アバター ウェイ・オブ・ウォーターのレビュー・感想・評価
全608件中、461~480件目を表示
映像美。ただやはりソレだけ…かな。
(一部ネタバレ含みます)
AEONシネマのHFR3D、VIVE AUDIOにて観賞。
前日に念のため1作目を久しぶりに確認。結果として、1作目の確認はしておいたほうがいい。
多くの方が書いておられるとおり、映像がすごい。特に海での描写は、気付くと観ている自分も息を止めているくらいにすべてのリアリティーが別次元レベル。
そういう意味で、映像がしっかり再現されている劇場、やはり3Dで観ないと意味がないというのが率直な感想。
正直、この★4つという評価はこの映像に捧げたつもり。
今回はアバター達が多数出演するため、前作よりは地球人の顔立ちに寄せてあって、見やすく、区別しやすくはなっている。
ただ、お話としては基本的に1作目の構成に家族愛を乗せた感じで、新鮮味は薄い…というか、ジェームズ・キャメロンってこういう構成の話が多いよなって。
1作目を公開当時に劇場で観た印象として、私がものすごく違和感を感じたのは、ジェイクとネイティリが愛情を交わすシーン。
まったく別の星で、文化どころかまったく異なる生物として生きてきた二人が、自然な流れで何も言わずにキスをする。
キスに特別な意味を持たせるのはやはりキリスト教的な習慣なんだろうし、さすがにそれは不自然だろと思ってしまった。
で、今作もそういう「メインキャラクターの行動がシレッと正当化される感じ」がかなり目立つ。
敵役の怨恨のために利用された、パンドラでの事業に携わる地球人もそうだし、結局のところ主人公一家も、たいして海の民族に貢献していないのに、大きな負担ばかりをかけることになる。
クジラ的なあいつとの一連も、もちろんいい話になっている一方で、当然「捕鯨」に対するメッセージではあるんだろうし、いつもの「賢い動物は殺しちゃダメ」という理屈で来られると、日本人としてはそのまま飲み込んでしまうにはちょっとイガイガしてしまう。
話のテンポは良いし、あのすごい映像なので、3時間以上という上映時間にさほどストレスはない。
ただ、繰返しや重複する演出が多いので、後半はダレてくる。
「そっちも?」「また?」「さっき同じようなことあったよね?」って。
あと、固有名詞が冒頭からかなりたくさん出てくる。覚えておくべきなのは後からまた出てくるので、ここで全部を憶える必要はないんだけど、始まったこの映像を堪能してると頭に入ってこない。
悪口ばかり出てきてしまったが、本当に映像作品としては抜群のクオリティだし、観ておく価値は高い。2Dでなら観る意味は半減以下。
是非今劇場で観賞頂きたい。
進化を極めた究極の映像体験。
結論から言うと、最高の映像体験でした。
このレビュー読む暇があったら今すぐ劇場で見てください。そして可能なら3D版で見てください。
極上の体験が待っています。
配信全盛の時代。映画館で見なければ得られない映像体験が求められています。その点、この作品は間違いなく今後の映画史を塗り替える映像に仕上がっていると言えるでしょう。
映像面での素晴らしいシーンは沢山ありますが、幾つかピックアップしていきます。
水面の中と外が交錯するシーン、夕日の逆光や水面に光が映り込むシーンなどは、まるでクリスチャン・ラッセンの絵の世界に飛び込んだような感覚でした。逆光表現も現実に夕陽を見ているのと同じく「眩しい」と体が感じる程のもので、これまでの映画では味わえない感覚でした。これらはスクリーンで見る映画ならではの感動があります。
見始めは3D映画だな…と思ってるんですけど、いつの間にか体に馴染むというか。映像ではなく自分が実際に目にしているような感覚になるのも面白かったです。スクリーンに映っているもの…ではなくて、"自分の目で見ている景色"に見えるんです。
だからこそ映っている世界を信じられるし、ドラマにも自然と感情移入してしまいます。映像作品ならではのマジックは神がかっていました。
尺に関して。
個人的には、映像体験としてずっとあの世界に浸っていたいので、長時間見れるのは大歓迎です。むしろ永遠に映像世界に浸っていたい。それくらい美しかったです。
一部ドキュメンタリー映像のようなシーンもあり、これまでのアクション映画とは異なる構成です。故に戸惑うかもしれませんが、これまでの映画のスタンダードを打ち破るような意欲作であるとも言えます。その点も非常に斬新でした。
アクションシーン。
正に"キャメロン総決算"といった印象。中盤は「アビス」、後半からは「ターミネーター 」「エイリアン2」「タイタニック」にと、これでもかとキャメロンならではの演出が繰り出されます。
ここは見ていて本当に気持ち良かった!!
