劇場公開日 2018年6月23日

  • 予告編を見る

カメラを止めるな!のレビュー・感想・評価

全1179件中、461~480件目を表示

3.5面白い

2018年10月7日
iPhoneアプリから投稿

まず、この映画を見る上で大事なのは、映像とか演技とかで批判しないで、まっすぐに面白さに向き合うことです。
わーなるほどーてきな面白さがあり、涙ありでいいですよ。
ただ、皆んなおしすぎて、期待値の上がりすぎには注意です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
なたや

4.0新感覚ゾンビ映画?!

2018年10月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
三日月キリン

3.5カメラワークのせいか途中まで気分が悪かった。というか頭がいたかった...

2018年10月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
k.kuro

2.0まぁ普通だな

2018年10月7日
スマートフォンから投稿

楽しい

評価に期待して見たが 普通…… 周りもクスクスぐらいて爆笑ではない…… 多分テレビ関係や劇団の人がレビューを沢山入れた感じだ! そこまで面白くないし子供は不満だったみたい……

コメントする (0件)
共感した! 1件)
bem bem

評価を見て鑑賞

2018年10月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

前半は本当に映像で酔う! 後半は確かに普通に楽しいが絶賛するほどでも… この作品はDVDて十分!過大評価しすぎ!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
べろ

5.0邦画の希望

2018年10月7日
iPhoneアプリから投稿

低予算でここまで出来るだ、って感動して泣きました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ZUMA

5.0この映画

2018年10月6日
iPhoneアプリから投稿

観て良かった。最高。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
HIDEARMY

4.5映画の本質って、?

2018年10月6日
iPhoneアプリから投稿

『カメラを止めるな!』鑑賞。


今、一番の話題作、
公開してすぐは、
絶対東京行った時見るもん!!
と思っていたのも、つかの間。
どんどん広がっていくうちに、
とうとう私の住む地方まで来てくれました、、
やっと観れたんです、!



ネタバレ、しません!
↓


こんなにも話題になる作品は、
批評も好評も
色々な意見が観る前から沢山流れてて
でも

何にも無しで、観に行きました。
ただ、ワンカット長回し とか
色んなキーワードだけが私にも届いてて、
そりゃあもう、期待値も高まる訳で
これだけの話題作をどう観ていいのか〜
と、
ふつふつと思っていました。






新しい、


とにかく新しい!!!



どこにも属さない、
映画というカテゴリーで、


これが映画って言われるものであってほしい


観るもの感じるものその瞬間全て
全部が新しくて
初めてスクリーンで映画を観た時みたいな、


何が起こるんだろう、何が始まるんだろうって
一つ一つに心がワクワクして動いて、
軽々しく聞こえるかも知れないですけど




"純粋に、楽しかった"




娯楽という一つの手段に過ぎないけれど
豊かな時間と瞬間が詰め込まれていました。
きっと、
映画館で体験すること、何度も鑑賞する事
色んな人が口伝いに届けること
流れに乗ってどんどん、どんどん
この作品は広がって
決して留まる事を知らずに

止まらずに

進んで行くのだろうなと、思います





自分は低予算だとか、
まだそんなの全然無知であるから分からない部分も多いけど、
それでも何かとんでもないものが
飛び出してきた生まれてきたっていう事だけは
わかっていて、
でも高評価であったからこそ
自分の目でも確かめてみたい〜って誰やねんって
感じだけど、

それでも
この映画を観てる時は

してやったり!!とか、
どうですか綺麗でしょ賞獲れるよね、
みたいな観ていて距離を置いちゃうような
要素が全くなくて

この作品に賭ける、
情熱とか覚悟とか葛藤とか
全部の人の想いの強さみたいなのが
凄くあって
何故か分からないけど、
観終わってとってもあったかい気持ちになれたんです。




永遠に終わらないでほしい
映画が
映画の本質とか
本来こうあるべきじゃねーのかよ!!
っていう訴えのように聞こえたし

綺麗に見せるとか、映像美とか
そういったもので人を感動させられるのも
もちろん
凄く稀有で壮大な事

だけれど

役者とか監督、スタッフさんとか
その周りで支えてくれる人が
本気で面白いものを作り上げようって
したものに対して
結果お客さんが反応してくれる、
その単純で些細な過程が
今の時代で難しくなってきているのかなぁ、と。

流行りがとか これやっちゃまずいとか
そういうの何にも考えないで

ただ素直に楽しめたから
素敵な時間を貰った
本当に有り難かった。

 



コメントする (0件)
共感した! 5件)
ただの女子高生

4.0映画愛

2018年10月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

原案or原作の問題はあれど、私が一番強く感じたのは映画愛。

一つの作品を制作するには、これほど多くの人たちが関わっている。
そして関わる人ひとり一人に、作品にかける想いがある。
それらが渾然一体となったとき、ようやく一つの作品が生まれる。
そこへ辿り着くまでには、多くの艱難辛苦があれど、それでも映画が好きなんです!という制作サイドの気持ちが伝わってきて、気づくと泣きながら笑っていた。
嗚呼、私も映画が好きなんだ──と再認識させてもらった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
macotchan

