15時17分、パリ行きのレビュー・感想・評価
全314件中、81~100件目を表示
リア充ほのぼの映画!!
列車サスペンスが観たいのに子供時代の話から始まってウワッとなり、その後も青春時代とリア充旅行を延々と観せられて怠いです。時折列車シーンが入るのも、うーんという感じでした。内容は違いますが、似たような作りの「フルートベール駅で」の方が緊張感があって重たくて好きです。緊迫感のある劇場予告でしたから、配給会社も内容の8割を分かっててごまかした印象です。主演男優はHITMANみたいな外見なので、テロリストが超弱く見え、実際ショボかったです。軍人としての務めを果たしただけで、彼らにとっては相手は弱すぎたと思います。
全く衰えを感じさせないイーストウッド節健在なり!
今迄も、テロ事件は世界の至る処で多数起きて来ている。
勿論日本も例外ではなく、オーム真理教に因るサリン事件と言うテロ事件も有り、ヨーロッパでは民族紛争、宗教の対立等の理由からもテロ事件は残念な事だが、多数起きている。
その為に、テロリスト達の画策を描く映画はこれまでも多く制作されてきた。
だが、アメリカに於いては最大のテロ事件である、911同時多発テロが勃発し、それ以降、テロ事件には敏感且つ強い反発の姿勢を崩さないアメリカ政府はテロに対する予防策にきっと余念が無いのだろう。
本作は、一般のアメリカ人がヨーロッパを友人と旅行中に、テロ事件に巻き込まれると言う今の時代なら、誰にでも起きても不思議の無い現実をクリント・イーストウッド監督は本作で再現してみせたのだ。本作は実話を元に描かれているばかりではなく、しかも、実際のパリでのテロ事件に遭遇し、テロリストに反撃をした3人の若者をそのまま本作で起用して、俳優は使わないと言う前代未聞のチャレンジをイーストウッド監督はやってのけた。
現実のテロリストに向かい合ったヒーロー達が見せる臨場感がやっぱり半端じゃなかった。
そしてイーストウッド監督らしく、この3人のヒーローの生い立ちをストーリーの中心に持ってきている点がまたまたびっくりだった。しかし、この3人は決してヒーローと多くの人達から賞賛の嵐を受けるような立派なキャリアも無く、極々普通に暮らしていた青年達。いやむしろ落ちこぼれだった学生時代の生活も描かれている。
そんな彼ら一般の落ちこぼれのお兄ちゃん達も、とんでもない事態に遭遇したら、絶対に逃げるような卑怯な真似はせずに犯人逮捕へ協力すると言う普通のアメリカ人の正義感を描いて見せたのは流石イーストウッドらしい!
イーストウッド作品では何時でも人間の根底に流れる良心、どんなタイプの人間にも必ず備わっている善なる心と勇気と正義感等の人間の持つ善の特性を掘り下げて描いている点が矢張り本作でも清々しい感動を呼んでいる。
普通こう言うディザスター映画では、被害者の過去や、犯人の事件を起こす迄の過程を描き出すのが普通の作風であるけれども、またも本作では監督の人間愛こそが物語の中心テーマで描かれた為に、テロリストに対抗した、青年達の持つ世の中での成功とは全く関係の無い、人間としての聖なる価値と誇りをしっかりと描いていて素晴らしい!
80代後半になるイーストウッド監督だが、いささかも衰えを感じさせぬ、イーストウッド節の健在ぶりを披露してくれた。CG等映像技術に頼り過ぎ、マンネリ化したハリウッドの中で、シンプル且つ、人情味溢れる人間力をテーマに描き続けるイーストウッドと言う逸材には益々更に磨きをかけて、素晴らしい作品を撮り続けて欲しいと願って止まない!
新藤兼人監督の様に100歳迄も元気に映画を制作し続けて行って欲しいと心より願っている!
メイキングまで見てしまった。
自分は人間ドラマ的な映画はあまり好きではないが、この映画に関しては楽しく感情移入できた。
三人が事件の当事者だと知ったのは、映画を見終ってから。
「えっ、これどっかしらの俳優さん達ではないの?」ってのが素直な感想
ってか、ちょっとしたエキストラも本人だったとは!
3人ともホント良い顔してる、監督はナイスな選抜をしたと思う。
何から何まで新しい映画だった。
DVD版のメイキングなんて普段は見ないんだけど、これは面白く見れた。
もっとこんな映画つくってほしい。
クリント・イーストウッド~!
イーストウッドってこういう映画作って私達にほれ!って投げて考えさせて楽しんでんのかなあ?若い時のマカロニ・ウェスタンの彼、年を重ねて色んな映画を作って自分も主演したりしなかったり。イーストウッドみたいな年のとりかたに憧れます。
イーストウッドの好調が止まらない
クリント・イーストウッドの新作は無差別テロの犯人を取り押さえた3人の若者たち本人を主役に据えた実話の映画化。彼らの素人とは思えない演技?もルックスも素晴らしい。
「ハドソン川の奇跡」と同様、コンパクトな充実作だ。老いて益々盛んなイーストウッドの好調が続く。
着想が凄い、実話に実人物をドキュメンタリーでもないのに使うキャステ...