過去のキャメロン作品を見ていれば見ているほどに楽しめるでしょうし、これまで触れていなかった人には大きな刺激になるでしょう。
母は強し。
ストーリー。
"家族の物語"として非常に刺さるところがありました。子を持つ親としてジェイクとネイティリの葛藤も決断も痛いほど良く分かるし。だからこそのあの展開には涙を禁じ得ませんでした。
家族の行く末を今後10年かけて共に見守りたいと思いました。ジェイクファミリーに幸あれ。
綺麗に完結した前作をこうも面白い続篇に仕上げてしまう。やはりキャメロンは「2」の名手と言わざるを得ない。T2、エイリアン2、本作、どれもちゃんと面白い。
それでいてテーマ性も映像も時代に合わせてアップデートしてるんだから凄い。
間違いなく今劇場で見るべき映画です。
まずは体験してみて下さい。
圧巻の映像美に酔いしれる
たまたま観た予告が圧倒的な美しさの3D映像だったため、絶対IMAX3Dで鑑賞しようと決めていた本作。仕事の都合で21:45~25:15というなかなかハードな上映時間しか選べなかったのですが、それでもけっこうな客入りで本作へ期待する観客の多さがうかがえました。
ストーリーは、前作で惑星パンドラで先住民族のナヴィとして生きることを決意した元海兵隊員のジェイクが、妻ネイティリと子どもたちに囲まれて幸せに暮らしていたが、再び現れた地球人の侵略行為を受け、家族を守るために森を捨てて海の部族を頼り、生前の記憶を宿してナヴィとして復活した宿敵クオリッチと対峙していくというもの。
正直言って、前作鑑賞済みにもかかわらず、その内容や設定をかなり忘れていたので、知らない名前や用語が飛び交う序盤はかなりきつかったです。物語の進行に合わせてだんだん理解できますが、前作鑑賞前提で復習なく展開していくので、初見の方には作品の世界観が理解できないのではないかと思います。自分は、鑑賞後にパンフレットで補完しましたが、できれば事前に前作鑑賞または予習しておくことをおすすめします。
とはいえ、ストーリーそのものはわりと単純だったので話についていけなくなることはありません。家族の絆を前面に打ち出した展開は非常にわかりやすかったです。泣けるほどの感動には至りませんでしたが、親子の情愛を十分に感じることはできました。ただ、中盤の海の部族との交流は、終盤の伏線になっているとはいえ、ストーリー的にはやや間伸びした印象で、もっとコンパクトにまとめることもできたのではないかと思います。また、ジェイクVSクオリッチという構図はスケールが小さいし、捕まった家族を救出するというシークエンスの繰り返しはドロケイのようだし、前作に比べるとストーリー全体が小ぢんまりして凡庸な印象を受けました。
しかし、そのストーリーの物足りなさを補って余りあるのが、ため息が出るほどの映像美。特に海中シーンは圧巻です。中盤をスローテンポで描いたのは、それを堪能させるためだったのではないかと思えるほどです。他のシーンも含めて全編通して精細に描きこまれた映像は、もちろん超リアルなのですが、それでいてどこか作り物感を漂わせている点が秀逸です。これがアバターの世界観に絶妙にマッチし、異世界感を醸し出しています。と同時に、終始明るい映像表現のおかげで、植物が生い茂る森の中、さまざまな生物が行き交う海の中、ナヴィ対人間の激しいバトル等、すべてのシーンがとにかく見やすいのです。そのため、ハイクオリティな映像を余すことなく堪能でき、そこから得られる没入感はハンパないです。これぞまさにIMAXで観るべき作品だと断言できます。加えて、3D感もほどよい視覚効果をもたらし、できればこれも劇場で味わっておきたいところです。ただ、予告で期待したほどの3D感が得られなかったのはちょっとだけ残念でした。
主演のサム・ワーシントン、共演のゾーイ・サルダナ、脇を固めるスティーブン・ラング、クリフ・カーティス、ケイト・ウィンスレットら、ナヴィの姿であっても十分にその思いが伝わってくる好演でした。すでに5部作としての計画が進行中とのことなので、次回作の公開が待ち遠しいです。
更に進化した映像!
