には
ワクワクだ
タイムジャッカー演じる大東駿介も狂気じみた演技が良かった
最近彼を観ていなかったので出演すると聞いて嬉しかった
フウタロスの声を滝藤賢一が演じてると知った時も驚き!!
驚きと興奮とワクワクの100分だった
平成を締めくくるのに相応しい…のか?
平成ライダー劇場作は幾つか観た事はありますが、鑑賞した過去作が期待ほどではなかったと言うのが正直な所で、公開されていても足を運ぶ気が起きずでしたが今回は平成ライダー劇場版の集大成とあって、鑑賞しました。
で、感想はと言うと、思った程悪くはなかった。こんなものかと言えばこんなものだし、良かったかと言えば…な感じ。
そもそも子供を対象しているので、大人があ〜だこ〜だと言うのもなんなんだとは思いますが、仮面ライダークウガから約18年が経過している事を考えるとクウガをリアルタイムで見ていた人は立派な大人になってるので、子供は勿論の事、そんなクウガから見ていた世代達も納得の出来る作品であって欲しいと言う気持ちはあります。
ストーリーは割と良く練られてたと思います。
単純でもなく、物凄く小難しい訳でもない。
ツッコんだらキリが無いけど、今までの仮面ライダーの劇場版では中では良く出来てる方ではないかなと。
現行のジオウを確りと見ていなくても、把握はそれなりに出来るし、まとまってます。
公開されてから、良太郎役の佐藤健さんが出演している情報が解禁となりましたが、ちょっと必要以上に持ち上げて感はありますが、電王の登場したシーンはBGMも含めて、身震いがする程グッと来る物がありますね。
ただ、ジオウ、ビルド、電王以外はその他大勢になっていて、クライマックスで登場しても突散らかしてる感があってちょっとゲンナリ。
平成ライダーだけでも20人からいるので多少の突散らかりは仕方なくても、もう少し見せ場と言うか、登場する意義、期待感を示して欲しかったかなと。
全登場ライダーに意義を持たすのは難しくてももう少し、電王と同じぐらいにオリジナルキャストでなくても良いから何人かのライダーに見せ場と本筋に絡ませて欲しかったかな。
そう考えるとクウガと龍騎、ディケイド、ダブルは上手く活用出来たと思うし、特にディケイドは絡んで欲しかったですね。
そう考えると平成ライダー劇場版の集大成的なメモリアル作品とは個人的にはちょっと納得出来ない。
いろんな手法があって、いろんなやり方が考えられて、その中の1つの演出ではありますが、それぞれの平成ライダーに思い入れがあるから、その他大勢になってるライダーに登場する意義が薄い。今までもオールライダーで全てのライダーが登場する作品があるからこそ、集大成だけで出すだけの作品にはして欲しくなかったかな。
ジオウは現在進行系で進んでいる作品なので、あと数回は平成ライダーの劇場版は作られるとは思いますが、平成が終わるメモリアル作品の割には目新しさは無かったなぁ。
ちょっと辛めの評価ですが、期待してた部分があるだけにどうかな?と言う評価です。
まーこのシリーズ観てるんですが
平成の総決算映画なら正直なところもうちょっとゲストの役者さん呼んでくれても
良かった気がします(。-ω-)
ラスボスのCGは凄い残念だしストーリーや
敵の侵略の意図するところもわかりずらくて
まわりのちびっこは爆睡モード(。-ω-)
まあ最後の平成ライダー全員のライダーキックのオンパレードが唯一最大の見せ場で
ありました。歴代のボスが恨みでよみがえってライダー全員集合みたいな簡単なノリで
よかったんですけどねぇ(。-ω-)
平成ライダーは永遠に不滅です!
「仮面ライダー平成ジェネレーションズ」シリーズ第3作。
平成仮面ライダー20作記念作品。
2018年映画館納め!
それに相応し過ぎる作品でした!
特撮ファン故余計に…www
人生で初めて観た仮面ライダーが「クウガ」でした。今でも大好きです。大人になっても時折観返すほどに。雄介のサムズアップと「みんなの笑顔を守りたい」と云う気持ちに何度励まされ、助けられて来たことか…。何より平成ライダーの始まりにリアルタイムで遭遇出来たことを幸運に感じております。
以降、観ることの出来なかった作品もありましたが、概ねシリーズを追い掛けて来ました。「ジオウ」は観ています。レジェンドライダーたちの勇姿が素晴らしい。当時演じていた俳優が再演してくれるのは懐かしさもあり、観ていなかった作品であっても胸熱なのは当然のこと。堪らなく嬉しい限り!
