劇場版 夏目友人帳 うつせみに結ぶのレビュー・感想・評価
全135件中、61~80件目を表示
優しい気持ちになれました。
いつもの夏目友人帳が大スクリーンで展開されました。
優しい気持ちにになれる良作では無いでしょうか。
説明的な台詞が少なく、初見の人には少し不親切だったかなと思います。
主要なキャラクターが総出でしたのでなおの事ですね。
でも、本筋は分かりやすくて凝った伏線なども無かったので安心してお勧めできます。
是非映画館でご鑑賞ください。
しっとりとした良作
人気アニメの映画版、らしい。
うるさすぎない作画、にゃんこ先生など癒し系キャラ、感動系ストーリーが共存したしんみり系ストーリーはバランスが良い。Uruの感動的なエンディング曲もストーリーと合っていて素晴らしかった。やはりエンディング曲の良い作品は映画として印象が良い。
残念だったのは2点。
まず、原作アニメを知らない人には設定がイマイチ分からず不親切。結局のところ、友人帳に名前を集められるとどうなって、名前を返すとどうなるのでしょ?
そして、なぜバイキングを参加させたのか?端役だったので映画全体を台無しにこそしなかったが、明らかに浮いていた。何が一番マズイって、宣伝効果があるならともかくバイキングじゃ話題性としても微妙じゃないか。(バイキング自体は嫌いではないですが。)
良い映画なのだが勿体なかった。
高良健吾は非常に良かった。声がそこまで濃くない、という理由もあるが。
ハンカチ必須!
優しさあふれる素敵なストーリー
・ニャンコ先生 面白くて可愛い。斑とのギャップが楽しい。
・天涯孤独なレイコが、死後だけど人に好かれていたことを発覚出来たシーンが良かった。
・名前を返すシーン カッコいい。
・親子のストーリーが最高だった。ラストの去り方も素敵だった。
テレビ版アニメの範囲。期待外れ。
テレビ版アニメと何か違いありますか?(違いは時間だけw)
敢えて言わせていただくと、超感動とか号泣した人って浅いと思います。
レイコさんの過去がもちょっと明らかになるのかなって期待大だったけど、その辺はアニメも同じで、もったいぶって明かしていません。今回は津村親子がメインですが、もう少しこの親子の背景を掘り下げるか、レイコさんをそこまで出しているのならレイコさんとの関係をもっと近づけるかしないと、気持ち投入しづらく感情移入できません。
原作者を含め関連の方々、
せっかくの初映画化なのに、脚本も映像も出し惜しみしてませんか?無限の才能を限界化しないでください。
次はぜひ!期待しています。
みんなが待ってたからこその週間1位
涙が止まらない
優しい世界
声優にしてほしかった
原作もアニメも長年ファンです。
映画が決まって楽しみにいきましたが、ため息。
主要キャストの椋雄。
下手ではないのでしょうがセリフが耳を上滑りする感じで頭に入りませんでした。そういうキャラだと自分に言い聞かせながら見ましたが、おかげで感動も半減。
終ってからパンフをみたら俳優の高良健吾さんだと知って納得。
バイきんぐのお二人も棒読みでしたが出番少ないからこんなものかなぁと。
普段はすばらしい俳優さんでも声優の中に混ざればあきらかに浮きます。
夏目は作品だけでも素晴らしいのだから、芸能人枠なしで声優さんにしてほしかった。
あと、人気のちびにゃんたちもデフォルメしすぎのあざと可愛さで、あの世界観では違和感。
普段のふてぶてしい、ぶさにゃんで十分だった。
(ちびにゃんは、グッズのキャラとしてなら有りだと思う)
心の機微が美しかった
アニオタさんからの評価が辛いようですがこの作品はワーワー妖怪だ何だと騒ぐ作品ではなく、原作を知っていれば夏目と妖との心のやり取りが手に取るように見える心に響く作品だと思います(登場人物が多いですが初見の方でも大丈夫です)。
上映時間が思ったより短いと思ったけれど中身が濃かったのでとても満足がしました。
ラストのuluさんの歌も「茜さす」以上に素晴らしく作品を思い返せる切ない歌でした。歌だけでも涙がじんわり浮かびました。
アニメを受け付けない方でもしんみり共感出来る切ない内容なので幅広い年齢層にお薦めします。
リピ確定です。
ほっこり泣ける、いつもの夏目
漫画未読。アニメは、1期から鑑賞済みです。
夏目のあの、緩やかで、温かくて、優しくて、切なくて、なんとも言えないあの空気感。劇場で堪能できました。いつも通りの夏目友人帳。劇場版にしては物足りない!という方もいらっしゃるかもしれませんが、私的には、いつもの夏目でよかったなぁという印象でしょうか。
ストーリーはいつも通り、夏目と友人、妖達の日常と、出会いと別れ。ほっこり泣ける、いつもの夏目でした。
最初の笹本の弁論大会?の話、後々のほのかげの話と繋がっていて、なるほどな、と。あれはほのかげと関わった人達の想いなのかも知れませんね。いなくなってしまっても、心に覚えているよと。記憶はなくなってしまっても、どこかで君は生きてるよ、と。ほのかげの優しさ、これまでの生活の切なさ、よりえさんへの想い。長い長い8年間。あなたはよりえさんを沢山幸せにできたよ、と言ってあげたい、、、。ほのかげの優しさに涙が止まらず、よりえさんがほのかげの切り絵を作って飾っているシーンでは涙が溢れ、、、。心が洗われた時間でした。もう一度見に行こうと思います。
全135件中、61~80件目を表示