前作の続きなので、予習、復習して観よう。
まず、映像の進化は言うまでもなく、前作も凄いと思ったが、今回は想像以上。ナヴィがいっぱい出てくるけど、ちゃんと誰か分かるし表情も豊か。何より自然のダイナミックだけど繊細な描写。そして水の描写。キャメロン監督、絶対に海の描写したくてこの映画企画したんだなあと思わせる気合いの入りっぷり!
ストーリーはまさかのスティーブン・ラングが再登板。おなじみ、人間の傲慢さとしっぺ返しのカタルシスな展開はオマケみたいなもので、主人公家族の絆や、異文化との触れ合い、大自然を満喫して下さい!
個人的にはSF的に近未来兵器のデザインも興味深かった。
もちろん、今作は映画館で観る、劇場映画なので、家で配信で観ようなんて野暮なことは言ってはいけません。配信全盛に抗うキャメロン監督の気概に感服であります!
映像は綺麗だがストーリーがつまらない
映像はとても綺麗でした。
ですが、肝心のストーリーが単調でつまらない。
途中で退屈になり、3時間超の上映時間が長く感じました。
現時点で平均レビュー4.2ですが、高すぎな気がします。
映像美を加味しても3.7くらいが妥当なのでは。
大画面で特にIMAXで見るとそこは海中のプラネタリウムのよう
長らく映画の始まる前の予告でその映像美を告知し、第1作から数年の月日が経ちやっとお目にかかれました。一時期1作目の興行からアベンジャーズEGの対抗作品で話題となりました。私個人としては興行の良し悪しよりも自分がいいものは良いという判断なので、このアバターという作品そう言ったところで評価したいと思います。結論この映画の見所はタイトル通り映像美。今作のメイン舞台の海での描き方はまさにリゾートを思い浮かばせる青緑の海、そこにカメラの動きが入り自分がまるで撮っている側に立っているかのよう。また吹替で鑑賞したのですが、東地さんの劇中の語りもまるでプラネタリウムで星の説明受けている感じで、とても不思議な感覚にところどころなりました。森から海へ移動しそこの部族と身体の違いから、部族長の子供と間で苦悩していく子供たち。少しずつ分かり合えてきたのだが、主人公を追う敵が子供達を巻き込み、最終的に全面戦争。家族の絆も描かれ、彼らは痛みを抱えてこれからも物語は続いていくのか……
圧倒的映像美
まるで本当にパンドラに居るような美しい映像の連続で、細かい水しぶきや火の粉、煙まで立体で表現されていて素晴らしい。
ただ、登場人物も背景も青青青と青だらけで少々目が疲れるねw
ストーリーは少し長いかなっと感じたけど総合的に良い映画でした。
遡って一作目の評価を下げてしまうタイプの駄目な「2」
良かった点
・海中の映像が綺麗。しかし、このご時世、他の映画も現実と見分けがつかないくらいに綺麗になってるので、特別感動するようなことはない。
・敵役のサププロット。敵役は非常に魅力的に描かれていますし、動機や葛藤に説得力があります。
悪かった点
・長すぎ。正直190分かけてやるような映画ではありません。ジャンル映画に徹して90分から長くても120分に抑えるべきです。実際、途中、ストーリーの推進力を弱めるだけの「海綺麗〜」的なシーン、同じ展開を繰り返すシーンをカットすれば大幅に上映時間をスリムにできるはずです。
・主人公(たち)に感情移入できない。主人公(たち)の選択や決断に納得できません。心情の説明も足りていません。特に主人公の子供たちはトラブルを引っ張ってくるだけの装置です。「一致団結」「兄弟」など空虚な言葉を連呼するだけ連呼してひたすらイライラします。敵役の方を応援したくなるほどです。一作目で主人公がナヴィ側に立って戦う理由に納得できたが、今作で戦いに巻き込む民族たちは主人公が来なければ(少なくとも当面の間は)戦争をしなくて済んだ民族なのもイライラに拍車をかける。主人公たちはこの件に関して劇中で贖罪するシーンはない。
・アメリカ人のインディアン(ネイティブアメリカン)虐殺への反省(してるポーズ)感が前作より増している。
・その一方、露骨な日本批判。しかも事実を捻じ曲げより白人層のイメージに寄せた日本人観で描いている。醜悪。
