「タイトルなし(ネタバレ)」田園の守り人たち マサシさんの映画レビュー(感想・評価)
タイトルなし(ネタバレ)
小学校の先生が戦場の英雄として故郷の村に戻る所から話が始まる。
子供たちのつぶらな瞳が彼を見つめる。そして、ドイツを敵国として紡いだ詩を一人の少年が朗読する。
その時、彼はこの戦いの虚しさを知ったのだと感じた。
さて、後半のストーリーは男目線なメロドラマに変わってしまう。
アメリカが第一次世界大戦に参戦するのは1917年からで、アメリカは土壇場で見事に戦勝国になって、ドイツから多額の戦勝金を取っている。駆け込みでお金の為に参戦したとする見方もある。また、その多額の賠償金が第二次世界大戦の引き金になった事は史実である。
さて、そんなアメリカ兵が、銃後のフランス農家で戦争に行って夫不在の人妻を相手に、欲望を燃やしていただろうか?また、お金を渡して、フォ◯ドソンやマコ◯ミック等の農機具購入の援助をしていただろうか?そもそも、フォ◯ドソン(アメリカ製)を買えるお金や現物が、フランスにあっただろうか?この農民はロバや牛まで手放しているのに。
つまり、出鱈目感が払拭出来ない。
まぁ、それはともかく、1919年に生まれたこの息子は、1939年の開戦時に丁度二十歳になる。
そして、最初に登場したつぶらな瞳の子ども達も戦争の被害に合うことになる。
それを、主題にしていれば、この映画は傑作だったが。
また、第二次世界大戦後パリを占領していたナチス・ドイツとパリの女性が関係を持った歴史がある。彼女達は終戦後、衆人の中で髪の毛を切らされる。そんなヘイト行為があった。フランシーヌの最後の行為がそれを語っているのだろうか?
因みに、バルビゾン派のミレーが描いた風景をこの映像と比較する事が多いが、寧ろ、印象派のモネの絵のようだ。
因みに因みに、落ち葉拾いは貧農を描いた絵で、この映画に登場するフランシーヌよりも下層階級の農民。土地が持てないロマとかユダヤの民と言う説もある。