劇場公開日 2019年12月20日

  • 予告編を見る

スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明けのレビュー・感想・評価

全668件中、301~320件目を表示

2.5俺の夜明け

2019年12月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

エンドクレジットがジョンウィリアムズの音楽と共に流れるのをただ淡々と眺めていた。
無感情に...
こんなものなのか??
俺の40年間のスターウォーズ人生の締め括りが目の前でスクリーンの上を
せり上がっていく。

正直何の感動も高揚感も沸かなかった。
取って付けられていくストーリー展開にポカンとしていた。
過度な期待を寄せすぎたのか??
俺が年を取りすぎたのか??
いや、100歩譲ってそうだとしても酷かった...と思う。

このモヤモヤした気持ちはどうすればいい?
スカイウォーカーに夜明けは来たのかもしれないが、
俺の夜明けは来そうにない。

そうだ!
帰って『ローグワン』を観よう!
少しは夜明けを迎えるための寝つきは良くなるかも...

追伸:JJさん、新3部作をフィルムシューティングしてくれたのは良かったです。
  粒子感のあるフィルムならではの映像はお見事でした。
   SW以外の新作で期待してます!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Akivoh

3.0良作のSF

2019年12月28日
iPhoneアプリから投稿

全作劇場で観ています。映画は娯楽派でオールドファンのような固執した考えもフォースも身に纏っていない私が鑑賞!

普通にSF作品として大迫力で映像も綺麗!!

これを0.5とか1とか付けちゃう方々は過去のSWに異常な拘りがありすぎてジョージルーカスが監督しないと誰でも満足しないと思う。

一作品としては満足。満点じゃあないけどそこそこ面白かった!

自分の中では重みで言えばエピード1〜3が1番濃いかなぁ。

宇宙オペラ版アベンジャーズ!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
店長犯科帳

4.0二人の成長が素晴らしい❗️

2019年12月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

この三部作で、レイとカイロ・レンが随分成長したなと感じました❗️
長かったスターウォーズシリーズも、とうとう終わってしまいました。
感動をありがとう🎵

コメントする (0件)
共感した! 3件)
イロエンピツ

5.0頑張った!

2019年12月28日
iPhoneアプリから投稿

友達に誘われて一作目、二作目をみてしょうがないので三作目も見ましたが三作目はほんとに最高でした!興奮しっぱなしでした!一作目、二作目はクソ!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
映画趣味

2.0ぱっとしない

2019年12月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

スターウォーズにそれほど思い入れはないけど、とりあえず観なくては!と思って行ってきた。展開が普通すぎて、がっかりした。レイが頼りない。ジェダイが活躍していない。フォースってこんなだっけ?皆、ジェダイやフォースにこんな内容、期待していないのじゃないかな。エンターテイメントとして音楽や迫力を楽しむのにはいいが、スターウォーズとして何かを期待すると満足出来ない気がする。ファンの人には、こんなのでいいのか?と問いたい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
star_flower

4.0ムムム

2019年12月28日
iPhoneアプリから投稿

スター・ウォーズにそれほど強い思い入れがあるわけじゃないので、この終わり方はこれはこれでいいんじゃないかと思うけど、『アベンジャーズ/エンドゲーム』の後だからなぁ〜、もっと感動させてくれよと思ってしまうのは贅沢だろうか。もっと深みが欲しい。深みが。

そんな思いからか、長年のファンには納得できない方もいるようで…。
確かに突っ込みどころが多すぎるんだけど、もはやこういうもんだと割り切るしかないな…。

SWも終わったし、『ハイペリオン』の映画化に向けて頑張って欲しいものだ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
そうたん

2.0結局スターウォーズシリーズで面白かったのは4

2019年12月28日
iPhoneアプリから投稿

だけだな。1.2.3.もそんなに物語としては面白くなかったしな。3はそこそこだけど。ダースベイダー誕生とうことで。7.8.9はなんも感動もないし物語的おもしろさもない。
スピンオフの漫画の方が遥かに面白いのはなぜ?

