劇場版コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命のレビュー・感想・評価
全393件中、341~360件目を表示
人生を賭ける道を決めたのは何か。
10年間にわたり同じ戦場で戦った
仲間たちの人生を
切り取った話でした。
出会った頃は、
自身のプライドで自分本位の彼らが
生死の境界がない現場環境や
人間性が豊な先人、努力する仲間と
時間を共有することで、心を開いて
成長するストーリーが清々しいです。
それにしても、
ストレートな表現が多い。
現場感と実直なセリフに、
涙ぐんだ場面がいくつかありました。
末期ガンで骨折した患者さんの
結婚を決めたエピソードには
参りました。
結婚情報誌のゼクシィを
重いものは僕がもつよと言った
婚約者に
将来の姿を想像した話。
吐血しながらも、
未来の希望を胸に、
生きることの素晴しさを
冴島に伝えるシーンでは
知らず知らず泣いてしまいました。
ドラマは見てないのですが
以前からの彼らの歴史を
知ってる方は、
本作品は卒業アルバムをみる感覚で
始めから最後まで
感慨深いんではないでしょうか。
ラストシーンで
ヘリコプターの前で
5人は集合写真を撮るんですが
きっとその写真は
彼らが今後の人生で苦しい時も
支えるアイテムになるんだろうなぁ。
そういう人生を生き抜く宝物は
みなさん、
あると思います。
あの宝物は、どこだったかな。
あの出来事で将来決めたな。
そんな
気持ちになる作品でした。
泣きたい いい映画
映画観ると本当に泣いてるよ
いい看護師になりたいと思っています!
大学の専門は看護学、最初は仕事のためにこの専門学を選んだ、でも実は好きじゃない、大学4年間、ただ普通の学生だ、勉強はそのまま、頑張ってない、でもこのドラマを見た後、第1シーズンから第3シーズンまで、今は映画も見た、私は看護師のイメージがすっごく変わった、この仕事本当に意味があるから、頑張らなきゃいけないと思う!いい看護師になりたい都思っています!
今回、この映画を見て、この目標もっと強くなります!一人で頑張ってるのは大丈夫、他の人の命を守るのはいいことだ、これはいい仕事だよ!
つらい時もあります、でも、この仕事は意味があるから、いいなってと思う!
ありがとうございます!コードブール、また期待ますよ!五人一緒にいったの作品を期待です!
泣けます。
すぐに地上波で放送されるとは思いますが、やっぱり映画館では音響が凄いので迫力を感じられるからいいと思いますヨ。
今日 人一杯でした。
臓器提供のシーンでは、感動して涙が出てきました。
また包丁が頭に刺さっているのは、結構笑えますヨ。
シーズン3の延長、盛り込みすぎでもったいなかった
全シリーズ見てます。
シーズン3は脚本家の方が変わって、医療よりも心理的なというか、そちらがメインになっていました。
シーズン1.2のファンとしてはちょっと物足りなさとちょっとそれじゃない感があってあまり、、という感じで映画を見に行きました。
ドラマの時にも思ったのですが、やはり治療をする医師にはあまり力が入ってないというか。ネタは多いがどこも中途半端で消化不良、あれこの患者さんはもう終わったの?という感じが多いです。
本作も、もう少し内容を絞っても良かったのではないかと思います。いろんなネタが多すぎて、なんだか消化不良で終わるものも多く、このエピソードいるかな、といった印象が残ります。あと、泣かせにきてるという狙いも感じます。
これだったら、ドラマシリーズをもう一つ作ったら良かったのかなとも思います。
映画という題材としては、ドラマも派手なシーンが多かったのでもうネタがなかったのでしょうか。
ただ、期待していたよりは、という感じです。テレビスペシャルやドラマシリーズとしても良かったかなという印象ですが、今回は前売り券でお得にみれたので、星四つにしました。
テレビで放映でもいい内容ですが、これで終わりとなると寂しいかな。
山Pをとりあえずかっこよくという映画なので、かっこいいシーンが多いですよ。アップにも耐えられる彼のきれいな顔は映画館で観て良かったと思った唯一です!
スペシャルドラマでもよかった
新田真剣佑さんの存在感
盛り込み過ぎ・・☆
良い映画でした
藍沢先生(山P)死す!?
昨日のニュースにて「踊る大捜査線以来の実写邦画100億円視野発進!!」なんて見出しがあったから「んな馬鹿な〜」と思って観に行ったらビックリ!
超満員を久しぶりに見た。
女子高生が多く、年齢層的に下なのにもビックリした。
長い間人気なんですね〜。
内容は?と言うとドラマ版の延長である。ドラマを観ていない人でも序盤にダイジェストがあるので観たことが無い人でも楽しめる。
色々事故が起こり、藍沢・白石・緋山・冴島・藤川・雪村・名取・灰谷(1人は入れないw)大活躍である。
人気ドラマの延長なのでハズレは無く楽しめた。
ただ残念なのは映画化の割には作品にお金がかかっていない所である。映画にテレビ以上の迫力を求める人には大幅に減点だろう。(今回は役者の苦労を労いしなかった。)
海ほたるにフェリー追突事故でも遠目ではCG使い頑張っているのに対し、いざ救助で近場に行くとそんな映像はカケラすら無し、、、100億狙いたいなら最低限「海猿」並みにはお金掛けようよ。
(ある程度上映したら私のタイトル通りCMで煽るかも?目指せ100億円!!)
人間ドラマに涙して下さい作品。
先ずは俳優陣の皆様長い間御苦労様でした。
盛り込みすぎ
10年間の集大成
舞台挨拶や雑誌のインタビューにある通り。
ドラマ好きにはもってこい。
映画好きの観点からすると、思ったよりはヘリ出動、医療シーンの迫力に欠ける。
でもコード・ブルーだって考えると、そのくらいでいいのかもしれない。
だって元から人間ドラマありきだから。
1stのときから、決してメイン5人の話だけじゃなかった。ずっと登場人物みんながスポット当たってるドラマ。
むしろ2時間によくまとまったなと。きっとカットされたシーンが多いと思う。
オープニングから、ドラマファンは歓喜だし映画好きへの導入になるし、外してない。
別れじゃなくて旅立ち。新たな挑戦。
これからもあのメンバーはずっと成長を続ける。
増本プロデューサーが、ストーリーだけではダメ。人物も立てて人間ドラマがあるからこそ愛されると。そのようなことを話していたが、本当にその通りになったと思う。
10年前、当時高校生だった私がずっと毎週欠かさず見ていて、それが去年3rdシーズンでもそうだった。好きで好きでたまらない作品になってた。
ずっと愛され続けてるのもコード・ブルーならではかなと。
数年後また集結してそうな情景が目に浮かぶから、これからもずっと続くんだろうなって、ファンとして願っていきたい。
勿体ない・・・
1話からのファンです。
凄く楽しみにしていたのでチョット残念かな⤵︎⤵︎⤵︎
期待しすぎていたのかもしれませんが
泣ける箇所は何度も有ったけど
色々入れ過ぎて感動が薄れてしまい
出血の生々しさだけの後味。
折角の映画化なのに
何が何でも結婚式をしましょう!みたいな不思議な結末のハッピーエンドと陳腐なビデオメッセージ・・・
これが最後なら
大胆で残酷な演出に挑戦して欲しかったかな
エンドロールはHANABIで号泣したかった(笑)
ドラマシリーズを観た方は楽しめるかな
全393件中、341~360件目を表示