カメラを止めるな!のレビュー・感想・評価
全957件中、101~120件目を表示
わからん
漫才みたいな作品
壮大なオチに向かって、どんどん収束していく、って感じです。
2017年のM1グランプリで、和牛が最初にやったネタみたいな作品ですww
話としてはすごくよくできてる。
ただ、前半部分がちょっと長すぎて、間延びして退屈してしまった感はありました。ただ、前半をちゃんと理解してないと、後半は楽しめないけども。
あと、あんな感じのカメラワークなら仕方ないんでしょうけど、画面がやたらと揺れて、途中で酔って気持ち悪くなりました。。。この作品は、もともと単館の小さな画面で観ること前提で作られた作品なんだろうなぁ。。
結構スクリーンが大きめの映画館、かつ、前の方の席だと、かなり高い確率で酔うと思います。
なので、観る際はご注意を。
後ろの席がオススメです。
そういうマイナス面はありつつも、こんなお金かけてなさそう作品でここまで面白くなる、ってのはアイデアの勝利。十分楽しめる作品です。
一人で観るより複数人で観た方が、終わった後でワイワイ感想を話し合えるから良いかもしれません。観た人とは話し合いたくなる作品だと思います。
話題作ということで観てみましたが…
普段からホラー専門で映画鑑賞してます。
大学生の映画サークルが作った程度のレベルにしか思えないこの映画が、なんでこんなに高評価されてるのか全く分かりません。
他の方のレビュー読んで、◯◯が良いというコメント見ても、全くそう思いません。
ごめんなさい、全然、、
怒涛の伏線回収!後味スッキリ
非常によく出来た内幕映画?
ようやくこの作品を観る事となった。なんだかローバジェットな印象が強く、優先順位が低くなってしまい、気になっていたが後回しになってしまった。
観た印象は判りにくいかと思うが、何故か伊丹十三の「お葬式」を思い出してしまった。
とにかく冒頭で展開されるシークエンスに対し中盤からの回収が素晴らしい。
冒頭のシークエンスは観ててがっかりさせる(評価が高い映画としての期待感があるのでなお一層・・・)だが、この回収部分を引き立てる行為であるわけなんだなぁと深く納得。
とにかくクセのあるキャラがバタバタと暴れ回りラストは何故か清々しい・・・
そんなところが「お葬式」ににてるんだろうか?
とにかくアイデアと脚本がしっかりした佳作。
前評判通りに面白い作品でした。
B級ホラー映画の撮影現場が、ネットで話題の心霊スポット。実際にゾンビが現れるのだが・・・と言うストーリー。
何も知らなければ、冒頭の30分で鑑賞を止めたくなります。しかし、以降の展開は秀逸。高い評判通りの映画だったと思います。
多分2度目の鑑賞が、一番楽しめる作品かもしれません。
それでも評点が4の理由としては、結局は冒頭30分。正直、面白くありませんでした。この30分間があっての面白さなのは理解しているのですが・・・少し長すぎるように感じました。諸刃の剣ですね。
それでも、俳優さん・裏方さんたち頑張りましたね。30分間のワンカット。大変だったと思います。
映画愛を感じました✨
全957件中、101~120件目を表示