劇場公開日 2018年10月13日

  • 予告編を見る

日日是好日のレビュー・感想・評価

全263件中、61~80件目を表示

4.5なんかタイトルで勝手にほのぼの不思議系映画だと思ってましたが、違い...

2020年9月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

なんかタイトルで勝手にほのぼの不思議系映画だと思ってましたが、違いました。お茶を通して人生を描いている、すごく良い作品だった〜。題名、もっと良いのつけたほうがいいよ!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
原っぱ

4.0表千家の表札、裏千家に見えてしまった

2020年9月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

笑える

楽しい

幸せ

裏千家をかじってるので何か違うと思ったら、表千家のお点前だったのでした。茶道って日本のワビサビが詰まってるので奥が深いし、樹木希林の先生姿が、本当に実在していそうな雰囲気を醸し出してました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ケイト

5.0考えるよりも、感じる映画

2020年9月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

知的

とても素敵な映画でした。
でもこの映画の魅力を言葉にするのはとても難しい。そう、この映画は考えることよりも、感じることが大切なのかもしれません。
日本の伝統的文化、日本の四季、そして和の心って美しいですね。

コメントする 5件)
共感した! 32件)
光陽

4.0茶道のPR

2020年9月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

24年同じ習い事をするというのは、自分にはないことなので、単純にすごいと思う。上手か下手か、器用か不器用か、そんなものは越えている。それだけ続けられるって、好きだってこと。好きなことができるだけで幸せだ。

ストーリーは淡々としていて、盛り上がりもない。四季の移り変わりがゆったりと描かれる。その映像はとても瑞々しい。静かな、時の止まったような茶室の中。そこで粛々と進む、茶をたて飲むという儀式。何度か文化祭とかイベントでの茶室でいただいたことはあるが、きちんとした場での経験はないので、この映画で茶道が少しだけ理解できたかも。茶道のPRになるね。

樹木希林は本当に先生に見えた。セリフもひとつひとつ重みがある。やはりすごい俳優だったんだなぁ。

コメントする 1件)
共感した! 19件)
ぷにゃぷにゃ

3.5静かさが良い

2020年9月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

女性から茶道を通した人生を静観した作品

コメントする (0件)
共感した! 3件)
とよ

2.5うーん…

2020年9月21日
iPhoneアプリから投稿

そんなに良いかな…??

黒木華は姿勢も所作も美しくない。
背筋がスッときれいな多部未華子が隣に座ってるからより目立った。
ぼやっとしてる役柄とはいえ、出版社で正社員目指してフリーライターしてる人があんなにぬぼーっとしてるのか?と。

父が倒れたとき病院で壁に頭を打ち付けるのとか、海岸で父に叫ぶときとか、演技がわざとらしくてひいた。

樹木希林の独特の話し方も、お茶の先生という役柄にはどうなのかなと思ってしまった。

日日是好日、が何なのかを感じさせるストーリーにはなってなかったと思う。

家族とのストーリーも、お茶の道を究めていく様も、どちらも半端な描写だったと思う。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
くー

5.0タイトルの本当の意味が明かされ、理解されたときに、私達には感動と共にカタルシスがもたらされます

2020年8月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

素晴らしい映画に出会えた幸せを感じました
タイトルの意味を序盤に問いかけられます
そして冒頭いきなり豪速球でフェリーニの道を提示します
本作を見終わった時、私達にはその意味が感動とカタルシスを伴って伝わっているのです

冒頭の道が訳わからないという台詞と、腰越の浜でザンパノ!ザンパノ!とふざけているシーンと、終盤の強く降りしきる雨の中、同じ浜でありがとうござまーす!と泣きはらしながら何度も叫ぶシーン
それらが父の死によって一本の線に繋がります

その時私達のそれぞれの胸中で、フェリーニの道の終盤で渚に泣き伏せるザンパノの映像が、その感動の記憶と共に再生されているのです
それが感動の梃子となって、より一層大きく心を揺り動かされるのです