それはさておき、平成ライダーの集大成となる本作を観たわけですが…それに相応しい激熱の作品でした! 平成ライダーの歴史を抹消しようと企む敵に、ジオウ、ビルドを中心とした20人の平成ライダーたちが空前の戦いを挑みました。
彼らが揃い踏みするシーンでは興奮と感動が止まらなかったです! いちばん好きなクウガや、幼い頃に親しんだ数多のライダーたち。変身ベルト持ってたなぁ…。友だちと龍騎ごっこして誰が最後まで生き残るか勝負したなぁ…。ノスタルジックな記憶が頭を駆け巡り、壮観な眺めに溢れ出す涙…。全員で順番に繰り出したライダーキックに心が熱くなりました!
電王をフィーチャーしたストーリーもとても良かった! 佐藤健が出演してくれたことが嬉しかった! 物語が物語なだけに出てくれないかなぁ、と云う希望はファンなら誰しもが持っていたものだと思います。最高過ぎるサプライズだな、と…。
公開日まで厳重に秘匿されていたにも関わらず、公開されるやいなや某ウェブニュースでネタバレされ、まだ観ていなかった方は大いに憤慨したのではないでしょうか? 私もそのひとり…。でもこれは言いたくなるよね、とも思いました(笑)
虚構と現実―。しかし、私たちの中に彼らがい続ける限り、仮面ライダーは実在するのです! 誰かが必要とする限り、そこに仮面ライダーが存在する理由がある!
平成は終わりを告げようとも、平成ライダーは永遠に不滅であります! シリーズとしても新たなステージに入って行くことを願い、熱く見守りたいと思います!
※リライト(2021/02/25)
※以降の鑑賞記録
2021/02/25:Netflix
イケメンムーブメントを作った、平成ライダーの総括は佐藤健。
劇場は、小学校低学年~幼児の男の子たちで満員なのだが、いきなりのタイムリープ設定で始まるストーリーが、ものすごく難しい。
タイムリープの"特異点"といったSFの専門用語が出てくる。これは、"仮面ライダー電王"(2007年)の設定だ。オートバイではない、初の電車ライダーだった"電王"を知らないと、大人でも置いてきぼりをくらう。
というのも、本作の見所は、銀幕スターの佐藤健がマジで帰ってくること!佐藤健が 2007年の"仮面ライダー電王/野上良太郎"役で、超カッコよくカムバックする。
時間を越えて運行する、"時の列車"が走り、歴史から平成ライダーを消し去ろうとする敵ティードが現れて、現役ライダーを次々と消滅させていく。
さまざまなものが、平成を総括しようとしている中で、"平成ライダー"はイケメンムーブメントを起こし、若手実力派俳優の登竜門となってきたかが、本作は手に取るようにわかるオールスター作品だ。
2000年の「仮面ライダークウガ」から、9月に始まったばかりの「仮面ライダージオウ」まで、歴代の平成ライダーは20人。準主役のライダーを併せると50人は下らない。
クウガ、アギト、龍騎、555、剣、響鬼、カブト、電王、キバ、ディケイド、W、オーズ/OOO、フォーゼ、ウィザード、鎧武/ガイム、ドライブ、ゴースト、エグゼイド、ビルド、ジオウ。たとえ自分に子供か孫がいたとしても、いくつ覚えているのだろうか。
誰かの記憶に残るライダーは、けっして歴史からは消し去れない・・・という普遍的なヒーロー伝説に帰結させる。
そもそも昭和ライダーの約束事を片っ端から翻してきた、平成ライダーは画期的だった(改造人間じゃないとか)。改元で新たな展開になるとしたら、それはそれで実に日本的ヒーローだと思う。
(2018/12/30/TOHOシネマズ錦糸町/ビスタ)
仮面ライダー平成ジェネレーションズは仮面ライダークウガから仮面ライ...
仮面ライダー平成ジェネレーションズは仮面ライダークウガから仮面ライダーシオウまで出来平成ラストを飾る相応し内容で感動しましたそれに仮面ライダーからラストメッセージに感動しました
絵本
パラレルワールド的な解釈で物語としては面白かった。
今回は仮面ライダーが居ない世界の物語。
つまりは現代で、その現代に干渉する形で物語は進む。
仮面ライダーは違う時空をも救うのだw
その世界に仮面ライダー達が、全員集合するような展開でのラストアクション。
驚くのは派手な色使い。
と、各々のキャラが際立ってる事。
クウガ、アギトこそ被り気味ではあるけれど、平成ライダーファンにはたまらないのではなかろうか?