一作目自体にもそれほど思い入れはありませんが3回くらいは視聴しているはずです。めちゃくちゃ面白いわけではありませんが楽しめる佳作といった感じの評価をしています。
しかし、二作目のこちらは駄目です。大駄作です。
褒める方もいるのはわかります。劇場に見に行けという気持ちも理解はできます。
ですが、私に言わせればこれはベッドにでも寝っ転がりながらスマホの画面で、ポテチでも食べながら、そのまま寝落ちするために使うのがベストな『綺麗な映像作品』です。
ファニーなタイプの「面白い」エンタメ映画ではありません。製作陣の趣味と主張を見せつけるタイプの作品です。
この映画に190分使うならエイリアン2とターミネーター2を見た方が有意義です。少なくとも急いで見に行かなきゃというタイプの映画ではありません。
映画というよりパンドラ観光
レーザーIMAX+HFR3Dで鑑賞。
まず、明るくクリアで自然に動く映像美に圧倒される。
最早本当に存在するとしか思えないレベルで描かれたパンドラの海の景色を観ているだけでもこの映画は観る価値があるだろう。
お話に限れば個人的には次回作への伏線を残したので若干モヤっとする部分もあり、ハッキリ言ってしまえば前作の方が良かった。
家族の絆、強欲な人間の愚かさ、復讐、このあたりが今回の話のキーワード。
最序盤は前作からの繋ぎの説明的な地味な展開もあり眠くなってしまった。
舞台を海に移してからは眠くなる要素は無かったが。
海に深い思い入れがあるキャメロン監督の海を舞台にした映画、やっぱり半端なかった。
三時間のパンドラ旅行、また直ぐに次の予約を入れたい。
前作を超えるかな?
ストーリーは前作から引き継いでいるので分かりやすく、展開は森の人から海の人へと大きく変わるので新たなシーンが多くあり神秘的な描写が多く、なんと約3時間半という長時間でありながら飽きさせないです。後半の戦闘シーンも見たことが無い演出ありで楽しめます。
映像でもってるようなものかな
なぜここまで評価が高いのだろう。
映像がキレイだから? それだけ?
ドルビーシネマ3Dで観ました。
映像はたしかに圧巻。
映像には吸い込まれたけど、ストーリーには
吸い込まれなかった。
途中眠気すらきた。
なんでかなぁ?話も流れも同じだったからかな。
2を作る難しさを実感。
※エンドロール後のおまけはありません
(微妙に続きそうな終わり方だったけど)
ストーリーよりこの世界観が圧巻な映画
これは絶対映画館で観たほうがいい映画です。
前作の舞台が森だったのに対して、今回は海の世界。
3Dを駆使した映像と息もつかさない場面展開で、圧倒されました。ここに生きる美しい生き物たちの世界に浸っていたいなぁと思いました。
前作をあまり覚えてないと前半は少し戸惑います。
そしてストーリー的には前作よりも家族を守る父親の戦いに焦点があるようで、前作ファンの中にはあれ?てなる人もいるかもと思いました。
あなたが見える
13年前、ジェームズ・キャメロンが創造した一つの惑星に、我々は驚嘆した。それはもはや映画を“観る”のではなく、“体感する”。
その映像世界、映画技術…。映画はここまで出来るのか…!
キャメロンは天才や鬼才などありふれた称号を超えた、“神才”。
神は7日で世界を創造したが、キャメロンは10年超。
にしても、あれからもう13年も経つのか…。確か前作公開時、次は10年も空けないで新作を作るなんて言ってた気もするけど、自身のブランクも最長更新。すっかり10年に一本の監督となった。
しかし、それも当然だろう。一作一作、己の全てを入魂。この“アバター”という世界を創り上げるという事。ただの続編一本だけではなく、5作まで想定している壮大なサーガを見据えて。コロナもあった。さらに進歩した映画技術を駆使して。
13年のブランクは必要だった。その甲斐はあった。またしても。
劇場鑑賞をスルーして、いずれレンタルかTVでやった時でいいや…なんて思っている輩に声を張り上げて言ってやりたい。
もし、何だこれ、つまんねぇ!…なんて言ったら、それは作品が悪いんじゃない。テメーが悪いんだ!
