ワンダーウーマン 1984のレビュー・感想・評価
全374件中、201~220件目を表示
美人で強いヒーロー、ただそれだけ
予告編が面白そうだったし前作の評価が高かったので期待したが、せっかくのコンテンツなのにもうちょっと何とかならなかったのかと残念。
冒頭スケールの大きいSASUKEのような運動会がくりひろげられる。思いつきをつなげたような障害物競走と流鏑馬(やぶさめ)で、驚きがないし、仲間内のゲームなので緊張感もない。子供時代のダイアナがズルをしたというエピソードなのだが、これが何かの伏線になっているかというとそうでもない。
水晶のような石に触って願いを言うとなんでも一つだけ願いが叶うが、引き換えに失うものがある。安易な設定だが、そのバカバカしさを大真面目で強引に展開していくと不思議な力強さがあるというのはアベンジャーズで証明済み。ただ、触って願いを叶えるというルールが途中で曖昧になっていく。最後はテレビの向こうで目を見てつぶやくだけで願いが叶う。
悪者がテレビで全世界放送するときに、ダイアナが真実の縄で放送を横取りする。縄を悪者の足にこっそり結びつけるのだ。「有線」である。80年代の話だからね。この時代ではまだ有線である。そういう「批評性」を無理やり読み取ってもいい。
悪者は最後に自分の息子を救うために願いを取り消す。この息子ってのがたいして可愛らしくないショボくれたガキなんだよな。最後、パパが間違ってた、息子よ!と抱き合う場面が感動的な音楽で盛り上げられる。見てる方はシラケる。
ダイアナは最後は戦闘ではなく話で解決しようとする。見せ場が足りない。
真実の縄は悟空の如意棒みたいになくてはならない便利アイテムになっていて、それを振りまわして空をとんでしまう。同じDCのスーパーマンを意識したポーズで空を飛ぶ。
ダイアナは聖闘士星矢みたいな先祖の鎧を着るのだが、どれほど役立っているかわからない。敵の女も平凡な女がダイアナみたいになりたいと願っただけで強くなってしまうのだからアホらしい。
ダイアナの彼氏は記憶が別人に乗り移って復活するのだが、ダイアナは躊躇せず肉体関係を持つ。精神が個人の実体であるということか。ここも受け入れ難い。
公開から二週目で上映回数がかなり減ったのだがうなづける。
さすがに空を飛んだらスーパーマンの立場が無くなるのでは?
面白かったけど、色々と時期が悪かった。
公開延期につぐ延期は、ムダに観る者のハードルを上げてしまったし、
あのラストも、結局人々の欲望を捨てきれない現在の状況も、夢物語のように儚く思えた。
泣いた
最後、不覚にも泣きました。
映画に飢えてたのかなぁ😁
マンダロリアン観終えた後だけに、ヴィラン役の人にいろんな感情が出てきて、なおさらでした。
ストーリーは、自分はいいと思いました。
スティーブだけ唐突に生き返ったら興ざめだっただろうけど、このストーリーなら全然許せました。
WW84 IMAX
最初は評価が低く心配したけど素敵な映画でした。
1984年の舞台設定と二人のヴィランに共感。
ガル・ギャドットさんも相変わらず素敵なWW。
リンダ・カーターさんだったんだ、相変わらずチャーミング、出てくれて良かった。
ちょっと気になったこと、金のアーマー。
家に飾ってあったことととても扱い辛そうだったこと😀
前半は少し緩いが、中盤からは怒涛のように進んでいく
ワンダーウーマンのコスチュームが、ピカピカのものに変わるのか心配しましたが、あれは最後に登場するだけでしたね。
良かった。
作品としては、賛否が分かれるようですが。私は面白かったです。
ストーリーや展開も面白く、前半は少し長く感じる所もありますが、中盤からは怒涛のように進んでいきます。特にカイロの場面からは。
スティーブとの再開後のシーンも、美しく描かれています。
花火の中を飛ぶシーンは非常に美しく、何度も見たくなるシーンです。
ショッピングモールの格闘は楽しく、カーチェイスは迫力十分で見応えがありますが、個人的にはホワイトハウスでの警備員相手に闘うワンダーウーマンは痛快でカッコいいです。
予告でも、ヘスティアの縄を自在にあやつって、警備員たちを倒しています。
とはいえ、解説にも書いてありますが、ワンダーウーマンはピンチに陥ります。 本当にかなりやられてしまいます。 彼女が苦戦してしまうとは、新鮮な驚きでした。
ピンチになっても、恐れることなく勇敢に戦うワンダーウーマンはさすがです。
この映画では、ある事情からパワーが弱くなったワンダーウーマンが、いかに戦うかがテーマの1つのようです。
多くの観客が、懸命に戦うワンダーウーマンの姿に感動されているようで、製作側の狙いは当たったようです。
また、自分がやられながらも、周りの男たちを気遣う姿にも、彼女の人間性が現れています。
不満な点もありますが、映画そのものを評価すると、かなりの出来栄えだとおもいます。
評価ですが、
ゴールドアーマーか嫌いだから、減点とはなりません。
ワンダーウーマンがやられたから、減点とはなりません。
マックスは弱くてラスボスではなかったことも、減点にはなりません。
トレバーとのロマンスの時間が少し長いですが美しく、減点ほどではない。
映画としては、展開も面白く、アクションシーンも見応え充分で、ガルのワンダーウーマンも素晴らしいので、5点とします。
この映画、特にラストの締め方について、賛否が分かれる評価が多いために、平均点は少し低くなっているようです。
この映画を一言で表すと…
dua lipaのミュージックビデオです!
