あの頃、君を追いかけたのレビュー・感想・評価
全35件中、21~35件目を表示
ポニーテール
原作は台湾映画になってるんだよね。それが大好きだったから、日本語翻案も観てみたの。
前半は良くできてるんだよね。原作の雰囲気は損なわないまま、うまく脚色したなあと持って観てた。
高校卒業したところから原作を忠実になぞりだすの。天灯のシーンは、まあやりたいよねってところだけど、そのまんま台湾旅行にしたりね。大学の寮の雰囲気は、もう原作まんま。
それでストーリーもそのまんまなんだけど、ちょっと無理があんだよね。突然、喧嘩して別れた感じ。前半は原作まんまじゃないから「高校の頃から、そんなに好きだったっけ?」とちょっと意外に思ってしまったりね。
それでも月を見上げて『うらやましいな』のところは良かった。3.11つかってくるかと思ったら使わないところも良かった。
序盤の台詞で『平安堂よってこうぜ』ってあったから、「あ、舞台は長野なのかな?」と思ったのね。そしたら南アルプス警備会社が出てきたら「長野だ!」って思った。まあ、舞台はどこでも良いんだけど。諏訪とか岡谷とかあの辺だね。
主演の齋藤飛鳥さんは綺麗だね。役柄にも合ってて良かった。しかし僕はダンゼン松本穂香派のため、そっちに気がいっちゃうんだよね。
そして斎藤さん。ポニーテールがそこまで似合わないよね。「これで全男子の心をつかむ!」っていうシーンで、つかまれなかった。そこだけが少し残念だったかな。
あともう少し。
台湾版は未見。
主演の山田裕貴さん、
そして幼馴染役の松本穂香さんの
好演が目立っていました。
ストーリーも最後まで見せきる
一連の流れがあって良かったです。
真愛が"あのTシャツ"を着て来ること、
そして浩介がそれに何にも反応しないことに
この物語の全てが詰まっている気がして
青春ってこうだったよな〜と思ったり。
たくさん撮ったシーンの中から少しずつ
繋ぎ合わせたように感じる場面も多々あり、
大事なところが抜け落ちているような気もしました。
(特に真愛のTシャツに対する反応とか)
ここまでしっかり男子目線の恋愛映画も珍しいので、
これからもどんどん増えると良いな、と思います。
原作が好きで鑑賞にいきました。
原作を割と最近鑑賞し、好きになったので日本版リメイクが公開されるということで楽しみにして観に行きました。
キャスト的には山田君と乃木坂の子か、、、っていう印象でしたが、演技が上手くてなかなか良かったです。
ヒロインの子が幼い印象を受けたのは台湾と日本の男子の好みの違いですかね。
原作を忠実に再現しているのかちょっと違和感はありました。
あと、友人の下半身が反応してしまうシーンが少しくどくて笑えなかったです。
でもでもやっぱりポニーテールのシーンや雨の中好きだと叫ぶシーンやラストシーンなど青春を感じられるシーンがたくさんあってとてもよかったです。
もう一度原作を鑑賞しようとおもいます。
ラスト10分はやっぱりいい、、(原作鑑賞済み)
けれども、なんだろう。観終わったあとに「いや、そうじゃない。そうじゃないんだ」って気持ちに心が支配されてしまった。というのが正直なところです。
原作にあった独特の雰囲気というのか、"間"というのか…それがこの作品では失われてしまっていたように感じます。
重要なシーンは原作をしっかり再現しようとしていましたが、重要なシーンありきでそれをつないで構成させているように感じたせいかもしれません。
(実際に原作観てないと疑問に思うところがいくつかあったように思います。)
特に、ヒロインが主人公を好きになっていく過程が駆け足で進んでいった気がして残念でした。
あとは、、、この原作には一つひとつの動きに心動かされる"意味"がしっかりとありました。
作者の自伝的な物語なので、青春を全力で生きた証を大切に大切に紡ぎ出しているのを肌で感じられました。
果たしてそれをリメイクとしてやり切ることはできていたのでしょうか?作品や人物に対するリスペクトの念を余すとこなく表現できていたでしょうか?
