アリー スター誕生のレビュー・感想・評価
全417件中、1~20件目を表示
主人公の二人だけを追い続ける潔さ
脇目も振らない、とはこのことではないか。監督としてのブラッドリー・クーパーは、あくまでもジャクソンとアリーという2人の主人公だけを見据えている。例えばアリーと友人、ジャクソンと兄、アリーと父親、アリーとジャクソンの兄といった関係性が描かれるシーンもあるが、サブキャラクターとサブキャラクターがメインとなるシーンはほぼ存在しない。一心不乱にジャクソンとアリーを、もしくはジャクソンを、アリーを描こうとしていて、それは映像や演出にもハッキリと現れている。だからこそ、スターダムにのし上がる成功物語やセレブの没落といったゴシップ的な要素も、とても身近なものに感じられるのだと思う。歌も演技も素晴らしい映画だが、なんとストイックな達人技かと、クーパーの監督デビューに盛大な拍手を送りたくなった。
これぞ演技と音楽と映像の相乗効果。スクリーンで体感すべき一作
劇場が震えていた。サラウンドや劇場の館内構造もあるだろうが、どこまでも伸びゆく歌声と胸の打つメロディが肌をビリビリと振動させるのと同時に、男女の激しくも悲しいラブロマンスによって身体の内側さえも激しく震えるのを覚えた。夢と才能に溢れ、どこまでも高く羽ばたこうとするヒロイン。すでに頂点を知り、あとはもう落ちていくだけの男。二者の対比はあまりに切ない。が、そのドラマを単なる悲劇にとどめず、重層的に昇華させていくのもやはりこの二者の手による圧倒的なパフォーマンスのなせる技なのだろう。バックステージから大観衆の前にいざなう臨場感も映画館のスクリーンならでは。『ボヘンミアン・ラプソディ』同様、演技と音楽と映像の相乗効果について考えさせられる傑作となった。作り手もその点を何よりも真剣に捉え、微塵のごまかしもない芸術を観客に届けようとしている。その思いが伝わるからこそ魂が、そして劇場が震えるのだろう。
次はテイラー・スウィフトか、ケイティ・ペリーか
過去2度のリメイクでヒロインを務めたジュディ・ガーランドとバーブラ・ストライサンドは、当時までにミュージカル映画で実績を認められ、とうに大女優だった。対してレディー・ガガは、歌手としては誰もが知るスーパースターとはいえ、映画はこれが初出演。思い切った主演抜擢だが、歌声とパフォーマンスはさすが本物の風格に満ち、演技の筋もいい。近年ではクリスティーナ・アギレラの「バーレスク」主演があったが、実力ある人気歌手がミュージカル・音楽映画に進出するのは大歓迎。テイラー・スウィフトやケイティ・ペリーの主演作も観たい。 名声ある男性スターに見出された才能ある無名女性が成功の階段を昇っていくが、対照的に男性は転落していくという、美しくも悲しい恋愛物語の鉄板ぶりもいまだ健在。ブラッドリー・クーパー、初監督ながら演出も歌も大したものだが、ギターソロ時の演技で音に合わないところが散見された。欲張りすぎでは。
劇中の楽曲、レディー・ガガとブラッドリー・クーパーの歌唱がどれもこれも素晴らしい。 オレが、音楽が最高にいい映画を挙げるとするならこの映画だろう。
動画配信で映画「アリー スター誕生」を見た。 2018年製作/136分/PG12/アメリカ 原題または英題:A Star Is Born 配給:ワーナー・ブラザース映画 劇場公開日:2018年12月21日 レディー・ガガ(アリー) ブラッドリー・クーパー(ジャクソン・メイン) サム・エリオット(ボビー) アンソニー・ラモス(ラモン) ボニー・サマーヴィル) デイヴ・チャペル(ジョージ・ストーン) アンドリュー・ダイス・クレイ(ロレンツォ) グレッグ・グランバーグ(フィル) マイケル・ハーネイ(ウルフィー) ウィリアム・ベリ(エメラルド) エディ・グリフィン(牧師) ラフィ・ガヴロン(レズ・ガヴロン) 1937年公開の『スタア誕生』(A Star Is Born)から、 3回目のリメイクらしい。 