フェリーニの道を補助線として援用している凄まじい演出の計算です

そしてタイトルの本当の意味が明かされ、理解されたときに、私達には感動と共にカタルシスがもたらされます

1973年生まれの女性
バブル崩壊と共に就職氷河期に一番最初にぶち当たった世代
彼女達がそのような世相のなかで苦闘して生きてきた25年

その長い苦しみに満ちた年月が、一気に晴れ渡っていく、そのカタルシスなのです

稀代の名優樹木希林
次の世代を背負うと期待を集める黒木華、
そして多部未華子
日本映画の継承でもあったと思います

多部未華子との対比によって黒木華のキャラクターを最大限に引き出した配役は本当に見事だったと思います
それで?という重大なセリフは本作のテーマの一角を成すものでした

撮影、照明、録音の優秀さ、見事な仕事ぶり
それこそが本作を成功に導いた影の功労者であったと思います

希にみる傑作です!
長く時間をかけて意味が分かっていく映画かも知れません

コメントする (0件)
共感した! 3件)
あき240

3.0時間を置いてまた観たい。

2020年8月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

ひょんなことから始めた茶道を通じて人生の要所で色んなことに気付き成長していくお話。
「幼い頃に観たある映画がとてもつまらなかった」という主人公の台詞がとても印象的だった。
その後の台詞に「改めて見返すと面白かった」と言っていたように、時間や歳を重ねると見方が変わり「あの頃のあの気持ちってなんだったんだ?」と思うことがよくある。
この作品もまた何年後かに観ると違った感情に出会えるかもしれない、そう思える映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
パンダマン

3.5レビュー

2020年8月4日
iPhoneアプリから投稿

二十四節気それぞれの着物、お菓子、お庭などを楽しめる日本ならではの映画でした🦊
実体験の原作だけに、ストーリーは淡々としていますが、映像として、かなり楽しめました✨
そしてなにより、樹木希林さんの演技には完全にやられました😇

コメントする (0件)
共感した! 5件)
みそしる

3.5ただただ いまと向き合う

2020年7月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しみも 喜びも ただただ目の前の気持ちのありようとしてそれを感じる。風も雨も草木のそよぐさまも生き物としての知覚で感じる。気持ちのありようもまた同じ。そういう捉え方を無理なく受け入れられる自分は紛れもなく日本人だというそれは 監督の言うところの時間をかけてわかってくることに違いないと思った。フェリーニのお話は人間としての普遍性ヘの拡がりを意図していたのでしょうか。個人的には日本的という落とし方でも充分に伝わったと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Toshiya

3.0表千家で茶道を学んでいた人たちの同窓会映画、っていう趣でしょうか。

2020年7月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

映画館に来ていた観客層が、平均的な映画ファンと比べるとかなり年齢層が高かったようで、私語も多く、「そうそう、あるある」というニュアンスの声があちこちから聞かれました。

彼女たちが、表千家の授業そのものを懐かしく思い出し、若かった頃のエピソードを賦活させられる、そういう映画です。

あいにく、私は茶道を学んだことがないものですから、周囲の人たちのような感興を感じることはできませんでしたが、この静かなリアクションに接し、新鮮なものを感じました。

それ以上には、特に何もない映画です。

観ていて感じた根本的な疑問がひとつ。

茶道をする人たちの大多数が女性であるのは、いったいなぜなんだろうという点です。
茶道は始祖も中興の祖もその他有名どころはみんな男性だったのに、映画の中で描かれていた生徒さんたちを含め、全員が女性だというのは、一体全体、なぜなんでしょうね。

なにか、どこかで「お茶業界」は根源的な過ちをしてしまったのではないかと思うのです。
その過ちがどんな点なのか、今すぐ言語化することができないのが、歯がゆいのですが……。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
お水汲み当番

4.0ステキな作品 日日是好日

2020年7月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

幸せ

こういう作品もあるのかと気付かされました。
そして心の洗濯ができた気がします。

いい作品と言うのは興行収入や、個人の好みだけではないのだ。

スタッフと俳優陣が目指したのは露骨な売れ線ではなく、和の世界を茶道を通じでとことん見せる事に拘ったんだなぁと胸に迫りました。

決して喜怒哀楽が出るわけでもなく、ストーリーの展開を予想するのでもなく、とにかく日本の美しさ「和」を一つ一つ噛みしめられました。

ホントに良かったです❗️

この作品には男性が2人。
鶴見辰吾さんと黒木華さんの弟役。
あとは全部女性でしたね。
やはり茶道の世界は女性が多いのかな?