劇場大スクリーンで観るべき映画は必ずある。『アバター』はその筆頭。
劇場大スクリーンで体感してこその、『アバター』なのだ。
その醍醐味を堪能させてくれる、幾つもの要素…。
3Dを劇場で観るのはいつ以来だろう。『STAND BY ME ドラえもん』以来か。実に久しい。あれだけブームになった3Dも完全に下火に…。だがそれは、3Dに適した作品が無かったからだ。やはり『アバター』は違う。飛び出す見世物の類いではなく、世界観をより体感する為にある。スクリーンの奥に世界が広がっている。第1作を観た時の興奮と感動がまじまじと甦ってきた。
地元の映画館では2D吹替のみなので、それでは何かせっかく感が無いので、隣町まで足を伸ばして3Dのハイ・フレーム・レート上映で鑑賞。これが凄かった…! 従来の1秒24コマではなく、1秒48コマという高画質。さらにハイクリアな映像、滑らかな動き。いやもう、スクリーンで映像を観ているというより、肉眼でそのものを観ているようなレベル。大袈裟な言い方ではなく、本当にナヴィたちが目の前にいた。
3Dとハイ・フレーム・レートによって躍動するキャラたち。
アクション・シーンの迫力と言ったら…!
彼らと共にイクランに乗って飛ぶ浮遊感と言ったら…!
今回のメイン舞台は海。その雄大な美しさと言ったら…!
そして今回も魅せられる“パンドラ”という星。その壮大なスケール、幻想さと言ったら…!
全てが臨場感たっぷりに展開する。今回も一回の瞬きも厳禁!(←あくまで例えです)
やはり13年の間の映画技術の進歩は凄かった。前作も驚嘆させられたが、キャメロンは新作の度にそれを凌駕する。
もうナヴィ族のクオリティーに何の違和感も無い。実物と見紛うほど。
今回は水中パフォーマンス・キャプチャーに挑戦。それを駆使しての演技やアクション、演者の苦労には本当に頭が下がる。
CGの水の描写の難しさは知られているが、それと同じく驚かされたのは、水に濡れた質感。CGやパフォーマンス・キャプチャーは遂にここまで到達したか…!
キャメロンは常に難題を自ら作り、自らクリアする。見る我々を驚かせ、興奮感動させる為に。
3Dとハイ・フレーム・レート上映による驚異の体験。
さらに進歩した映画技術レベル。
アクション、CG、スケール、映像美…全てのハイクオリティーと満足感。
キャメロンの辞書に不可能はない。全て実現させるのだ。
公開されて日は経ってないが、すでにレビュー数も多い。その中でちらほら目立つのが、ストーリーの指摘。
前作もそうだが、『アバター』はストーリーに関しては突っ付かれる。
確かに映像や技術と比べて、ストーリーそのものは捻ったものではない。
だけど、決して凡庸ではない。それを十二分に魅せきっている。
“スカイ・ピープル”こと人類との闘いから十数年…。ジェイクはナヴィ族として転生し、ネイティリと結ばれ、4人の子を持つ。幸せに暮らしていたが、パンドラに再び人類が…。命を狙われているジェイクは家族を連れて森を出、海の部族の元へ身を隠すが…。
前作は主に森と空が舞台だったが、今回は海。先述もしたが、その蒼く、雄大な美しさ!