個人的には、バーブラ・ストライサンド主演の1976年版を見てみたい。 ジャクソンはロック歌手として実力をそなえ、かなりの人気だった。 しかし彼はドラッグと酒に溺れていた。 ジャクソンを公私共に支えていたのは兄のボビーだった。 カリフォルニア州でのコンサートの後、 ジャクソンはバーに立ち寄った。 ジャクソンはウエイトレスのアリーの歌に大きく心を揺さぶられた。 彼女の才能に感心したジャクソンは、 アリーを次のコンサートで起用することにした。 話を持ちかけられたアリーは断ろうとしたが、 ジャクソンの熱意に根負けして出演することになった。 ジャクソンとアリーのデュエットは観客から大きな喝采を浴びた。 ジャクソンはアリーを自身のツアーに同伴させることにした。 そうしているうちに、2人の間には恋愛感情が芽生えることとなった。 アリーはメジャーデビューし、 瞬く間にスターへの階段を駆け上がっていった。 ジャクソンはアリーの転身を快く思っておらず、 ストレスからますます酒浸りになっていった。 アリーのマネジャー、レズは ジャクソンの存在がアリーのキャリアの邪魔になっていると思った。 結果的にそのことは悲劇的な出来事を引き起こした。 このシーンを見るのはつらかった。 終劇9分前に泣ける場面がある。 劇中の楽曲、レディー・ガガとブラッドリー・クーパーの歌唱がどれもこれも素晴らしい。 オレが、音楽が最高にいい映画を挙げるとするならこの映画だろう。 元々この映画はビヨンセが主演、 監督はクリント・イーストウッドで交渉されていたらしい。 しかし、プロジェクトはビヨンセの妊娠により延期となったらしい。 そっちの映画が撮られていてもたぶんいい作品ができただろうとは思う。 結果的にレディー・ガガとブラッドリー・クーパーが主演の この映画を見ることができたことはとても良かったと心から思う。 満足度は5点満点で5点☆☆☆☆☆です。
この映画はずるい
最初は面白くライブシーンとか最高 途中から何を見せられてるんやろ?って感覚になりちょっとしんどかった そのまま終わると評価星2以下やったけど 最後の最後で星プラス2 演出とか最高 アンコールの方も観たいと思いました
オーセンティシティにこだわりぬいて完成させたリメイク
全盛期を過ぎたカントリー・ロックスターのジャクソン・メイン(ブラッドリー・クーパー)と、ジャクソンに才能を見出されて成功を手にするアリー(レディ・ガガ)のラブストーリー。 ジャクソンを演じたブラッドリー・クーパーの初監督作品でもある。 ブラッドリーは、この映画を作るためにミュージシャンになっている。 LGBTQ+コミュニティに支えられた下積み時代のレディ・ガガとアリーがリンクしている。 迷走後にアリーが終日に弾き語りで披露する『I’LL NEVER LOVE AGAIN』は感動的。 劇中でジャクソンとアリーが初めて一緒に歌った『SHALLOW』も印象的。
素顔の愛らしいガガさん&ブラッドリーの男の色気
ガガさんの圧倒的な歌唱力ありきの映画です。 パワフルで人を惹きつけて止まない歌唱力と存在感。 そしてカントリー歌手役のブラッドリー・クーパーの歌声が ソフトでセクシー。 ギターも歌も練習と特訓の成果だそうで、実力はプロはだしです。 「スター誕生」はハリウッドでこれが4度目の映画化だそうです。 1954年のジュディ・ガーランド&ジェイムズ・メイスン。 1976年のバーブラ・ストライサンド&クリス・クリストファーソン。 この2作は過去に鑑賞しています。 バーブラもガーランドも歌は素晴らしかったです。 今回はストーリーやセリフや心理描写は平板で重きを置いていません。 ともかくレディ・ガガの歌声。 そしてカントリー歌手ジャクソン(ブラッドリー)のこちらも歌声。 楽曲はどれも親しみやすく覚えやすくて心に沁みました。 ジャクソンは、はじめは圧倒的に人気スター。 