着想が凄い、実話に実人物をドキュメンタリーでもないのに使うキャスティングで良くまともに仕上がったと本人も監督も凄い。
事件だけをテーマにするとあっさり終わってしまうことを、3人の成り立ち含めて構成したのは発達障害や適性に合わない人でも、何か役に立つことが社会の何処かにあるってこと?
すごい映画を観た
実際にあった事件を映画化するという事前情報だけで観てみた。
出演しているのが本人達ということは知らず、最後に驚かされた。
その事実が退屈なドキュメンタリーを見応えのある映画に変化させた。
何故その事件のその場に居合わせたのかに至るまでを、登場人物の人生に沿って描いている。
実際に体験してる人物が動いているので説得力の強さがこれまでにないと感じる。
なので主役の3人は素人のはずなのだが、素人感じさせない点がさらに面白い。
ADHDの当事者としてはただただ痛い
ADHDを持っている人間からしたら、ハラハラドキドキ…
イーストウッド作品とも知らずに観た何が言いたいのか分からなかった
アメリカ否定なのかADHDと付き合う周りの大変さなのか、アメリカ万歳なのか
イーストウッド作品というにはあまりにも、ごく普通な映画だった
ただ『チョコレートドーナツ』を観たときよりも後味がよかった
青春・自分探し➕テロ
期待していた作品とは、全く違った。
前半の事件までの3人の経緯を遡っての青春ムービーは、観る映画を間違えたかと思うほどの日常の生活がグダグダ続き、眠気との闘いどした。
列車に乗り込んでから、ようやく緊迫感も出てきて、映画が動き出しましたが、それもアッと言う間。
これなら後半からのドキュメントでも、よかった感じもしますが…、そこは巨匠クイント、イーストウッド監督作品、きっと若者達の事件までの経緯も含めてのメッセージもあったのでしょうが、余り伝わらなかった。
列車の中での実話や実際事件に遭遇した素人出演者という点では、話題性もありましたが、それほど、面白いという作品でななかったかな。
まぁ、若者版、スタンド・バイ・ミーって感じでしょうか。
ちょっと
テーマも描き方も非常に古臭くて、時代遅れに感じてしまいました。イーストウッドがマッチョな男性の英雄を描きたいのは分かりますが、時代はダイバシティです。事実とはいえ、テロの犯人もあまりにもステレオタイプで、ちょっと驚いてしまいました。
何が要因かは分からないが
イーストウッド監督作品が好きで毎回楽しみにしています。
今回のこの映画は本人役を本人達が演じており、その中であまり芝居感や違和感を感じさせないすごさがありました。
主人公の葛藤などの面では、集中した描写はなく、なんとなく流れる風景がメインなのですが、冒頭の子供時代の描写のせいか、最後の二十分の彼らの行動にのめり込み興奮し、何が訳の分からない涙を浮かべる自分がいました。
言葉で表すことが難しいですが、心をえぐられる作品には間違いないと思います。
単純にいいことをした善人のヒーロームービーとしてではない感動があると思います。
ノンフィクションということで気になり見た。 主人公たち3人がご本人...
ノンフィクションということで気になり見た。
主人公たち3人がご本人というのは知らず、終わったあとに特典映像を見て知った。
友人同士だからこそあのナチュラルな演技だったのではないでしょうか。
3人が居合わせて、犯人の銃の弾が打てなかったことが奇跡で
その奇跡が重なったから犠牲者を出さずに犯人を確保出来たのだと思う。
「フランシスコの平和の祈り」が響く
旅行の描写が長く続く作品だけど、これが良かった 彼ら3人に自己投影できるくらいに 普通の若者と感じられた
テロとの遭遇は僕らにも起こり得るって思わせる
ただ、あの場に自分が居たとして何もできないなーと感じる
武装したテロリストと格闘して制圧するとか、二人が軍人であり日頃の訓練があったからっていう因果が大きい
彼らが違うキャリアだったら死んでたかもしれないし、殺されなくて良かったよ
スムージー屋で出会った海兵隊の「命が尽きそうな瞬間に手を差し伸べ〜生に引き戻す」という答えから全ては始まって、スペンサーが唱える「主よ、私を平和の道具にしてください」っていう祈りが胸に響いた
カトリック学校で問題児だったのにね 今では誰よりも祈りを体現するなんて
志が結実して よかったなって思う
彼らの思いが伝わってきました。
予告や情報番組の特集が興味深く、凄く気になった実話映画。
彼らの生い立ちから描かれている意味が凄くよく分かる。
プライベートの彼らを観ていると普通の若者に見える。けど、昔からの人を助けたい気持ちを持ち続け、3人がみな夢を現実にしたから成し遂げられ、それを含め・・ここに行く着く出来事は、偶然ではなく必然である…運命に導かれたんだと強く感じました。
そして、スペンサー、アレク、アンソニー、3人が自らで伝えたい思いも感じました。
ただただ、感動しました。
全314件中、81~100件目を表示