劇場公開日 2018年12月14日

  • 予告編を見る

ドラゴンボール超(スーパー) ブロリーのレビュー・感想・評価

全251件中、201~220件目を表示

4.5究極の”ドラゴンボール“体験(Twitterにアップしたもの

2018年12月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
超武差育ブルー

4.0映画館で超絶バトル

2018年12月16日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

興奮

ゴジータの絵がカッコイイ!効果音や劇伴がこれまたノリノリ^_^ブロリーのド迫力にはたまげました!大人から子供まで楽しめる映画だけあって客層も様々で超満員。
なんといっても、アクションシーンがたまりませんね!日曜日も観ようと思ったけどソールドアウトでした。
個人的には神と神が好きですが、格闘シーンはこちらの方が良いです。
とにかく流れる音楽がお気に入りです!もう一度見たいなと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
モダンタイムズ2018

2.5ゴジータカッコいい

2018年12月16日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 1件)
真・呉爾羅

4.0概ね良作。だけど

2018年12月16日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぼん

3.03作目にしてやっと

2018年12月16日
iPhoneアプリから投稿

3作目にしてやっと、思い描いたドラゴンボール映画でした。

ちょいと、ドラゴンボールのくだりは、予想出来たので、残念。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いしやん40

5.0かなり、良いですね

2018年12月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

知的

以前のブロリーの映画や
色々な設定を一度リセットして
ストーリーのまとめ方に重点を置いた
良作でした。
バトルの繰り返しでもやや退屈せずに
観れたのはセンスですね。
次はどんな動きや攻撃、演出をするんだろ?
と比較的楽しみながら観れました。
ちょっとBGMが自分の好みじゃなかった
けど…まぁそれも含めて意欲作だったと
思います。頂上決戦ですもんね、、
パワーを表現したのかな。
ブロリーを悪にしなくて良かったし、
フリーザとの共闘もなくて良かった。
格闘ゲームじゃないけど
何気に誰がどのくらい強いか?っていう
純粋な子供心にも答えてくれてたんじゃないでしょうか。
フリーザとブロリーがバトルすると、、?
ああなるわけですね(^^ナイス
最近の駄作アニメ、洋画の流れで心配でしたが、
今年最後にようやく「まともな」
作品が見れました。
これは映画館で観たほうが良いものです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
舞人

4.0前作のブロリーは知らないが

2018年12月16日
Androidアプリから投稿

強い敵と戦う。
ドラゴンボールの世界だね~。

前にブロリーが出てきた映画は知らないが、強すぎかな!?と思うのは、自分だけかも…

ちょっと映像の色使いが重なって、観にくい場面も有るが、おおむね普通に楽しめる、映画だと思う。

テレビ放送や、今までの映画を観ていない人でも、楽しんで見れるんじゃないかな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ルクス

3.0強さのインフラが若干解消

2018年12月16日
iPhoneアプリから投稿

子どものときにドラゴンボールを読んでいたリアルタイム世代です。神と神から始まる復活したドラゴンボールでは、
どうも悟空とベジータが強くなり過ぎて、どんな敵と戦っていても真剣味が足りない?ように感じていましたが、ブロリー相手で久しぶりに悟空とベジータが苦戦しているように感じました。

今までの映画のブロリーは無かったことになっているリブート感?は好きではないですが、
新しい映画3本の中では一番面白いのではないでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ryo.h

4.0賛否両論あるだろうと思われる作品

2018年12月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
nag ma

5.0ドラゴボール超はやっぱりブロリーは最強の敵だなと思って見てきました...

2018年12月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ドラゴボール超はやっぱりブロリーは最強の敵だなと思って見てきましたそれにベジットVS ブロリーの戦いは凄く感謝しました
平成ラストのドラゴボール超の敵にブロリーを出し出来正解だと思いました
面白かったです

コメントする (0件)
共感した! 3件)
たんちゃん

5.0これが正史に加わるブロリー

2018年12月16日
iPhoneアプリから投稿

とりあえず
今まで鳥山先生が関わってない映画は
オリジナルストーリー
神と神からの映画は正史ってことを
わりきらずに
ブロリー批判してる方が多すぎ!
これまでのブロリーはパラレルワールド
今回からのブロリーは鳥山先生が関わった
正史に加わるブロリー
これからのDRAGONBALLに更なる可能性が
加わったとても素晴らしいストーリー
作品としては
今までのDRAGONBALL映画でも
最高にカッコよかったです

コメントする 5件)
共感した! 10件)
ほろろ

5.04D必須。最強の揺れと興奮!

2018年12月16日
iPhoneアプリから投稿

ストーリーとか細かい事は、どーでも良いんです!!
戦闘シーンと4Dのマッチングが神がかってます!

是非観てください!

コメントする 1件)
共感した! 9件)
あど

4.5懐かしくも新しいブロリー

2018年12月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
カズ

3.5残る疑問点

2018年12月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
kabachang

3.0肩の力抜いて楽しめる。

2018年12月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

あー面白かった!

なんでか知らんけど観てしまうのよねー。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
コンブ

5.0IMAXで最高の画質と音響音楽!

2018年12月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

超メジャーなコンテンツをいかに表現していくか─、そういった強い思いを感じる画質や音響で、実際にクオリティが非常に高かった。
ほとんどただ戦うだけのアニメで、悪くいうと中身がないように感じてしまうけれど、長年この作品が作り上げてきた下地をうまく活用しているために、単なるバトルに意味を持たせていて、それができるが故に、存分にバトルを描ききっていた。
大画面でここまで質の高いアニメはそうそうない。しかも、テレビから派生しているもので、これほどまでに画質をこだわり抜いたものは、ここ最近皆無と言っていいくらい。
とにかく、クオリティの高さは史上最高レベルと言っていい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
SH

5.0MX4D最高でした‼️

2018年12月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

MX4D版を鑑賞しました。今まで観たMX4Dの映画では1番良かったです。戦闘シーンのボリュームが凄すぎて良い意味でやりすぎでした!それにストーリーも面白かったです。ドラゴンボールを知らない人でも楽しめる映画になっていたと思います。もうこれはアトラクション!!!妊婦さんや体の調子が良くない人にはオススメできません。絶対に4Dで観るべき映画です!今後も4Dで映画を観たいと思える内容になってます。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ひみつ

4.5安定感抜群

2018年12月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

待ちに待った劇場版。安定感抜群で新キャラも登場し期待通りの内容。あっという間の100分です。
2018-240

コメントする (0件)
共感した! 5件)
隣組

4.5バトルシーンに重点を置いた作品

2018年12月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 8件)
よもぎ

4.5恐ろしい戦闘ボリューム

2018年12月15日
PCから投稿

ドラゴンボールは過去作大体全て観てきましたが、
今回の「ブロリー」は過去1番の戦闘濃度だったと思います。

単純に作画がヤバイです。よくここまで盛り込んだなぁと終始鳥肌物でした。アトラクション型アニメと言ってもいいかもしれませんね。

気になった点は、・戦闘盛りすぎてお腹一杯
        ・後半終わりにかけてテンポが速すぎる
        ・途中謎のリングネームMCのような声がする

とにかく今作は盛りに盛りすぎてわけわからなくなるという印象でした。もちろん誉め言葉でもあるんですが笑

とにかく過去最高の作画肉弾戦シーンが見れるので、
スカッとしたい方は是非見ましょう!今後も楽しみですね

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ryu maruko
PR U-NEXTで本編を観る