最高の美女が80年代のクソダサいテイストに大まじめに取り組まされる
そんな映画でした。
つまり、最高の映画です。
何でしょうね。
誰もが魅了されてしまうくらい魅力的なガルガドット様を
こんなクソダサい演出の一部にしていいんでしょうか…
「なんという美人のムダ遣い!」と思う気持ちと「よくやった!」と思う気持ちの
両方の気持ちが出てきます。
見てる感覚は、ほんとdua lipaのクソダサいミュージックビデオそのもの。
もう、大好きです。最高!
ヴィランの描き込みが少し足りないかなぁとは思いましたが、
クリス・パインの驚き顔とガルガドット様の涙が見れたので
元は取れました。
思わず泣いてしまうところがありますので、
良い映画だと思います。
ド派手で見るの躊躇うが、実は大人の鑑賞にこそ適した良作。
DCで「ハーレクイーンの華麗なる覚醒」ばりの派手さなので、なんの期待も無く時間潰しに見た。
ところが見事に予想を裏切ってくれました。展開が冗長で無く、テンポがとても良いのでぐいぐいひここまれます。
悪役の投資会社社長が、願いを叶えるドリームストーンを手に入れて、もはや経営どころか世界レベルでの自分のパワー増大にまっしぐら、最後にはホワイトハウスにも乗り込んで、1984年当時の冷戦下で危機的状況加速。
面白いのですがこの悪役の野望が、途中からなにを目途としてるかわからなくなる。人間は思いがままにはならないが、現実を受け入れて日々を淡々と暮らすのが真っ当な幸せということです。
大人でも十分鑑賞に耐えられる。面白い。女性の戦闘シーンはまだ物足りなさもありますが、それを除いても面白い。年末年始は漫画と一部邦画ばかりなので、つまんない邦画や漫画みるより良いです。全世代の方おすすめです。
少し不思議なヒーローもの
DCの女性キャラクターワンダーウーマンの続編。前作の舞台が第一次世界大戦のときだったが、本作は1984年。
服装とか身につけてるもの、音楽(パーティでフランキーゴーズトゥハリウッドがかかるとか)、冷戦という状況も84年という時代をうまく表現していた。やっぱり現代が舞台の方がいい。ただ、渋谷スクランブル交差点のTSUTAYAはまだなかったけど。
さてストーリーの方だが、不思議な力を持つ石が出てきて、触った人間が願ったことを叶えるというもの。叶える願いがなんでもいいからちょっと荒唐無稽に感じてしまう。自分が石になるって願うアイデアとか、どんどん規模が大きくなったりするあたりは、藤子F不二雄のSF(少し不思議)にありそうな展開。タイムトラベルものっぽいシーンもあったりして。そこらへんの世界観みたいなものが受け入れられないとキツいのかも。個人的には荒唐無稽さが逆に面白かった。
アクションは前作同様かなりかっこよくてかなり楽しめた(あの光るロープで雲や雷をどうやってつかむんだよ?というツッコミは置いておく)。前作の感想が今ひとつだったので、大して期待してなかったのもよかったのかも。
大切なものを失った人こそ見てほしい
個人的に今年は大切な人を失い、投資詐欺に遭い、とほほな私には切なすぎる内容。きついわ。
大切なものを失ってこそ、本当の強さを得るというのはヒーローの宿命なんだが、辛くて涙なしでは見れない。
白眉は決戦場へ向かうときの空のシーン。音楽がいい。悲しみが心の開放へと昇華され、それが飛翔しているようすとマッチしていて、最高にかっこいい。
アクションはもう一つだが、見ておいて良かった。
ラストは、一般ピープルの善性に賭ける、という点でダークナイトチックだった。人間もまだ捨てたもんじゃないと思えて、いい感じ。良いまとまり感だ。
言わずもがな、ガル・ガットちゃんは芸術的に美しく、かっこいい。
アクションそんなに好きじゃなくても
楽しめました。小難しい設定とかすっ飛ばして魔法でチャチャッと世界の危機とかどーみても射手座の黄金聖衣だよなー的な突っ込みしたくなる隙も与えないテンポの良さで途中飽きずに見れました。なんと言ってもダイアナの笑顔がカワイイ!前作よか好きです。
ガッカリすぎた、久々のヒーロー物
金かかってそうな映画をみるのはテネット以来。
DC系作品はあまり見ようと思わないのですが、「全世界vs1人」 という宣伝文句となんとなーく予告編みて面白そう。。。。で、鑑賞。
きました。ハズレた!これまで何度か味わってきた苦い味、、、ハズレ味。
予算額はきっとA級。けどお話はC級。いやー、、、いやぁ、、、つまらん(笑)
アクションシーンのなんとまぁ、ドキドキはハラハラしないこと!なぜだろ?
