SUNNY 強い気持ち・強い愛のレビュー・感想・評価
全281件中、61~80件目を表示
ドンピシャ世代としては懐かしい
自分が高校生の頃まさに周りの女子はこんな感じの子が沢山いました
使用してる音楽も記憶に鮮明にあります。
昔の仲間を懐かしみ探偵に探してもらい、数十年ぶりの再会な展開はわかり、回想シーンに沿って話をわかりやすくしているのも好ポイントだと思います。
ただ、展開が所々急に発展するので「何でこうなった?」的な疑問が出てきました。
また仲間の一人は探偵曰く手がかりがなく探せないと言っていたのに、なぜか最後の最後に登場するのも理解できなかった。
あと池田エライザだけ一人二役だったのも謎でした。
もう涙。涙。大号泣笑!
韓国版が好きですね
世代ド被りじゃないけど、映像としては楽しかった。 ただ、女子みんな...
世代ド被りじゃないけど、映像としては楽しかった。
ただ、女子みんなあんな渋谷コギャルばっかじゃないし、唯一出てきたメイン男子が昭和感強くて違和感ありまくりだった。
それに成長したみんなの性格が10代の頃を引きずりすぎ。多分アラフォーくらいだと思うけど、いくら昔から口悪くても、社会人になって「うっせー殺すぞ!」とかいう人、少なくとも私の周りにはいない。
作中で「今の子たちって静かだよねー。」と言っていたけど、今の高校生の目にはこの時代のギャルたちのファッションやノリ、文化はどのように映るのかな?
オザケンが90年代キャッチーか?
仲間。
すずちゃん最高です
奈美。
なつかしー
役者さんは、やり切っていて、素晴らしいのに
広瀬すずさん、池田エライザさんだけでなく、芹香役の山本舞香さん、ウメ役の富田望生さん、そして別格にブリタニ役の小野花梨さん!天才と言っても過言ではないと思います。それくらい役を生き切っています。シン(大人)役のともさかさんも、かつてはモデル?タレント?可愛さウリだったのに年齢を重ねて、益々役者の実力を増している。あのか細い身体で凄みのある演技!この素晴らしい役者さん達のおかげで辛うじて、映画の体裁を保っている。辛口ですみません。
最後のお話からエンディングのむりくりなまとめというか...こんな強引な、わざとらしい終わり方になんでする⁈台無しの気分...ああそういえば作り話だった、そうでしたそうでしたと、あっという間にシラフに戻るような気持ちでした。映画を観る意味が全く無くなってしまう。
多分、この映画を作っている方が、そんなことあんまり考えてないのか?それとも観客より作る側の自我優先のせい?わかりません。映画人、アーティスト、ビジネスマンの違いを、私も悶々と考えてしまいました。
舞台であれば、こんなふうにめでたしめでたし、エンディングにみんな出てきて観客にご挨拶、みたいなことをするのもわかります。でも映画でやると、こんなに興醒めとは。料理に喩えて言うなら、せっかく最高の良い素材を使い、良いダシが出て、初めて食べる美味しい味に出来上がるその最後の仕上げに、カレー粉入れて「カレー入れとけば、間違いないから!」「多分これで大まかに、全体にわかる美味しい味になったでしょ、そこそこ外さないでしょ」そんな感じ。もったい無い。ほんとによくわからない。
でも、それくらい、映画を最後まで作りきるというのが、すごいエネルギーと難しさのある営みということかも。観ているだけなら何とでも言える。尊敬。
全281件中、61~80件目を表示