「何を思ってEP7~9を作ったのか、本当にわからない」スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け アイダホさんの映画レビュー(感想・評価)
何を思ってEP7~9を作ったのか、本当にわからない
なんと表現すればいいだろうかこの「なんとか後片付けは出来ました」感
EP8でのツケを払い続けるシリーズと言っても過言ではない
なんなら、EP7からEP8を飛ばしてEP9見ても多分違和感は無いと思う
考えなしに退場させたヴィランを補填するために雑に復活するパルパティーンと、どっから湧いてきたのかわからないファイナルオーダー(笑)
仮面ライダーの春映画で雨後の筍のように復活を繰り返すショッカーか何かだろうか…
それはそうとして今更始まるレイの修行
今更海から引き上げられるXウイング
レーイ!と叫ぶだけのフィン
EP8でやっておけよ…掘り下げておけば……という内容を爆速で消化して最終決戦へ
レイは相変わらず魅力がない。彼女のどこが「ジェダイの全て」なのか教えてほしい
感情的だし迷ったレンくんを普通にライトセーバーで腹ぶっ刺す所はパルパティーンの遺伝子漏れとるよ…こいつやっぱ暗黒面だろ。というか、フォースで致命傷を癒せるとか、結局レイを持ち上げる展開で本当に酷い
最終決戦も笑うしかない
艦隊をフォースライトニングでMAP攻撃する復活皇帝…のライトニングに真正面から勝利するレイ
そして最後はレイ・スカイウォーカーを名乗って終わり
意味がわからない…
そこは「ただのレイよ」で締めるべきじゃないか…?
パルパティーンにもスカイウォーカーの血筋にも縛られない一人のジェダイとして成長するところじゃないのか……?
結局この作品群は何を伝えたかったのだろうか?
わからない……もう何もかもがわからない。そんな作品だった
よくEP8の惨状から畳んだねという評価で☆1
記憶から消してマンダロリアンを見ることをオススメしたい