スモール感半端ない。
マッドマックス デスロードを見まくった私には本作のカーアクションがアクションに見えない。
あとなーーー、全体的に「浮遊感」がおかしい。吊られてる感バリバリでさ。
技術の限界?予算の限界?演技力の限界?・・・なんだか、冷めた。
残念ながら、辻褄合わせ、予定調和、強引な展開に見え見えの泣け泣け光線あびて、
イェーイとも思わせないし、感動も・・・ないなぁ。
アメリカの方々は、こーいうの好きなんだろーか?ドッカーンでイェーイ!なのだろうか?
まぁエンターテイメント作品としては及第点なのでしょうが、どうにもお話がお粗末なんです。
もう、この作品内のキーとなる設定がおかしい。そのリセットボタン的な言葉・・・何?(怒)
あのー、それ認めちゃうから、その回避方法認めちゃうから、ラストのしょーもない、ラスボスとの対決になるんじゃないのかな?
おい、アクションエンタメじゃないんかい?と突っ込みたくなるラストの戦闘シーン。
ないだろーーーーー。それはないだろーーーーー。その決着の付け方はないだろーーー!
安易な回避策がなければ「1人vs全世界」バッチリ描けたんちゃうんかい!
回避策が明らかになって以降の話のつまらなさに拍車がかかっていきます。
その火の車にさらに油を注ぐのは小物感バリバリのラスボスと、いまいち人物描写がうまくできていないバーバラの役所。
言っとくけど、ラスボス!加担したお前!
やったことを「無かったこと」にはできねぇからな!
それと演出が冗長。オープニングそこまで描くか?そこで教えめいたこと出てくるけど
何にも活かされて流ように見えないっす。
なんなんだ、このご都合主義の集合体は・・・まさにワンダー体験。
あーーーー、もしかして僕は一作目を見ていないからだめだったのかな?
新井英樹作品の実写版かと思ったよ!
米ソ一触即発のまさかの悪夢が映像化された瞬間には思わず震えて感動してしまった。
稲妻の中の移動において作用反作用の法則はどうなるのかが気になった。
ハッピーホリデー!
女子はカッコいい!なぜ!?