そこがリメイクの難しさと限界なのかな、と。
そんな中でも、主役の山田裕貴くんの演技にグッとくるものがあったり、最後のパラレルワールドの主人公とヒロインの美しさには目を見張るものがあったり、原作同様ラスト10分は胸にくるものがあったり、主題歌の間奏以降のCメロの展開がよかったり…とステキな点もたくさんありました。
個人的には、原作以上に"月"にフォーカスして日本らしさを表現しているのはロマンがあってよかったです("今夜は月が綺麗ですね"(夏目漱石)の意味合いから)。
なんやかんや書きましたが、お話しはやっぱり素晴らしいですね。
胸の奥底を優しく締め付けてくる心打たれる作品です。
パラレルワールドの物語
我々が観たのはパラレルワールドの別世界のお話し、か、浩介の夢の中のお話し。
裸族とか豆腐屋継がないの?とか窃盗とか唐突な台湾デートとか新郎とか、全然回収できてないもん。
頑張ったと思いますよ
台湾版のファンで、台湾版を原作で読みたいので
中国語を勉強していいるぐらいです。そんなに好きだかから、
リメイクは、、どうしようか悩んだのですが、やはりここはと思い立ちみてきました。
頑張って原作の世界観を忠実に、忠実に、、なぞっていましたね。
山田くんも斎藤さんも頑張ってたし、
原作にない味もくわええてあってハナマルですね。
テスト結果みた後のVサインも可愛かった。最後の「約束よ(台湾版では「一定要」)」もいい顔でした。
キュンキュンシーンもいっぱいありました。
難をいうなら、原作をなぞるばかりに、季節感がおかしかったところ
卒業式してから海にいくなら半袖ではないし、夏休みに帰省しているのに、天燈をわざわざ飛ばさなくてっても。。。
何気に台湾ロケになっているし。
時間をかけて、日本ならではの習慣に置き換えて
表現した方が刺さったと思います。
(長野だったら、白線流しみたいな、、、があるでしょ)
その意味で感情移入はできなかった。
ぜひ、このコメントをみた方は
「那些年,我們一起追的女孩」を探してこちらもみて欲しい。
ぜひ、ぜひ
なんてったって原作版ヒロインの
陈妍希のVサインは世界一ですよ。本当に可愛いですよ・
とてもとても、もどかしい
台湾版は観ていません。
私、もどかしい映画が結構好きです。
その私でも、もどかし過ぎるんじゃないかと思う程、この映画もどかしいです。
そして、もどかしいまま終わってしまいました。
なのに、不思議と後味が悪くないんです。何故なんでしょうか。
この映画、序盤から結構笑わせてくれます。
でも、ちょっとおバカな男子高校生あるある的な笑いなので、もどかしさを邪魔しない。
観てる人にも、心当たりがありそうな。
この明るい雰囲気が、後味を良くしてくれている一つの要素なのかもしれません。
それと、この映画の一番の特徴だと思ったのが、二人の間に大きな障害がない。
恋愛映画って、二人の間に何らかの障害がある事が多いじゃないですか。
でも、この映画の二人はタイミングが合うか、少しの勇気が有れば付き合っていたと、観ている私も思うし、本人達も思っている。
そこが、もの凄くもどかしい。
では、凄くもどかしく終わったのに、なんで後味が良いのか。
それは、思い出が綺麗に残ったからじゃないかなと。
二人が積み上げて来たものが、汚れる事無く綺麗に残った。
観ている側も、心の中の綺麗な思い出に重ね合わせる事が出来るのかなと。
綺麗な思い出なら、後味が悪くなるはずがないですよね。
そもそも、この映画自体が綺麗な思い出の世界なのかも。
いつも脇で色んな役をこなす山田さん、主役だとより力が発揮されますね。
そして、齋藤さん横顔が絵になりますね。油絵と言うより水彩画な感じの。
この映画、素敵な映画だと思います。
観るたびに後味がかわる映画
パンフレットにあった長谷川康夫監督のインタビューで、違和のある世界観の謎は解けた。
あそこは日本でも日本以外でもないのだ。
過去は現在の裏世界。
「今」を形成するために破棄された思いの残骸であふれかえっている。
「あの頃」の記憶の操作は自由自在。
頃良い残骸を選って美化し、あの頃は素晴らしかったと懐古するもよし。
たどり着いた「今」を肯定するために、残骸を蹴り上げながら、あの頃は最低最悪だったと罵るもよし。