海上シーン、水中シーン、全ての美しさに魅せられる。新クリーチャーも必見。
キャメロンの海好きは有名。海で学び戯れ、巨大なクジラのようなトゥルクンと遊泳するシーンなどなど、キャメロンのこだわりと自らの願望が垣間見えた。
前回はジェイクと森の部族の出会い、交流。今回は、家族の物語と、他部族との交流。
それにしてもジェイクの人生は驚きの連続。元海兵隊員だったが、足を負傷し、亡き兄に変わって未知の惑星のプロジェクトに参加。そこで出会いがあって、闘いがあって、生まれ変わる。今や部族の長で、夫で父。前作序盤のジェイクからは考えられない。
ジェイクの父親ぶりは結構厳しい。それは家族を守る為なのは勿論なのだが、ちょっと子供たちを抑え付けているような…。
子供は4人。長男ネテヤム、次男ロアク、末娘トゥク。それと、亡きグレース博士の養女キリ。
勿論父も子供たちも愛し愛されているが、時に年頃の男の子供は父に反発。ネテヤムは優等生タイプだが、ロアクはトラブルメーカー。ちょくちょく父からは叱責を…。
キリはよく亡き母に思いを馳せる。にしても、父親は誰…?(シガニー・ウィーヴァーがパフォーマンス・キャプチャーで“少女”を演じているから驚き!)
ジェイクも人間からナヴィに転生したが、子供たちも“混血”。それが時々コンプレックスや差別偏見の対象に…。
海の部族の子供たちと度々衝突。あちらは純血、こちらはハリポタ的に言えば“穢れた血”。取っ組み合いの喧嘩も…。
それでも堪えねばならない。喧嘩の原因は何にせよ、謝らなければならない。こちらは助けを求めてきた身。トラブルを起こすなんてもってのほか。
だけど、思春期真っ盛りの子供たちは…。そうやって築き上げていく子供たちの友情もある。
子供たちのメインキャラは、ロアクだろう。父から“家族の恥さらし”とも言われる。やろうとする事全てが裏目に出てしまう。何だか、見てて最も共感させられる。
ある時騙され、海で孤立。巨大肉食魚に襲われそうになった所を助けられたのが、一頭のトゥルクン。何でも訳ありのはぐれトゥルクン。種族を超えての孤独な者同士の友情が心を優しくしてくれる。
別種族との間に何か生じるのは致し方ない。それぞれ生き方、価値観が違うのだから。
タフな海の部族たちだが、部族長はジェイクたちを受け入れてくれる寛大さ。
そんな彼らを、自分の過去の経緯で争いに巻き込んでしまうかもしれないジェイクの心苦しさ。
やはりそれは避けられなかった。争いと因縁が確実に近付いてくる…。
前作で死んだ筈の大佐。スティーヴン・ラングのインパクトも相まって、前作で死なせたのは惜しいと思ったのか、掟破りの生き返り! しかも、アバター・プログラムで忌み嫌っていたナヴィとして!
ブルーな気分だが、奴らと同等の力を得た事は武器になる。
これで堂々と果たせる。ジェイクへの復讐を。
ジェイクは家族を守る。大佐は復讐。シンプルだが、しっかりとした地盤が出来た。
その地盤の上にたっぷりと描かれるドラマ。
人間の愚かさ、エゴ。繰り返す争い事…。“今”だからこそ、響くメッセージ性がある。
他の種族との交流も、グローバルと多様化の今だからこそ。
普遍的な家族の物語。ジェイクらだけと思ったら、まさかの大佐も!
大佐には遺児がいた。(って言うか、いつの間に…!?) 大佐は存在を知らず、子の方も父を最低な奴としか思っていなかったが…。
名はスパイダー。野生児のようで、ジェイクの子供たちとは兄弟分。
ある時大佐一味に連れ去られてしまう…。大佐とスパイダー。大佐はナヴィに転生し、正確には“親子”ではないのだが…。
微妙な距離感、腐ってもやはり親子…? スパイダーはひょっとしたらあっちに寝返るのでは?…とも思わせ、ラストのあの行動など、こちらの“親子”ドラマも魅せるものがあった。
本筋であるジェイクたち家族のドラマは熱く、ドラマチックで、感動的。
終盤、家族を襲った悲劇…。闘いの渦中にいるという事は、どうしても犠牲が出てしまう。
悲しく、辛い。が、この悲しみと怒りを断ち切るには、心を強く持って闘わなければならない。
危機にも見舞われる。その中で…。父と息子、母と娘。立ち向かう。
乗り越えた先に…。再び深めた家族の絆。サリー家は一つ。
家族や多種族。ボリューミーなドラマ。
守る為、復讐…。大迫力のアクションとスケール。
CG、3D、映画技術…最新最高の粋を駆使した映像体験。
そして、キャメロンのオール・エッセンス。
ただの『アバター』前作の続編ではなく、
『ターミネーター』『2』等しく、オリジナルの構築した世界観の拡がり。
『エイリアン2』のような未来&アーミー感。
『アビス』のような海の世界。
『タイタニック』のような沈没パニック・シーン。『タイタニック』からはケイト・ウィンスレットも参加。
さらには、自他共に認める失敗デビュー作『殺人魚フライング・キラー』を思わせるフライング・フィッシュまで!