それが恋人のアリー(ガガ)の才能を伸ばそうと応援したら、 アリーは予想外に早くスターダムを駆け上がってしまう。 一抹の寂しさと置いて行かれたような寂しさ。 ジャクソンは耳の不調もあり、それ以上にアルコール依存と薬物依存で 廃人同然になって行くのです。 ガガさんは映画はこれが本格的出演ですね。 表情も硬いし演技もまだまだですが、頑張り屋振りを発揮して ブラッドリーに食い付いています。 やはりブラッドリー・クーパーの《落ちぶれスターの哀感》 もう涙なしでは見られません。 (そしてそのあまりに悲しい末路) ガガさんはその後、「ハウス・オブ・グッチ」の夫殺害する役。 今年公開の「ジョーカー2」では、ハーレイ・クイン役。 もう本格的な女優ですね。 ブラッドリー・クーパーも監督第二作は、伝説の指揮者バーンスタインの 伝記的映画「マエストロその音楽と愛」 天才指揮者を華麗に演じていますね。 彼も俳優と共に音楽の才能に恵まれているようです。 と言うわけで、音楽愛に満ち溢れた映画です。 アカデミー賞の授賞式でガガさんがピアノを弾き、寄りかかるクーパーと デュエット「シャロウ」 本当に絵になり美しい歌声とお姿に惚れ惚れしました。
歌の力を存分に味わう
告白すると「アリー スター誕生」のポスターを見たとき、「ガガは女優じゃないんだからビミョーな作品になるよな」と思った。 観賞後の今も、女優としてどうか?と言われれば、素晴らしいとは言えないと思う。 が、この映画はガガでなくてはいけない。それくらい歌うアリーの姿に「本物の輝き」がなくてはならない。 ビミョー、とか思っててスミマセンでした! ストーリー自体は目新しさのあるものではないけど、そこはそれ。なんたって1937年の映画の4度目のリメイクだもの。 「水戸黄門」観て「勧善懲悪、古くさい!御都合展開!」とか言っちゃうのと同じだ。 良いじゃないか、お馴染みのパターンだって!私は好きだ。 音楽の力が大きいし、歌のシーンがとにかく多いし、アリーの歌が物語の中心的な役割を果たしているんだけど、結局のところはアリーとジャックのラブストーリー。 ラストのアリーの歌は圧巻の迫力であると同時に、ジャックのシーンを差し込むことで本来の意味を気づかせてくれる。 今さらですが、観て良かったと素直に思える一本でした。
歌声も熱くドラマも熱い
ミュージカルのライブ感と熱いヒューマンドラマを同時に感じられる映画。 歌声に微笑み、激動のドラマに胸をわし掴みにされます。 そしてラストシーンの驚愕。 それまで聴いていたものの“意味”が一瞬で切り替わるその演出には、全身に一気に鳥肌が立ち涙が溢れました。 なんといってもレディー・ガガの歌唱力に目を奪われがちですが、演技も素晴らしいと思いました。 最初のデュエットでは、彼女の喜びがこちらにも伝わりその場で一緒に喜んでいる感覚になります。 奇抜な衣装やメイクも良いですが、こういう自然なスタイルの方が私は好きですね。
レディー・ガガという映画スター誕生‼️
ジャネットゲイナーの1937年版、ジュディガーランドの1954年版ともに名作で、大好きな映画なのですが、この2作を上回る金字塔が現代に生まれるとは思いませんでした。物語の軸は普遍的な夫婦愛で各作品に共通していると思います。初監督で見事な演出手腕を発揮したブラッドリークーパーも素晴らしいですが、やはり一番はガガ様ですね。これまでイメージとして奇抜さばかりが先行し、もちろんメロディメーカーとしての才能は傑出していたのですが、どちらかと言えば世のお父さんお母さん達が眉を顰める存在だったガガ様。それがこの作品ではスッピンに近いメイクで、あるミュージシャンとの出会いによってスターとなり、落ちぶれていく夫を健気に支えるヒロインを名演、観る者の涙を誘ってくれます。そして映画主題歌の歴史に名を残す名曲「SHALLOW」‼️ガガ様は音楽ファンからも、映画ファンからも崇拝される存在となったのです‼️
「アリー/ スター誕生」を見て来た。 腰抜かすほど良かった。レディ...