コメントする 1件)
共感した! 1件)
565ℹ︎h/ro

5.0完結

2019年12月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

何をどう足掻いても終わり。
素敵な感動をありがとうございます。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Yui

4.0不安だったけど

2019年12月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

うまいことまとめてくれたと思います。
7でよく見かけた、わざとらしいSWっぽさもさほど感じなかったし。
ただ、前回?のレイアが宇宙空間に放り出された時も驚いたけど、フォースの用途が幅広くて、ジェダイがなんでもできる魔法使いになっちゃったのはどうかと。

最後、あ、ここでスピンオフ作る気まんまんじゃんというのがミエミエw

コメントする (0件)
共感した! 1件)
chibirock

5.03部作同じ監督でやっていれば

2019年12月28日
iPhoneアプリから投稿

もっと綺麗にまとまったかもしれないですよね!

ただめちゃくちゃ面白かったなー

コメントする (0件)
共感した! 3件)
コップ

2.5うまくクリアできなかった感

2019年12月28日
iPhoneアプリから投稿

なんていうか、こう、頑張って大作ゲームクリアしたんだけど、ノーマルエンディングだった感がすごい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
hagewo

4.0ありがとう、スターウォーズ

2019年12月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

もう感無量。幸せな時間やったぁ。ありがとうしかない。めっちゃ長い時間をかけて、すっげえ多くの人が関わって、それを追っかけられたのは、めちゃくちゃ運がよかったなぁと。ここまでくると、いつもの展開を期待するし、けど、その中にも驚きや感動があって、満たされた気持ちになる。あーほんま最高やーーー!!!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
たね

1.5がっかり

2019年12月28日
スマートフォンから投稿

悲しい

結論から言うととてもがっかりした。この映画が自分の大好きだったスターウォーズシリーズの締めくくりと思うと怒りを感じる。
まず、叩かれまくったep8は個人的にはまだ我慢できた。フォースの使い方とローズがクソだったが、ルークの「私は最後のジェダイじゃない」からのレイがフォースで岩を持ち上げるシーン、防戦一方だったレジスタンスがここから反撃に出るんだ!と思わせてくれる終わり方で次回作に繋がると思えばこれでいい。
問題は今作…前回叩かれたのを何故直さない?
フォースは遠距離でのお話だけでなく物も移動できるようになり、おケガも治すことができるようになってしまった。歴代のジェダイがそんなことしてるのを見たことあるか?
そして中盤のお使いのくだりがクソすぎる。
どこに行くためには地図が必要で、地図の場所を調べるために~が必要で、見つけたはいいけど、敵に盗られ、仕方ないから~に会いに行こう…………なんじゃそりゃ?
なにをグダグダやってんだよ?もうこれがスターウォーズ最後なのにそんなことやってていいのか?面白い内容思い付かないから尺稼いでんのか?
ここからフィンがすごく嫌いになってきた。
そしてレイとカイロレンの一騎討ち、自分はムスタファーでのアナキン対オビワンを彷彿とし、「そうそう、こういうのだよスターウォーズは」と思ってる時に、フィンが登場し「レイーーーーー!!!!」
……………は?お前が来ても何もできねえのに、なんで出てきた?と嫌な気持ちになった。
パルパティーンとの闘いもピンチのときに皆の声が聞こえ、よくわからないパワーが湧いてきてやっつける!………おいおい、少年マンガじゃねえんだぞ?スターウォーズなんだから勝てないならレイとベンで協力して倒せばいいだろ。
そして最後のレイとベンのキスシーン……いるか?これ
キスさせとけばいいと思ってないか?

そんなこんなで「どうしよう……自分の大好きなスターウォーズシリーズがこんなつまらないままで終わってしまう……」と思いながら時間を過ごした。

タトゥーウィンで締めたのは良かった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
FI

5.0昔からのスターウォーズファンも納得の内容!

2019年12月28日
iPhoneアプリから投稿

前作でかなり気持ちが盛り下がってしまったので、今作も観に行こうかどうか迷ったけど、最後だからやっぱり観に行った。

結果…最高に素晴らしい出来だった!

