「フェイクニュースを擁護するフェイク映画」ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書 曽羅密さんの映画レビュー(感想・評価)
フェイクニュースを擁護するフェイク映画
個人的な感想だが、スピルバーグの映画には常に何か今1つ物足りないか今1つ余分なものを感じてしまい傑作と思ったことがかつて1度もない。
『シンドラーのリスト』が公開されて映画館で観たが、殺された少女の服だけ赤色に着色したのもやり過ぎに思えたし、シンドラーが涙ながらに、このボタンを売ればもっとユダヤ人を救えた!と訴えたシーンも、あまりにも臭い演出過ぎて、
だったら泣くもっと前に売っとけ!この偽善者が!
と思って映画全体が駄作にしか思えなかった。
ただし『プライベート・ライアン』の冒頭30分の戦闘シーンは圧巻だったと思う。
本作がスピルバーグ作品であることはエンドロールを観てはじめて知った。
上映中、眠気に勝てずに3分の1から半分は寝ていたのだが、反トランプを意識した作りになっていることは容易に想像がついた。
後にスピルバーグ自身も認めていることを知ったからそこは正直だと思う。
しかし、公然と宣言できるところに現在のハリウッドの反トランプに凝り固まった左翼気質が感じられる。
グローバリズムと共産主義は世界を1つにしようとする意味では双子の兄弟みたいなものである。
ロシア革命を起こした共産主義者たちの中心はユダヤ系アメリカ人である。
二次大戦後力をつけたのは共産主義国のソ連であり、もう一方の大国アメリカは東西冷戦終結後にユダヤ系金融資本が中心となってグローバリズムを押し進めた。
両方にユダヤ系がからむことは知っておいた方が良い。
ベトナム戦争では最終的に勝ったのは共産主義の北ベトナムである。
筆者にはベトナム戦争が仕組まれた戦争のようにしか思えない。
国際金融資本にはユダヤ系のロスチャイルドを中心としつつもロックフェラーも含まれるからもちろんユダヤ系だけではないし、最近では世界最大の共産主義国チャイナの資本家も含まれている。
なおロックフェラー家の当主の中には「アメリカの国益よりも人類全体のために貢献できることは誇りだ」と堂々とグローバリスト宣言した者までいる。
スピルバーグもユダヤ系である。
トランプはアメリカ第一主義で極端なグローバリズムに反対しているが、わざわざベトナム戦争を持ち出してまでトランプを批判する映画を制作するのは金融資本勢力の意志に見事にかなっている。
もしかするとスピルバーグは金融資本の御用映画監督に転んだか元々その支援の下で大監督の地位を手に入れたのかもしれない。
本作の騒動の中心であるニューヨークタイムズ(NYT)やワシントンポスト(WP)はトランプからもっとも嫌われる左翼メディアである。
NYTなどは日本を代表する左翼メディアの朝日新聞と提携していて、朝日の反日記事がそのまま英訳されてNYTに掲載され、それをまた朝日の記事やテレ朝の番組で海外からも批判を浴びていると報道するなど完全なマッチポンプの図式ができあがっている。
そのため筆者はNYTやWPの記事の引用というだけでうさん臭いとしか見ていないので、すべてを疑ってかかっている。
本作でも「報道の自由」が声高に叫ばれるが、そもそも左翼メディアの唱える「報道の自由」は「切り貼りして報道する自由」とか「自分たちに不都合なことは報道しない自由」とか、しょせんその程度のものでしょ?
そもそもピューリッツァーが賞を作ったのも新聞の記事が嘘だらけの三文記事ばかりだったことを嘆いたためである。
その当時から別にそれほど進歩していないと思うが、気のせいだろうか?
日本はむしろ明治時代から退化している。
明治維新後政権の中枢を占めたのは足軽や下級武士などの階級であり成金で教養がなく派手好きで腐敗も横行した。
ほとんどの武士は一般人になってしまったため、教養の高さを活かして生きるために新聞業に関わる者が多く出た。
そこで時の政府の不道徳ぶりを批判したのだ。
冤罪を創作する現在の新聞とは格が違う。
火のないところに煙を起こすのは日本だけではなくアメリカもさかんで、NYTとWPが中心となってトランプ攻撃の1つとして「ロシアゲート」を捏造している。
本作でも最後は「ウォーターゲート」に触れることで思わせぶりに画面が暗転しエンドロールが始まる。
いやあ、露骨すぎる!
本作も事実を元にしているだけで、劇的効果を狙って改変した演出は多く存在するはずである。
映画はもともとフィクションではあるが、フェイクニュースも辞さない左翼メディアを擁護する本作を「フェイク映画」と呼称しても大して問題ないだろう。