メイズ 大脱走のレビュー・感想・評価
全6件を表示
脱走劇だがアメリカのものとは全く違う。
刑務所からの脱走劇だが、アメリカのものとは違い、派手なアクションなど全くない。そもそも皆政治犯だし、英国では(少なくとも1980年代は)こんなに囚人が自由だったとは驚く。地味な映画だが、短く纏っているし、囚人は人間的に好感が持てる出演者ばかり。IRAに対するイメージが少し変わった。
過去の出来事だが未来のことかもしれない
この作品で最初に面白いなと思ったことは、イギリスから分離しアイルランドに帰りたいカトリックのIRAと、イギリスに残りたいプロテスタントのユニオニストが同じ房に入れられていることだ。
外の世界で争ったいた者同士がどちらも逮捕され、同じ房に入れられるなんてことがあるのか?中でイザコザを起こすなという方が無理あるだろ。なんならいっそ、潰し合えばいいくらいに思っているのか?
カトリックとプロテスタントでかなりの悶着があるのではないかと考えたが、それはさほどなかったね。
というのも、ストーリーの中心は想像以上に主人公の生きる喜びについてだったからだ。
ユニオニストから裏切り者と言われ、脱獄の下準備のために看守に媚を売り仲間からも白い目で見られる孤立したような状態の始まりは良かったし、そこから次第に脱獄計画を練り上げていく課程は面白いけれど、看守とのやり取りなどを通じて変化するヒューマンドラマのパートが作品のテンポを遅らせ、一番期待していた脱獄パートのスリリングさや緻密さのようなものが薄まってしまったのは残念だった。
多くのことを盛り込んで作品を重厚なものに仕上げるやり方は好みだけど、バランスが悪かったり相乗効果が得られなかったりした場合は、話がとっちらかるだけの芯のない作品になってしまう。
北アイルランド紛争、脱獄計画、主人公と看守のドラマ、なんとかバランスはとれていたけれど、どれもパンチが弱くて気持ちが盛り上がる前に終わってしまった。
結局は、クライムサスペンスのようなスリル、興奮、脱獄計画の顛末を見たかったのに対し、想像以上のヒューマンドラマで、そのドラマも観たくなる方向には進まない、なんともスッキリしない感じが、期待したのはコレじゃない気持ちにさせる。
聖金曜日合意で一応は鎮まった北アイルランド紛争だが、IRAの火種は目立たずに残り続けた。
この度のイギリスのEU離脱で再び大きく燃え上がりそうな危うさに対し、愛国も大事だけど、もっと個人の幸せを考えようね、と釘を刺しているように思える。
と同時に、IRAの火は消えてないぞ、オレたちはここにいる、と言っているようにも思える。
さて一体どっち
3.3ひたすら地味だが
わりと見れた
地味からの地味
正直途中で見るのをやめたくなった。
さらにIRAと馴染みのない抗争なのでやや関心が遠くなってしまう人も多いと思う。
プリズンブレイクやシュワちゃんの大脱走などを期待すると失望しちゃう可能性大。
脱出方法もひたすらに地味かつ、「それズールー」と思う方法。
主人公もかなり覇気の感じられない方なので更に引き込まれない。
ただポイントポイントどころで、人間味を感じられるシーンが良かった。
遺言のシーンや「囚人も看守も刑務所に囚われている」という観点は面白かった。
また昨今の日本では刑務所に入りたがる人が多いということで再犯や事件を起こして入りたいと言う方がニュースでも話題になっている。それを受けて、「もっと待遇を劣悪に」とか「もっと厳罰化を」と話題になるが、
映画を見ておそらく人は暴力をすればするほど過激的になっていく、そんなコントロールし難い存在なのだろうと感じた。人を人として扱うことからヒントが生まれていくような気もする。
またそうしたことを踏まえて、昨今の「事件を起こして入りたい」を考察すると、人としてのコミュニケーションがあの箱庭にしか存在しなくなっているのかもと感じた。バーチャルで個別具体的な「仮想的かつ排他的な個」で生きていかざるを得ない、やや旧来型の顔を突き合わせてコミュニケーションを取るタイプには行きづらい世の中になっているのも原因だろう。
選択肢が多すぎるが、だれも彼もが相手に無関心。何にでもなれるが、全て自己責任。刑務所だけは関心を持ってくれる。そんな時代になっているのだろうか。と映画を見て少し感じた。
やや脱線したが、IRAや刑務所の世界を言うもの、それぞれの感情が交錯する点などが見てよかったように感じる。
Hブロック
全6件を表示