ただ、やっぱり世界を救うという割にはアクションに覇気がない。
痛さも感じなければ、危機感さえも感じない。根本が破綻してるようにも思うし、薄っぺらい。ここは大問題なのではと思う。
仮面ライダーを応援するって、一体感は削がれ、第3者的な観客の視点から逸脱し辛くなってるように思う。
主人公たちに是非とも世界の命運を背負う重圧を醸し出して欲しい…。
倒れてはならない。
負けてはならないのだ。
自分が倒れたら、この世界は滅んでしまうから。昨今のライダーはやはり軽い…。
後はなんか妙な演出は相変わらずのクオリティとして存在し続けていて萎える。
ジオウとゲイツのスタイルは、スリムで結構お気に入り。
でも、素体は弱くてごちゃごちゃとオプションが付いて強くなる。
まあ、子供番組の王道を突き進んでるよね。でも、なんだか、飽きてきたかなぁ…。
内容は
よくわからんがまあお祭り映画ということで…
一つみなさんに聞きたいのが各ライダーの声は全員本物?エンドロールに出ていなかったので…
最近のはわかるんですけどねカブト、響が本物なら嬉しい限りです
敵の動機はなんだったんだろう
作り方がすごいよね。最初の方は訳が解んないの。ライダー達が戦うとみんな寄ってきて動画撮ったりしてさ。「戦いなのに緊張感ないぞ」みたいな。
それで「俺、ライダーを呼び寄せるんだ」って奴が出てきて、またなんで?と思ったり。
その間も変身して戦ってるから飽きないんだよね。それでストーリーが進んで少しずつ謎が明らかになってくんの。
「仮面ライダーは虚構なのか?」って判明したところが面白いよね。僕らはスクリーンを観てるのに、その中に現実の世界と虚構の世界があってさ、でも実はスクリーンの中での虚構と現実は一致するはずでさ。あれ、そうすると僕らの世界はスクリーンの中の現実世界だったから、結局、僕らは虚構の世界?みたいに訳が解らなくなんの。
しかし、そこはうっちゃっておいて、タイムトラベルネタに収束したね。少し「虚構でも現実でも関係ない」って話は入ってたけど。
「現代に戻れない、どうしよう?」ってなったところで佐藤健が出てくんのね。「平成ライダーの最高傑作は電王だね」ってことなのかな。そのまま本編に出てきたら、みんなまとめてやっつけられそうだったけど。
「仮面ライダーはいなくなったぜ」って悪人達が街を破壊しはじめて、みんなが追い詰められて「助けて!」っていうと仮面ライダーが出てくるところ良かったね。
みんなが一斉に逃げる中、一人だけ逆方向に歩いていって、それみた皆が逃げるのやめてっていう登場シーンかっこよかった。
そして全員揃って採石場っぽいところへ。爆薬も20周年記念を祝うようにがんがん使ったアクションシーン。それでロボットアクションが入って終わったんだっけな。
「平成仮面ライダーの歴史は終わる」っていう話だけど、まあ、終わっちゃうよね。平成が終わるから。次の年号でもライダー達には頑張ってほしいな。
懐かしかったけど
平成の仮面ライダーは、子供と一緒にフォーゼくらいまでしか見てなかったので、最近のライダーがメインの本作は、少し面白くなかったです。仕方ないですが。でも、野上良太郎、モモタロス等が出てきたので、そこは面白かったです。
春映画チックなお祭り映画
本作は所謂春映画に近い仕上がりになっています。
ストーリーはあってないようなもので、ビルドメンバーの同窓会やジオウメンバーの他キャラとの関わり、そして豪華な客演を楽しむのが正しい見方になるかと思います。
しかし私は昨年、一昨年の平成ジェネレーションズの本編と密接に関わる設定や脚本のテイストが好きだったので、正直今作はイマイチ…という感想でした。せめてダブルライドウォッチはどうにかならなかったのか。
とはいえやはり平成ライダー集合のシーンでは嫌がおうにもテンションは上がりましたし、ダブル、オーズ、フォーゼ、ウィザードのMOVIE大戦ライダーがバイクで横並びになった際は感動しました。
が、個人的にとても腹が立った点がありました。
それは「仮面ライダーはみんなの記憶の中にいる限り不滅」というものです。
私は忘れていません。その仮面ライダーを客寄せのために同士討ちさせたこと。
戦隊ヒーローとまで戦わせたこと。
その記憶を踏みにじったのはお前らだろう、と怒りに震えてしまいました。
もしかしたら今後はそういうことはしないよ、という意思表示なのかもしれませんが、だったら思い出の中にいるオダギリさんを連れてきておくれよ…と少々我儘ながら思ってしまいました。
伝説は塗り替えるもの…
20周年記念に相応しいゴージャス!
「最初からクライマックス」です。
それぞれの記憶の中にある『仮面ライダー』仮面ライダーは不滅なのです!
「嵐とともにやって来た…」あの頃の私と今の子供達の中に生きる仮面ライダーは同じなのです。
佐藤健くんがスクリーンに現れた時、更なるライダーの登場を願ってしまいました。
私の中の世界では既に『おぼっちゃま』すらミサキーヌと結ばれています。
そんな馬鹿げた妄想すら全て受け入れてくれそうな今回の本作は素晴らしいです。
「はじまりはいつも突然」なのです。
次回の劇場版が本作の「限界なんか ぶっ壊して」最高なものになることに期待します。
全66件中、21~40件目を表示