現時点でのキャメロンの集大成と言って過言ではない。
(…アレ? 『トゥルーライズ』だけ抜けちゃった…)
時期的に今年最後の劇場鑑賞。
今年の締めを飾ってくれた見応え、満足度。
あのラストからも分かる通り、本作はこれから拡がる壮大なサーガの始まりに過ぎない。
これからずっとキャメロンがパンドラの住人になってしまうのはちょっとアレだが(前作の後に予定されていたものの諸事情で消滅した二重被曝者の映画が観たかった!)、例え食傷気味になっても、その何倍もの充実感で満たしてくれるだろう。
次はどんな次元を魅せてくれるのか…?
キャメロンの飽くなき果てしなき創造世界。
ジェームズ・キャメロン。作品を通して、あなたが見える。
久しぶりのキャメロン作品
アバターのお顔は、慣れましたね。
家族は、弱味でもあり強味でもある。
その通りだね。父としての責任がある。
スパイダーは、お父さん助けたけど、人生は
違うんだね。そらそだろ。
森と海 やはり魂が宿る。
見守るだけが家族でも愛でもなく「理解しようとすること」が大切。
結論から言えば「微妙」。
前作の敵役があっさり生きていた時点で、正直展開が読めて仕舞った。
既に3作目も製作済な点から批判的に見ていたが、圧倒的に説明不足。特に家族の掘り下げがあまりなく、「家族としての絆」が薄っぺらい。
長男次男はアップにしていたが、母や末っ子が一番低く、姉に関しても3作目の布石の為の演出(前作死亡したお母さんと繋がるシーン)としか思えなかった。
映像や大筋のストーリーが悪くないだけに、映画単体としてみると如何してもあっさりしている。
「これで3時間か…」と思えた。
3時間もあってメインの家族のシーンを描けていないのか、と。幾ら次回が確定しているからにしても…。
初見お断りなのは仕方ないが、敵役の不快指数を上げているのは変わらない。そのシーンをやけに重くするぐらいなら、如何に対立していても家族が互いを想うかを掘り下げてほしかった。
また、ジェイクは元軍人で父親の経験が無い。
怒るしかできないのは仕方ないと達観出来ても、前述の家族像が浅すぎてイライラして仕舞った。
んー、非常に惜しい。
3作目も同じスタイルになるだろう…、不安ではある
48fpsスゴッ
長いのが欠点、それ以外完璧な映画
もはやパンドラ体験アトラクション。
パート1IMAX3Dレーザーも鑑賞したが、それ以上の衝撃48fpsのリアルたるや……
物語も1っぽく踏襲して3の期待値上がります。
どうしてシナリオはこうなるのか?