ワンダーウーマン
台詞のない最初の10分(『サスケ』アマゾネスバージョン)。
だけでも『観に来て良かったなー』と思ったよ。(この10分のなかにも、ちゃんと起承転結、があった)。
『お前はまだ、勝つ意味をわかっていない』、『それは、恥ずかしいことではない。恥ずべきことは、真実を知らないこと……』(とかっていう)、台詞がカッコ良かった。
ファーストシーンは、もう一度観たい。無駄なく美しく!カッコよかった。
ストーリー運びや、話の展開、物語の整合性等々、いろいろと『うーん…………』、というとこは沢山ありましたが、でも。
許す。いいんでない、という気持ち。
『(私は)空は飛べないわ』と言っていた、ワンダーウーマンが空を飛べるようになったのは象徴的。いろんな分析や考察が出来るかなと思います。
颯爽として凛々しくて、強いダイアナ(ワンダーウーマン)の泣き顔が、とても可愛いくてチャーミングだった。はっとした。
クリスマスイヴに観賞。
前作よりかはスケールは落ちるが、
それでも普通に良かったです。
空を飛ぶシーンは安っぽいCGに見えましたが(笑)
果たしてマックスは今作のヴィランと言えるのか? それに、正体不明の敵って
。。。バーバラが進化しただけやないかい❗
なかなか無い
序盤、神々の競技会?のような場面でとても負けず嫌いで勝利の為になんでもするというキャラクターの描写が行われます。
当然これが物語の重要な前提になるのかなと思い観ていきます。
ここまで観た段階ではなかなか良いのではと思ってしまう出来ではありましたが、恐らくはプロモ用に作られたイメージ素材であるということが後々分かってきます。
その後、現代に替わり全く話についていけなくなります。
主人公は負けず嫌いでもないし、手段を択ばないわけでもない、とてもよくできた人物です。
ですが、主人公含め登場人物の行動の根拠に全く説得力がないというか、観ていて感情も意図も全然伝わってきません。
ときどき、目を引く派手な映像は差し込まれますが、なぜそこにそれが来るのか全く腑に落ちない。
数人でバラバラに作ってつなげたか、子供が作ったかのように支離滅裂といいますか、夢をみているかのような、理解が全く追い付かない作品でした。
全編通して意味のわからない描写が多く、無駄に長い。
でも、映像はちゃんとしているので予告は面白そうに観せられるという・・・
アランスミシーでよかったんじゃないかと・・・
一度戻る時は破棄して良いか聞いて欲しい
DC派のヒーローもの好きとして、くどくどと書いたものがポチ一回で消滅。確認は欲しいよねぇ、って思いましたん。それでも思い返すと、くどくど書くのもどーかと思うので手短に。
前回と逆になった浦島太郎状態コメディや、序盤からのバリバリワンダーの格好よさは大好物でした。でも中盤以降がね、何て言うか、ヒーローものとして原因をそこに持っていくと冷めるよ?とでも言いますか。ヒーローとしての契約と犠牲が表裏一体であるように、ヴィラン側のネタとしても契約と犠牲がはっきりしてないと、最終的な胸熱には辿り着けないと思うのですよね。だからこそ、単体で観るエンドゲーム(MCU)はご都合ダラダラ長いムービーなのに、サーガを追って行くと尋常じゃない感動にうち震える快作となるわけで。
まぁ、結果的にくどくど書いてしまいましたが、アメコミヒーローものだもん。ガチガチの王道で良いじゃんか!って思うのは懐古主義的過ぎなんですかね…などと思ってしまいました。
ガルお姉様応援上映
インマイマインド。
ヒーロー映画はこういった単純なストーリーで細かいことは気にしないノリがいいです。
楽しめました!
ビール飲みながら何も考えないで午後のロードショー観るみたいな、こういう映画も最高だー!
次はWW2284くらいの未来がいいな
作品のつくりも80年代
アレコレと考えずに観る映画です。願いが叶う世界があったら、さぞかし楽しく、幸せだろうと思う。しかしすべての人の願いを叶えることは難しい。実際は、誰かの願いは誰かの不利益になってしまうことがあるものだ。すると、今の世の中と一緒であると思えてくる。残虐なシーンもなく、また敵も大して強くない。子供と一緒に観ることができます。内容も80年代の映画の様です。今どきのワンダーウーマンは聖闘士星矢のゴールドクロスを身に纏い活躍し、遂には空を飛ぶまでに成長⁈する。ガル•ガドットは適役だと思うが、私には最期に登場するリンダ•カーターの変わらぬ美しさと可愛らしさに魅了された。
■非常に雑で残念です…
前作が楽しかったので、期待していたのですが、なかなかの退屈でした。
なんでもアリなのは分かるのですが、全てが適当過ぎませんか?
今後のDC作品が心配です。
◆良かった点
・ガルガドットが主役である事
・幼少期の教訓の回収がされている
※冒頭の幼少期の教訓「ズルはするな」が最後にマクスウェルが息子に「お前に嘘をついていた」の発言で因果応報として一応回収されている。
◆悪かった点
・良かった点以外すべて
◆気になる点
・水溜まりの様に浅い世界平和感
・聖闘士星矢の鎧って自宅保管なの!?
・殆どの男がバカでマヌケに描写されている
・あの彼って蘇ったって事なの?見逃したシーンがあるのか心配になった。
・マクスウェルの息子が明らかにアジア人で違和感!アジア人に対しての忖度なのか?
・マクスウェルって手こずる相手じゃ無いと思う。
・バーバラに力を与えたらネコになるのか?
・バーバラは感電するけど、ダイアナは大丈夫って事なの?
・女性の敵は女性ってことかぁ
以上です編集長!
全374件中、201~220件目を表示