15時17分、パリ行きのレビュー・感想・評価
全314件中、101~120件目を表示
メインのシーンがちょっと、
この話が実話であることにとてもいい話だなと感じた。
すごい尊敬するような人であると思う。
最後のエンドロールで実際の写真が流れとても感動、憧れを持った。
しかし、この話のメインであるシーンがラストの数分ということにすこし悲しい。
冒頭部分に主人公の過去を描いていたがそのシーンが長すぎかなと感じた。
日々の努力がいつか現れるんだなと学べる作品。
再現映像以上、アムスの熱い夜以下
列車テロ犯をボコボコにする米人3人組。
少年時代から描くことで、普通のお兄さん(まあ、兵士なんで普通とは言い難いけど)が素手で立ち向かう勇気の源・心の有り様が見えてきて、単なる本人たち出演による再現映像に留まらない味わいを醸し出す。
彼らがアムステルダムのめくるめく熱い夜に留まらずこの列車に乗る、人生の流れの必然を語るイーストウッド監督の熱い気持ちを汲み取りましょう。
キネ旬、1位行き
ここ10年間の監督作9作品の内、7作品が実話モノ。
たまたま映画化したいと心動かされた企画が実話だっただけだろうが、すっかり実話の名手に。
本作の題材は…
2015年、アムステルダムからパリへ向かう列車内で起きた無差別テロ事件。
そのテロリストに果敢に挑んだ3人の若者。
本作の話題は言わずもがな、実際に事件に遭った3人をそのまま映画の主演に起用したという前代未聞のキャスティング。
勿論3人共素人で、演技初挑戦。言い換えれば、超A級のご本人再現ドラマ。
それが出来たのもイーストウッド、名はクリントだから。
さて本作、どう見るかで評価が分かれる。
3人の若者のドラマとして見るなら、まあ…。
スペンサー、アレク、アンソニー。
彼らの幼少時に遡り、学校の問題児だった3人が出会って、意気投合。サバゲーなどして、いつも一緒に遊ぶようになる。
大人になり、スペンサーとアレクは軍へ。アンソニーは大学へ。それぞれの道を歩みながらも、友情は途切れる事は無い。
3人で欧州旅行へ。メチャメチャ満喫。パリ行きの列車に乗り、事件に遭遇する…。
3人の他愛ないドラマや普遍的な友情を見せる事によって、3人が特別なヒーローではなく、我々と同じ平凡で普通の一般人。
“特別なヒーローなど居ない”“勇気を見せた者こそ本当のヒーロー”というイーストウッド映画のテーマは本作でも一貫している。
しかし本作、一応見せ場であろうテロ事件シーンに期待すると、とんだ肩透かし。
そのシーンはたかだか数分。
実際の現場や当事者たちにとっては地獄の数分だったろうが、呆気無さ過ぎる。
リアリティーはあっても、映画的スリル、ハラハラドキドキ、サスペンスが全く盛り上がらない。
犯人の素性や動機も描かれない。イスラム過激派という事を知ったのは、後から読んだ映画雑誌で。
やりようによってはリアルタイム・サスペンスにも出来た筈なのに…、どうやらイーストウッドにはそんな考えは無かったようだ。
イーストウッドが見せたかったのは何処にでも居る若者3人のドラマで、彼らが勇気を振り絞ってヒーローになるまで、わざわざ幼少時のエピソードや欧州旅行に見てるこっちが付き合わされる蛇足的なドラマを延々と見せられる。尺が90分ちょっとというのが救い。
ズバリ言ってしまうと、3人の好演やイーストウッドの伝えたい事は分かるが、ドラマとしては退屈、サスペンスとしても不発。
収穫は、こんな事件があり、讃えられるべき若者たちが居て、ユニークな映画の撮り方があった、という事だけ。
何だかパッとしないイーストウッド映画だった。
ちょっと今作は厳しめの採点に。
それでも、レビュータイトル通りにはなるんだろうなぁ…。
サクラメントのヒーローたち
実話を基にしたストーリー。3人の幼馴染がたまたま乗った列車がテロに遭遇する物語。とはいえ大半は彼らの馴れ初めや道筋を辿る内容。
ただ演じた役者3人はすべて本人というから驚き。ほんの一瞬の判断、武装したテロリストに立ち向かえるだろうか。勇気を与える映画だった。
クリント・イーストウッドも粋な演出をするものだ。
カリフォルニア州の片田舎サクラメントが注目される珍しい例。プロスポーツチームもマイナーリーグを除けば、バスケットボールNBAのキングスぐらいしかないところだ。
そこに海外で英雄になった勇気ある者たちが存在しているのだ。素晴らしい。
こんなもんですよ とりあえず 1時間30分ちゃんと観れた(笑)……...
