「米国版・地球最大の決戦」ゴジラ キング・オブ・モンスターズ バラージさんの映画レビュー(感想・評価)
米国版・地球最大の決戦
『ゴジラ(2014年ハリウッド版)』『キングコング 髑髏島の巨神』に続く怪獣シリーズ第3作とのこと(ただし『キングコング』は『ゴジラ』より前の時代が舞台らしい)。前2作は観てなかったんだが、日本のゴジラだって順番通りに観てないんだし、まあいいかと思って観に行った。
面白かった。人間側のドラマが存外陳腐(悪人たちの動機や、家族愛をやたらと前面に押し出した物語など)だとか、核兵器が全面的には否定されてないとか、小美人が出てこないとか(後で知ったが一応チャン・ツィイーが双子設定らしい。確かにロングヘアとショートカットの2パターンいて、あっちこっちに神出鬼没だなとは思ったんだが)、オキシジェン・デストロイヤーが役立たずとか、ちょこちょこ不満はあるものの、怪獣バトルのものすごさで全て吹っ飛んでしまう。特にキングギドラ、ラドン、モスラの飛行シーンや空中戦はCGでなければ表現できないだろうし、ゴジラやキングギドラの足元を人間たちがちょこまかするシーンなんかもCGじゃないと表現できないシーンで、凄まじいド迫力だった。
登場怪獣は『三大怪獣 地球最大の決戦』と同じだが、内容的にはそれほど共通点は多くなく、その一方で『怪獣総進撃』や『海底軍艦』、観てないけど『ゴジラvsデストロイア』なんかの風味も散りばめられていて、監督は相当な怪獣映画オタクなんだろう。あとほんのちょっとだけ『エイリアン2』っぽさもありました。
コメントする