「良く出来たエンタメ映画だなぁ〜と。」操作された都市 巫女雷男さんの映画レビュー(感想・評価)
良く出来たエンタメ映画だなぁ〜と。
ネットカフェでオンラインFPSをする無職の青年が、ある落し物のスマホのせいで事件に巻き込まれ容疑者扱いに。無実を証明する為に逃亡。オンライン仲間と真相を突き止めるのだが、、、、。
前半から容疑者になるまで、また刑務所シナリオに誰もがツッコミを入れたくなるだろう。なんでそう簡単に?私もその1人だった。
イラっと来るだろう。
しかし、テンション低くせず我慢強く観て欲しい。
中盤になると、この映画の真意が見えてくる。
ネット世界は嘘もあれば、真相を調べる事も出来る場所でもある。それを上手く利用。
また、人の心理を上手く誘導している映画だなと感心できる。(誘導された本人w)
真相も凄い。そこまでしちゃうのかと。
ここまでやられちゃうと、ネット社会嫌になるねw
後半は黒幕と主人公達とのマジ情報現実バトル。
ホント黒幕クソだなぁw
韓国らしいネット社会の映画。ネット好きにはたまらないのでは?
ネット社会が何でも出来そうになってる点が私にはマイナス点かな。
あと後半クルマバトル。やり過ぎで現実味無し。
中々見応えありのエンタメ映画です。
前半モヤモヤ、後半スカッとしたい方はどうぞ。
コメントする
かいりさんのコメント
2020年4月12日
ツッコミどころ確かに多いですよね。主人公補正も多いし。テコンドーの達人だからカーアクションもお手の物なのだ!イケメンだけど指名手配されても結構逃げれるんだ、なぜならイケメン補正だから!と納得させていました。