「アリー/ スター誕生」を見て来た。 腰抜かすほど良かった。レディーガガがあんなに歌が上手いなんて知らなかった。曲に対しての理解がとんでもないレベルでないと表現できない上手さだ。曲を介さず直接心に突き刺さる感覚だ。これ見よがしのテクニックなんか微塵も感じさせない。マライアキャリーがチープに見える。 竹原ピストルでさえ、テクニック臭く見える。 「テクニックは表現する為に、伝える為にあるんだよ!」とガガに言われてるようだった。 映像もスゴイ!ドキュメント風なのに、完璧な映画の絵な作りなのに、まったくテクニック臭さがない。一体どうやって作ったのか全く分からない。レフ板がどこにあるの? まだまだハリウッドの底力を感じる。何もかもが素晴らしい!! 2時間を超えるが全く長さを感じさせない。
ブラッドリークーパー初監督作品
ブラッドリークーパーが初めて監督&主演をした。 良い感じにおじさんになったなぁ レディーガガが顔のせいでデビューできなかったというのは本当らしいが、とても美人としか思えない。 今作はリメイクだが前の作品を見ていないため結末を知らなかった。 ただの恋愛映画でハッピーエンドだと思っていたから急展開にびっくり。 Netflix Partyで友達とチャットしながら見ていたからちょこちょこ見ていないシーンあった。 最後は悲しいけどそれ以前はあんまり面白くない。ただただブラッドリーの顔とガガの歌が良かった。
カガ様映画女優デビュー
レディー・ガガは本作で初の主演女優としてのデビューでしたが、全く問題なかったですね。むしろ堂々とした演技で、初の主演ということは全く感じさせられない姿でした。 監督&主演男優は、ブラッドリー・クーパーです。本来、クリント・イーストウッドが映画化する予定であったところを、交代したということですが、びっくりはその音楽の才能。俳優さんでこのギターと歌の実力はすごいです。 さて、映画の中身ですが、スターに上り詰めていく女性アリーと逆にスターから堕落していく男性ジャクソンの二人を愛を描きます。二人の心情の変化がまさにこの映画の重要な部分です。 特にジャクソンの心理変化が痛々しく悲しい。アルコール依存症の彼が、自身が才能を見出したアリーの活躍への喜び反面、遠い存在となり音楽性が異なっていくアリーへの嫉妬が入り乱れる姿は、男性としてよくある心理でもあるのですよね。 そしてアリーの心理も激動でした。バーのダンサーからジャクソンに見つけられスターまで駆け上っていく姿は、まさに彼女自身もその変化についていけずに、悩みつつも周りに影響され、彼女自身が少しでもジャクソンの気持ちに気づいていれば、結末は変わったのでしょう。 映画としては、途中ちょっと主演二人の事ばかりを主体に描きすぎて、だらけた感も感じでした。もう少し二人だけでなく周りの人たちとのドラマも入れ込んでみても良かった気がします。 でも、ガガ様の素晴らしい歌声や音楽がガツンと入ってくるので、うまく音楽をおり交ぜた作品でした。
あの一言が無ければ...
アリーがジャクソンと出会って、そこからシンデレラストーリーが始まる。 アリーはジャクソンを愛してたんだなと思った。 お酒や薬に溺れて、仕事が減っても見捨てなかった。 最後までジャクソンを思っていたと感じた。 ジャクソンも立ち直れたのに、あの一言が無ければうまくいっていたかもしれないと思いました。 作中の歌も凄く良かった!
何度もリメイクされる映画なのか
というのを解説で知りました。スター誕生と言えばバーブラストライサンドのしか知らなかったし、内容を忘れていたので、これが色んな人でリメイクされ続けている映画と読んでなるほどと思った。鼻の話はバーブラの時もあったなとそんなことは覚えていた。アル中や薬物中毒はアメリカのアーティストが堕落していく定番だが本当に悲劇だ。レディ・ガガは素顔をあまり良く覚えてなくてコレ見てしっかり覚えたゾ。歌はどれも素晴らしかった
レディー・ガガの圧倒的歌唱力
レディー・ガガが出演という事で話題になった作品。当時、映画館で見ようと思ったけど、逃していました。 “無名のウェイトレスが、有名歌手に見いだされてデビューし、スターになる”。その無名のウェイトレスがレディー・ガガ。奇抜な衣装やメイクを目にすることが多いレディー・ガガですが、この映画で初めて素顔を見た気がします。 ストーリー自体は、有名歌手が、無名のウェイトレスに嫉妬し、徐々に落ちぶれていくという、どこかでありそうな話ではあります。でも、売れて行っても、元無名のウェイトレスは、純粋さを失わないんですよねぇ。売れてしまって人が変わってしまってもいいのにね。 そして、レディー・ガガの歌唱力が圧倒的。まぁ、こんな歌唱力を持った無名のウェイトレスが居たら、デビューさせようとしますよね。
ごめんなさい。甘く見てた。
ラストシーン不覚にも号泣してしまった。 Elvisの鑑賞レビューを書いていた際に、食わず嫌いで観ていないなと思い、 一気に鑑賞。 映画館で観たら、さらに泣いたんだろうなと思った。 めちゃくちゃ良い映画。 レディーガガの曲がどれもいいし、 何よりブラッドリークーパーが鬼才すぎる。 次はロケットマンを見る。
ブラッドリー クーパーを見直す
今まで作品中の彼は、かっこいいけど、別に絶対彼でなきゃダメと言う作品を見たことがなかったけど、この作品は違った。 人気スターの色気、落ちていく男の哀愁、惨めさ。 アリーには歌っていて欲しいのにスターになりたいから違う路線で売り出されていくのも受け入れる彼女との言い争い。 あぁ、ブラッドリー クーパーってこんなに表情豊かで存在感の出せる役者だったんだ。 もっと違う彼を見てみたくなった。
全417件中、1~20件目を表示