十数年前の第一作を第一時間で見る観客として、失望としか言えません。映画自体いろいろツッコみたいところが多すぎて評価3点にしたいとおもいますが、家族と侵略というテーマにどう受け入れるかは人それぞれで、私はプラス0.5で、3.5点にしました。
まず映画自体の画面の迫力は時代を考えたらしょうがないですね。第一作の時点のデジカル技術と今の時代の差が大きすぎで、逆に今作自体の実力は悪くないが、大した進歩はない。観客がすでにリアルcgを慣れている現在、どれだけ深い印象が残されるでしょうか思わず疑問を持っています。
そしてシナリオは最もツッコみたいですが、言いたいところが多すぎて、逆に何も言いたくなくなりました。第一作とほぼ同じく単調な展開、同じ敵がただ復讐のために来るとか、このソルジャと息子の場面は家族のインタラクションを表現できなかったところか、逆にその息子に少し裏切りもののような雰囲気に感じられてしまった。
実は、科学者の娘とエヴァの交流やソルジャ関係の記憶を移植したら、元の人との関係はなんなのかなど詳しく描写したら面白い展開はあるのに、時間が無駄な演出に取られすぎて、演じできなくなったではないでしょうかね、残念でした。
ただ、侵略と正義という古いテーマは個人にとってまた深く考え始めました。第一作はどうして私たちは人類なのに、地球が滅びかけたのに、思わずアバターの味方になったのか?もっと地球の悲惨な場面を出して、アバターの交流を通じない場面を出して、考え方が変えるでしょうか?ましてや、人類の歴史は一部分は侵略の歴史、生物とする視点から考えると、強者は生きるという観点も全く間違ってると言えないでしょう。
とはいっても、今作は人類に対する描写はさらに単調化して、ただひたすら侵略しかできない戦争兵器のような知能生物(ただ戦争のための知能かもしれない)と感じられて、こいう場面を見るたびに、私がすごくイライラしてしょうがなかった。もはや現在の世界も不合理な戦争ばっかりて、その裏の真実、政治、正義はマスコミがリード下のような単純な話してはない、私たち自分から独自の思考を持たなければならない、決して目を背くわけにはいかないと強く感じました。果たして平和なコミュニケーションを実現ではないでしょうか?
とは言え、今作の侵略に対するテーマの描写の進捗はない、上述の話はすでに第一作から得られました...残念、製作陣はお疲れ様でしたが、次回作を頑張ってください😂
海大好きキャメロン節全開!
キャメロンは、海を舞台にした映画ばかり。海大好き人間。デビュー作が『殺人魚フライングキラー』というのがそれを表明している。『アビス』は深海マニアぶりを存分に発揮した映画だし、異星が舞台の『エイリアン2』だって水中からエイリアンが出てくる。エイリアンが泳げることを世界に示したのは『エイリアン4』ではなかった。そして、恋愛映画でありながら、『タイタニック』は海パニック映画でもある。
ついに海を舞台に自作のオリジナルキャラ・世界である、『アバター』を使って壮大な海バトルが展開されるとなればキャメロン節が全開すること確定。
とにかくラッセンの絵のような、海きれい、海すごい映像すごい。海愛(うみあい)に溢れている。海の美しさをとことん描きたい訳なので、生き物はいいやつばかり。凶悪な生き物はあまり出てこない。1匹だけ悪いやつが出てきたが、それっきり。
人間はとにかく醜く描かれる。海の生物たちやナヴィたちはただ純粋無邪気に生活したいだけなのに、それを破壊する醜い生き物。
『エイリアン2』だって人間が勝手に異性で鉱物資源を取りに来たから悪いのであって。エイリアンたちは自分たちを生活を人間から守ろうとしただけである。
海きれい。自然大好き。人間悪い(特に文明社会に生きる人間。インディアンは別だと思う)というインディアンの喋り方のように単純で純粋な価値観の世界がより鮮明に打ち出された。幸せはとてもシンプルだ!と主人公がいうように。
というよりもキャメロンはそもそもそうした価値観や論理的な物語の展開に興味がないと思う。とにかく映像で勝負したい人。ひたすら凄い映像を観てもらい観客をトリップさせたいモチベーションの人。すごくてきれいな映像の数々にただ感動させられる映画としては最高のものであることは間違いない。
エグくてグロく自然が崩壊した荒廃世界は、『ターミネーター』の世界。綺麗な自然が溢れる純粋な世界として、その裏返しが『アバター』の世界。2つの陰陽がくっきりしたオリジナルワールドを生み出し、歴代世界興行収入を更新し続けてきた天才クリエイター、キャメロンの復活を再びみることができて本当に嬉しい限りです。
4DXで観たら水飛んでくるわきっと〜
結局字幕2Dで見ましたが十分映像美を堪能しました♪森のナヴィは水陸両用適応力がハンパないとかキリのパパって誰?とか敵の攻撃船に日進のラベルもしかして日本製?とかクジラの口の中に進撃の巨人で見たムカデがおるわ〜とか脳内でツッコミつつあっという間に3時間!
3時間の映画って今は普通にあるんですけど正直トイレが心配で端の席取るんです。
全608件中、461~480件目を表示