細かい部分では「えっ?」と感じるところは多少あるかもしれないけど、そもそもスターウォーズって旧三部からしてそんな映画です(笑

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ネノ

2.5上手くまとめた?いや、、開き直って進むストーリー展開

2019年12月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

EP8まで観た人は、折角ならスターウォーズの迫力や音楽を少しでも多く楽しめる映画館で観た方がいいです。なぜなら話がつまらないので家の画面で観るのは恐らく苦痛に感じると思うからです。以上の理由から最終話ということもあり、いつか観てみようと思ってる方は是非、強制的に結末まで連れて行ってくれる映画館へ。
 ネタバレはないようにまとめると、最後のエピソードということもあり、ゴールに向かって物語が進んでいくのを終始感じる。しかも、EP8で散らかった話を無理やり回収しなくてはいけないのでフォースに導かれたとでも言えばいいのか奇跡的な偶然がずっと続く。
私の感想は、監督がEP9の構想を思案したときに、もはや様々な話の要素を自然なストーリー展開に落とし込むのは難しいから、ただひたすら開き直って物語を進めていただけのように感じた。そのため、映画を観ながらも特に驚きや感動もなくフォースって便利だなー。としか思わなかった。はっきり言ってめちゃくちゃつまらないです。
J.J.エイブラムス監督が話を上手くまとめたというレビューをたまに目にするが、私としては開き直ってただけ。ただし、最終話の監督として、この壮大な物語にゴールを設ける重責を担い、成し遂げたのは凄いと思います。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
しゃなな

4.0前よりは、いい。

2019年12月28日
スマートフォンから投稿

前作が、ひどすぎたが、今回は、新三部作のなかでは
一番いい。
それでも、クラシック三部作とは別物。
スターウォーズの名を借りた別物語であり、
クラシック三部作の感動は、ない。
クラシック三部作で、やめとくべきで、退き際を
間違えて、ただの凡作にしたのは、ルーカス自身かも
知れない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
グランブルー2012

5.0「C-3PO役のアンソニーさん42年凄い」

2019年12月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

今年140本目。

唯一、シリーズ全作に出演しているのがC-3PO役の英国人俳優アンソニー・ダニエルズさん。42年間凄い。
共演したレイア姫役のキャリー・フィッシャー、R2-D2役のケニー・ベイカー、チューバッカ役のピーター・メイヒューはここ数年で、相次いで亡くなられましたが、彼らの演技は自分の心の中に永遠に残ります。

ある試写室ではエンドロールが終わると、めったにないことだが拍手がわき起こったそうです。
最高のエンディングありがとう。

コメントする (0件)
共感した! 26件)
ヨッシー

3.0無難な軟着陸

2019年12月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

レイの出自について、もっと深堀りした描き方をすれば、物語が更に活きてきたかもね。
可もなく不可もなしと言ったところか…。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
もりぶでん

3.0終わってもうた。。。

2019年12月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

知的

1977年、アメリカで公開された「スター・ウォーズ」。それから40年余り、ついに完結した。

と、書くと万感の思い胸に、みたいなことになるが、実際はそうでもなかった。
映画にまつわる技術がここまで進むと、映像から受けるインパクトは薄れていくのも道理である。
となると、ストーリーだ。

ジョージ・ルーカスが撮った4〜6作目がすごいのは、アナキンがダースベイダーになるとわかっているにも関わらず、そこへ向かってストーリーを編み、見せきったところにある。こんな芸当は実は誰もやっていない。

昨今、ネタばれ厳禁と、よく言われているが、それは名作には当てはまらないと、ずっと思っていて、ネタばれしておもしろくなくなる作品は、たぶん初めからおもしろくないのだ。そうでないと、誰も同じ映画を何回も観ない。

そういうことでいうと、本作は普通の映画になってしまったかな、と。J・J・エイブラムスは相当がんばっていたが、彼には自分のオリジナル作品で勝負してほしい。

デイジー・リドリーの顔芸は見ものであった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mg599

5.0悪夢は去った

2019年12月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

第8作のあまりのトホトホさにもう観るのはやめとこうかと思ったが、新劇場を観に行くために派手なシーンはあるだろうと選択。
ところが見事!前回のダメダメな展開を綺麗に修復してまとめあげた監督に拍手‼︎

コメントする (0件)
共感した! 2件)
くかん