所作が美しい人って言うのは素敵です。
羨ましくも思います。

エピソードを何年何月と見せず、二十四節気で進めていくところが雰囲気を高めます。

コメントする 4件)
共感した! 22件)
零式五二型

4.0日本の心

2020年7月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

幸せ

頭で考えるのではなく体感を研ぎ澄ます茶道。

四季の移り変わりや年中行事に合わせた茶の道は今日と言う一日を大切にする心が養われる。

所作の美しさや心のゆとり、日本人ならではのおもてなしの心が沢山詰まった映画。

樹木希林さんがとても素敵でした。
同じ事が繰り返し行える事って幸せなんだと言ってましたが、歳を重ねる毎に心からそうだと実感します。
今日と言う日を大切に過ごしたい。

〝日日是好日〟

コメントする (0件)
共感した! 5件)
eriee

2.5穏やかな

2020年5月30日
iPhoneアプリから投稿

穏やかな気持ちになった。
多部未華子の美しさと樹木希林の凄みが印刷的だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
tuna

4.5毎日がいい日

2020年5月20日
iPhoneアプリから投稿

日本伝統の良さを感じられる作品。

音を視覚でも感じられるような映画ならではの素敵な演出。
雨の音、お茶を立てる音など当たり前だけど見逃してしまいそうな音、そしてそんな日常を教えてくれる気がした。

日日是好日、一期一会、こういう言葉を大切にできる人になりたい。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
あさ

3.5大人な映画

2020年5月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

知的

人生について

幸せはその人次第

映画も観るタイミングで印象が変わるよね。

感覚を研ぎ澄ますと敏感になる。

敏感だと要らぬ事が気になりそう💦

キャストが良かった。

樹木希林さんも黒木華さんも。

10年後観たら印象が違うだろうなぁ😃

コメントする (0件)
共感した! 14件)
R♪

4.0日本の四季の素晴らしさに改めて気付ける

2020年5月15日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

形式ばかりで何故そんな作法が必要なのか?
その良さはその道に入らないとわからない。
昔、書家の書かれた文字の良さが全くわからなかったけれど、
書道を少し学んだらその良さが分かるようになった経験がある。
また、たとえ良さまでは分からずとも、
所作の美しさはどんな人が見ても目を奪われる。

たった1時間40分の短い映画だったけれど、
とても贅沢な時間を過ごした気になりました。

お湯の温度、器、掛け軸、お茶菓子、着物・・・
日本人は四季を大切にし五感を使って味わい尽くす。
なんと貪欲でいて優雅なんだろう。
私もまた、明日から五感を使って日々を味わいたい。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
つぶちょこ

4.0ゆっくりと呼吸ができる映画

2020年5月14日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

この映画を見てる間、時間がゆっくり流れてるような気がした。
これはおそらく気のせいじゃなくて本当に普段よりゆったりと画面を眺めていた。
山場と呼べるような起伏はあまりなく、でもセリフや出来事が心に入ってくる。
茶道という世界をあまりに知らなかった私は黒木華の演じる主人公を笑えなかったし、樹木希林さん演じる先生をちょっと厳しいなと感じてしまうのだ。
そんな自分を主人公に投影しながら見ていた。
茶道の空気感、多種多様に聞こえる音、セリフのない時間をいかに楽しめるかにかかっている。
あれだけ俳優を喋らせずに画面を持たすのは、女優の方々の演技力の成せる技。
唯一残念なことがあるとすれば、ラストに次は100歳かと笑っていたあの樹木希林さんをもう新たに見れないということだ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
あゆさく

2.5静謐過ぎて退屈の隣に居る自分

2020年5月9日
Androidアプリから投稿

動きが少ないので少々退屈に感じるのだが、こういうか台詞の少ない所作で魅せる映画は役者の良し悪しがよくわかるような気がします。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ちゆう

3.5樹木希林最後の大作

2020年5月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

唯一無二の名優樹木希林のメジャー作品としては最後の作品となりました。大森監督は黒木華と初タッグですが樹木希林とも最初で最後のタッグになりました。
青春映画のイメージがある大森監督ですが、こういった茶道教室を舞台としたしっとりとした作品も巧みに作り上げている。落ち着いた上質な作品です。よそ行き感なく大森監督新境地?ではないでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
トシくん