こんなもんですよ とりあえず 1時間30分ちゃんと観れた(笑)………
短いからグーーーっ!! エドはるみですよ
感想??………デトロイトより全然オモロかった(笑)
気持ちの良い納屋の空気
(20190813)
イーストウッドの、彼の作品はたくさん見ている。
これが一番すき。
映画はキャスティングが大きな要素だと思っていた。この映画は、実際のふつうーの人たちが映画の主人公になっている。
俳優ってなんだろう。素人なのに映画が成功している。
この映画がすきなのは、いろいろなこども時代があっても、目標をもって努力していまにいる。基本だと思う。
それを思い出させてくれる。
それが、映画がすきな理由のおおきな理由のひとつだ。
(20190211)
多民族国家らしい。
なんだろ、国民の良心だろうか。。それとも多様性だろうか。
この映画はすごくすき。
感動的なシーンもなく、うつくしい音楽もないのに。
おもしろい。
(20180710)
構成力を見た。
果たして当事者本人を使っていると言う最大のフックを知らなければ、これを面白いと思えたのかは微妙なところだけど、
事件の結末がわかってる物語なんて映画で観て面白いのか?と思ったら、
ここから始めて、こういう構成をすれば映画になるのですよ、と言うお手本のような映画だなと思った。
話の落としどころも始まりのキリスト教が伏線となってて、彼らのパーソナルが事件にどう役にたったのかというのも運命を感じられて良かったと思う。
だけど、全て美談で片付けられてるようにも思った。
彼ら3人は本当にヒーローのような人だったかはわからないけど、
ヒーローではないどこにでもいる人が物語の主人公になるというのが一般人を使った理由でもあるし、それはそれで良かったのか…
「事件が人を動かした」
56本目。
当時のテロ事件で活躍した3人を、そのまま映画に起用すると言う、クリント・イーストウッドの拘りが凄い。
また、3人が素人とは思えない程、演技が上手かった。
スペンサーの腕立てシーンは何度見ても、かっこいい。
ホームビデオを見に来たわけではない
まずはじめに言っておきたいことは、キャストは素晴らしかった。あのリアリティは彼らでなければ再現できない。
どれだけ平和な日常にもテロは突然降りかかるということを描きたいのは分かるが、分かるんだが、よくぞここまで退屈な作品に仕上げたもんだ。これはあまりにもPV詐欺なのでは???もっと犯罪者の裏面を掘り下げてみるとかあったのでは???何をやっても問題児だった3人が立派に成長し何十人もの命を救うことができた、それは分かる。しかしいくらなんでも引き伸ばしすぎでは???
ヒューマン映画だったw
実際にテロ班拘束した人が演じてるって情報以外は皆無で映画館へGO!
アクション映画と思いきや、ヒーローになった3人がヒーローになるまでのヒューマン映画でした ww
(実際の拘束シーンは10分もないと思う)
期待してたものとは違うが、3人がヨーロッパを旅するシーンは実際に旅行してるような気分を味わえるし悪くはない…
が、映画館で観なくてもよかったかも。
正義感とか平等主義とかは倫理のうちは綺麗な飾り言葉に過ぎない。それ...
正義感とか平等主義とかは倫理のうちは綺麗な飾り言葉に過ぎない。それが生き方そのものになった時に初めて人を助けたり世の中を変革して行く力になり得るのだと感じさせられた。
アクションシーンは少なめ
実話を元にした映画。
実際にテロに立ち向かった3人の青年
その場に居合わせた乗客までもが
本人出演!ということで興味を惹かれ
鑑賞しました。
青年たちの成長過程が8割方で
アクションシーンを求めるなら
物足りないかもしれないです。
テロのシーンも一瞬ですが
実際に起こった話なのでこれはこれで
リアルで良いのかなと思いました。
意外とグロいところもあるので
血がダメな人は厳しいかも、、、
質の高い再現ドラマ
もし、この映画に原作があったなら酷評で埋め尽くされたんだと思う。
でもこの映画の凄い所は、原作なんて無くて実際に起こった列車テロ事件だって事。さらに犯人以外はほぼ全員事件に立ち会ったご本人たちだと言う。もうそれだけの映画だった。
実際の事件を客観的に見たら、意外と淡白な感じなのかな、とか思った。演じているとは言え、本人たちがその時を思い出してやってるのだろうからこの通りなんだと思う。
なかなか実験的な試みには敬意を表しつつも、映画としては、、、んー3つかな。
全314件中、101~120件目を表示