3.5批判レビューを気にしない方におすすめ

2018年10月4日
iPhoneアプリから投稿

観るからには素直に楽しまないと損ですよね。
昨今の映画はパクリか続編かリメイクがあたりまえですし、中身のないものもいっぱいあります。
私はアベンジャーズよりは残るものがありましたね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
THX1138

4.0悪くない。

2018年10月4日
iPhoneアプリから投稿

ほぼほぼ前情報なしで見に行きました。感動してめちゃくちゃ最高だった!という程ではないと感じました。傑作でもないけど、駄作でもない位の感じです。
ただすごいと思ったのは、映像の撮り方、そしてこの映画の面白さをあるひとつの分野に全振りしているというところでした。
ただ最近は世間でめちゃくちゃ騒がれる作品が必ず面白いかというとそうでないのが事実なので、そこも少し感じとれてしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Shuuuuu!!!

5.0二度は見たくなる!

2018年10月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

最初の30分間ほどは ハンディーカメラによるブレで、酔いに悩まされた。それに加えて、演者の謎な行動、変な間があったりと、気になることが多かった。

それが!全部!仕組まれていたことだったとは!

前半ではった伏線を すべて回収してくれて、鑑賞した最後はスッキリした気持ちで映画館を後にすることが出来た。
本当に見てよかったと思える作品!
また見たい!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
オードリー

3.0やっぱ舞台ストーリー

2018年10月4日
iPhoneアプリから投稿

パクリが問題になったりしてますが、それより舞台のものを見れたらもっと違う面白さがあったと思います。面白かったから映画にしたいと思ったと感じる映画でした。何度もこの映画見に行く方の気持ちは理解できませんが舞台化してもらったら見に行きます。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
きんた

4.5これは面白い!!

2018年10月3日
iPhoneアプリから投稿

凄い面白いと、世の中の風潮につられ、とりあえず観てみようと、、、。
始まってから、1時間くらいつまらなくてどうしようと悶絶。
え、めっちゃつまらん。
えっ、めっちゃ苦痛、
え、どうしよ帰ろうかな状態でした。

後半からジワる。
伏線の回収半端ない。
ちょっとした疑問全部回収してくれるし、気持ちいい!
や、本当に良かったです。
この映画は秀逸!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
さやか

4.0めっちゃ酔う

2018年10月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

流行ってるみたいやから観に行った
最初は、席を立ちたいと思ったし、吐きそうだった

映画の裏側?
めっちゃ楽しそう(●´ω`●)
あのおばさんの顔は受け付けないな、

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みき

3.0やってまった。

2018年10月3日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
dehi

3.0気持ち悪くなって酔いました

2018年10月3日
iPhoneアプリから投稿

カメラワークの悪さに気分が悪くなり酔いました。ただただ気持ち悪くなり外に出ようかと思いましたが最後まで頑張って観ました

コメントする (0件)
共感した! 2件)
emi

4.0予備知識が無ければ無いほど楽しめる。

前評判の高さに遅れて観賞し、それでも十分に楽しませていただいた一本。

しかしながら「初物ゆえの」という部分はかなり。
着想と勢い、という点でかなりの部分を占めるので、次作以降は本当に苦労するだろうなと要らぬ心配をしてしまう。
内田けんじ監督が、今どうしているのか。

日本映画を取り巻く現状の中、良いところと悪いところを一緒に考えさせられた作品。

ま、何も考えずに楽しめばいいのだけれどね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
レビューも書かない阿呆からのフォローは迷惑千万、好きこそモノのヘタレなれ

4.5如何に前半に目を離さないか。

2018年10月1日
iPhoneアプリから投稿

如何に前半に目を離さないか。それで評価は変わる。そんな映画でした。前半になにこれって目を離したら勿体ない。本当に細かいし無駄の無いエンターテイメントって感じがした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
よっしー

3.02018-103

2018年10月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

Jackson5の「I WANT YOU BACK」じゃね?

そっちのパクりのが一番気になった(笑)

確かにおもしろいです。
でも、一緒に観てた人たちほどはまりませんでした。
繋がった系の映画(ボキャ貧ですみません。伏線回収?)なら、わたしは『トライアングル』のほうが上手だと思います。
あちらは怖いし、笑えないですけど、「うわぁ繋がったすげぇ」感がはんぱない。
笑いをこらえるほどは笑えなかったし‥‥その辺は感覚でしょうか。

ここまで話題を呼んだということは、今までにないスタイルを確立したのかなとかハードルを上げていたせいでもあるので、普通に見たら楽しめると思います。
みんなが笑いながら劇場を後にしていくけど、わたしはとにかく歌が気になる(笑)

コメントする 1件)
共感した! 5件)
かいり