劇場公開日 2018年2月6日

  • 予告編を見る

切り裂き魔ゴーレムのレビュー・感想・評価

2.811
3%
30%
43%
16%
8%
採点

全7件を表示

3.5雰囲気は好き

2022年1月2日
iPhoneアプリから投稿

なんか色々と惜しい映画。
劇中劇が糞つまらない。まじで酷い。
あと最後の事故もいきなりすぎてなんだかなあ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
承太郎

4.0老刑事ビル・ナイ

2021年2月28日
PCから投稿

連続殺人事件で暗く沈む19世紀ロンドン。
そのさなか、夫惨殺の罪で若妻が留置された。
老刑事が、若妻の無実を証明すべく、
犯人探しに翻弄するが、連続殺人事件の被害者たちと
若妻との複雑な接点が見え隠れする。
回想部分が複雑だけれど、ミステリーとしては上出来。
老刑事を演じたビル・ナイも以外と作風にぴったり。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
miharyi

1.0再登場は難しいだろう

2021年2月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

寝られる

無表情なビル・ナイを2時間耐久で眺める映画でした。

連続殺人事件と夫殺しの嫌疑をかけられた妻の真相を探ると言う2つの事件が交差するサスペンスだと思っていた。

最初から真犯人の目星はついてしまう。
ラストに驚きはない。

ビル・ナイが1人で滑稽に動き回っているようにしか見えない脚本。

喜劇と言う舞台は見ていてちっとも笑えない。こんなんで客が集まるかよ?とキレたくなるくらいお粗末な台本。

笑いどころがないので、時間が経つにつれて伸び切ったカップラーメンみたいな残念感。

サスペンスを見ていたの?
誰もを欺くどんでん返しを見ていたの?
粗末な喜劇と言う名の駄作を見ていたの?

いったい、自分は何のために2時間画面を見ていたの?

と、不時着した荒野に佇んでいる気分で幕を下ろしました。

とにかくつまらない。

映画向きには映画向きの脚本というものがあってだな。

小説が面白くても、それは小説を読む読み手が作品のテンポを操れるからであって、臨場感あるシーンではページを捲る手も早くなるからスリルを感じるというもの。

映画ではスリルを出したい時にはギミックを使ったり、前後の静動のバランスを考えて脚本を組まないと、ダラダラと締まりのない印象しか残らない。

せっかくの舞台劇もある内容なのに、舞台と現実のリンクが薄く、滑稽な喜劇として事件を捉える演出と事件の残酷さの対比が無いせいで、どうして舞台劇があんなに大ウケしているのか分からない。

もっと、作品の中の会話や台詞を効果的に、意図して使って欲しい。

またの登場!が全然面白くも不気味でも無い。ただしつこいだけの油味。
良いアクセントになるはずだったのに台無し。

雰囲気だけのお洒落になりきれなかったサスペンスと呼ぶにはあまりにお粗末な脚本の映画でした。

余談ですが
ダグラス・ブースはどうしてこんなんばっかり出てるんだろう?
脚本、読まずに仕事してるのか?
ノアとメアリーの総ても観たいなーと思っていたけど、彼が出演してると聞いたらどちらも駄作なんじゃないの?と疑ってしまう。
鑑賞された方、いかがでしたか?
教えてください。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
@花/王様のねこ

3.5悲しい時代

2020年5月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

知的

猟奇殺人事件を扱う映画だったけど年齢制限がなかったので観賞してみた。
ちょっとグロいとこはあったけどビックリはさせられなかったから良かった。でも男女のシーンも少しあってあれくらいは制限ないんだ。確かに少しだけど未成年や親と一緒に観てたらドキドキするな。
主人公の生い立ちが可哀想ででも夢があったし、優しい人にも恵まれて良かったねと思っていたら最後の最後で…。
夫人は可愛いかったなあ。
女装してた人も印象に残った。旦那役の人格好良かったけどそんなに有名じゃないんだね。
途中までは面白かったけど後半は中だるみかな。犯人は刑事にどうして欲しかったのか良く分からなかった。最後でなんとなく分かったけど。
観てる分にはあのロンドンの雰囲気好きだけど生きてた人は生きるの大変な人多かったんだろうなと思った。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
アトラ

3.0重いのなんの。

2019年11月22日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

初っぱな感じたのは、良くも悪くも疲れそうな映画だなあ、という。重厚感がハンパない。軽くなる兆しもない。

で、まあ腹をくくって見ていくとサスペンスとして見れる内容ではある。ゴーレムを何人かの容疑者で殺人再現するあたりは凝っている。緻密で手抜かりない展開なので、シナリオとしての完成度はあると思う。そこは評価できそう。

でも、やっぱり気合い入れすぎというか、全体的に作品としての完璧さを求めすぎているような感じで、見ている側が重いのなんの。芸術臭がきつい演出も個人的に好みではない。
最後の舞台も混ぜっ返して不明瞭になるだけだと思うが。。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
okaoka0820

3.5タイトルなし

2019年7月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

19世紀ロンドンが舞台
当時のロンドンの暗く汚く猥雑な感じ
大衆演劇の舞台小屋や好奇な観客
この雰囲気好き🖤
.
ビル・ナイ目当てで観ましたが
ビル・ナイが演じる警部補は
アラン・リックマンが演じる予定だったそうです
彼が演じていたら…🤔
アラン・リックマン版も観てみたかった
残念です😖
.
切り裂きジャックを彷彿させる映画
殺人現場の写真はグロいけど
この手の映画好きです🖤

コメントする (0件)
共感した! 1件)
lily

3.0筆跡鑑定がすべて

2019年1月29日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

怖い

19世紀のロンドンが舞台と、猟奇殺人事件にピッタリ。
殺人犯が残したと思われる日記を追うことになる。
警部補がビル・ナイ、有力容疑者の妻で殺人犯として捕まっているのがオリビア・クック。
犯人捜しのミステリーで雰囲気は抜群。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いやよセブン