この映画の世界は捉え方によっては100が100とも水島浩介の妄想世界(パラレルワールド)。
テストの点数も、真愛とのデートももしかするともしかするかもしれない。
現実とパラレルワールドの境界線を変えてみたり、反転させたりすることで、観るたびに後味のかわる映画。
幾度も楽しめる映画だと感嘆した。
予想よりかは良い
原作読了済。
事実は小説よりも奇なりを体現したような自伝的小説である原作がどストレートにハマったこともあり、極限までハードルを下げてから、もっと言うと齋藤飛鳥を見るためだけに映画館へ。
演技、台詞回しなどにどことなく稚拙な感が滲み出ているのは味か。
最後の回想がいかにもお涙頂戴で違和感を覚えたが、パラレルワールドなら許容範囲。
思ったよりは全然楽しめました。あと齋藤飛鳥がかわいい。
主人公、ヒロインに感情移入できない。
※台湾版未視聴。
まず主演である山田裕貴さん。高校生の浩介、大人になった浩介2人を演じているが演技は圧巻。
ヒロインの齋藤飛鳥さん。映画初出演とのことだがそれに物怖じせず、舞台挨拶でも自身の思いを打ち明けていたりして映画にかけた熱が伝わってくる。
ただ、主人公の浩介がすごい人間になりたい、と言ったまま何をすれば良いのか迷う青い鳥症候群の様なシーンや、ヒロインの真愛もマドンナ的存在で何を考えているのか想像しづらい点があり、共感はできなかった。
高校生時代の終盤シーンである海に行く場面では卒業後なのに半袖…?と台湾版を意識しすぎて時系列が疑問に思う点もあり。
無理に台湾風味に合わせなくても良かったのではと感じた。
こちらは映画の内容ではないが、思ったことを。主演の山田裕貴さんの映画のゴリ押しっぷりが強く、他媒体で売れなければ俳優をやめるとの発言があったそう。熱い想いがあるのはいいことだが少し発言を考えた方がいいのでは?と思う節がいくつかあった。
原作は2割に留まり、別物と思った方が良いかも
原作を見て期待していましたが、半分コメディ的な感じ、原作を忠実に再現できていない。
齋藤飛鳥ファンにはたまらないけど…最後は要注意。
あと、飛鳥ファンの女性達が大丈夫かなぁ?初っ端から山田さんの…キャー!!ここも要注意。
観るなら少し心して見た方が良いと思います。
飛鳥さん、穂香さんの可愛さにはデレデレになります。
キャストが好きでなければ見ないかも。
作品としては残念な感じです。
青春は青い
右肩の青ペンの跡を青春の象徴として見せたり、トラックに寝転ぶシーンでレーンを十字架のように見せたりする演出が良かったと思います。
青ペンの跡に関しては、実際はキャップで指しているのに浩介の目で見るとしっかり青色の跡として残っているというのが素晴らしいと思いました。
青春とは眩しいものですね。
大人の目から見るとバカでイタイ彼らの姿を、それでもどこか羨ましく思う。きっと自分もそうだったのだろう。その光の中に在っては感じることの出来ない尊さ、故に一度離れてしまうととても眩く感じるのだろう。
完璧な青春を送った人なんていないんだと思う。だからこそこの映画は苦くとも優しく包み込んでくれるように感じさせるのだと思う。
映画『百瀬、こっちを向いて』の主題歌だったWEAVERの「こっちを向いてよ」を思い出した。映画の内容が違うので全部がこの映画に合う曲というわけではないけど、特に1番の歌詞はとても合っていると思う。この映画を好きだと思う人は是非、歌詞を見ながら聴いてほしい。
以下、かなりどうでもいい感想です。
①新郎役がおじさん過ぎて親子かと思った。
②炒飯が美味しそうだった。
③終わり方がララランドみたいだった。
一足先に、、
わたし個人としてはとても良かったと思った。
互いにすれ違っている感じがより青春感が出ており、想像した終わりかたと違い、え?と思いましたが、タイトルを鑑みるとこういう終わりかたもありなのかな〜と。
原作が日本じゃないためなのか、季節感がよく掴めなかったのが個人的に残念だなと思いました。高校卒業して大学受験の結果発表なので3月くらいなのに半袖で、外に出て…っていうのだけが腑に落ちなかったです。
全35件中、21~35件目を表示