OVER DRIVEのレビュー・感想・評価
全161件中、101~120件目を表示
スカッとした!想像よりずっと良かった
結論からいうと、絶対見に行ったほうがいい。
日々の疲れやイライラがスカッとする最高に爽快な映画だと思う。
私もいい意味で裏切られた。
映画館に入って思ったのが、ラリー題材だからか客層がおっさん。
若い子に人気の俳優が出てるから若い子が多いかと思えば全然上の世代が多かった。
プロモのせいかもしれないが若い人の車離れは深刻なのかも。
周りの評判が良くて見に行ったが、映画内容は想像よりずっとよかった!
邦画でラリーなんてどうせお粗末でレースそっちのけの低予算の人間ドラマ重視と思いきや、
圧巻の大迫力ラリーシーン、体震える程の排気音、文字どおり火花を散らし車をコースにぶっ込みながら爆走するレースシーンは爽快!
映画館を出てもしばらく余韻でドキドキしていた。
何より現実では実現し得ないであろう全車両通行止めで行われた首都高速を使ったコースや世界遺産を通るコース、CGもあると思うが現実にこの映像はすごい!
ドラマ部分は序盤、レーサーの弟がただの嫌な奴だと思いきや実は誤解されやすいただの芯の一本通った自分にも他人にもストイックな奴で過去の後悔を心体共に苦しみながらも目標にただひた進んでいく。メカニック兄は兄でストイックに技術力を磨き上げ最後は弟を理解し導いていく、日本人が好きなストーリーだ。ジワジワ盛り上がり最後はグッとくる内容で、荒いとこもあるが最近はやりの漫画原作や小説原作ではない完全オリジナル脚本でここまで仕上げてきたのは個人的によくできてると思う。
もう公開して日にちは経っているが終わる前に劇場で一度見たほうがいい作品ということで☆5で
胸熱です!
こんなに熱くなれた映画は初めて
OVER DRIVE初日に2回観てきました!!新田真剣佑くんが好きなので凄く公開前から楽しみにしていました!映画が始まり随所 随所で泣けるシーンがあり 檜山兄弟のシーンが凄く素敵で 過去の出来事があり 確執が残ったままなんだけど 徐々に絆を取り戻していく姿に涙しました。。この映画はキャストの一人一人が主役のように輝いていて 応援したくなる映画です!! 映画に出てくる風景も凄く素敵なので絶対観てほしい映画です
「吉田鋼太郎いい」
良かった、観ないと分からなかった。
レース未経験者には面白いかも
・車の走行シーンがほとんどCGで浮いている場所が結構ありますし、車の動きがおかしい部分があります。またラリーレースシーズンをめぐる形となってしまっていて一戦一戦の内容が薄くなってしまっています。
・最後に水没した車を次の日のSSに間に合わせるといったシーンがありますが、ほとんど不可能に近いと思います。また、ペナルティーで5分上乗せされているにもかかわらず、最後に逆転勝利するというのは実力差、車の性能差から見ても不可能だと思います。
・泣ける話ではありますが、7年前にサスペンショントラブルでレースの道を絶たれてコドライバーになられた方の話がありましたが、話が出ただけでなんでその話を入れたのか、入れたとしたらそのエピソードにもっと触れるべきではなかったのか
何回かに分けて、内容を濃くしたほうがよかったと思います
確かに泣けるには泣けるが、内容が薄い作品だと思います
駄目だ〜
思っていたより
爽快感があり楽しめる
格好いい映画
まず、私だけかもしれないですが最初のラリーシーン、凄い音と迫力の映像で酔ったのか、少し気持ち悪くなってしまいました。
その後は、慣れたのか大丈夫でした。
さて、篤洋を演じた東出さん、私は嵌まり役だと思いました。
一番、嵌まったと思うシーンは、ひかるの質問に答えて作っている部品の説明をするシーンです。
この時の彼、子供の様にとても嬉しそうに夢中で説明します。
その表情で、彼の仕事を好きな思いや、彼の人となりが伝わってきます。
一見、落ち着いて大人の篤洋、でも子供の様に純粋に好きな事に向かい続ける彼。東出さんに合っていたのではないでしょうか。
一方、弟の直純は子供の様にわがままです。
でも、それは背伸びをして大きく見せた上で、自分を追い込む行動。精神的に大人な人から見ると、痛々しい程に。
こう考えると、お互いを「変わっちまった」と言った二人。
実は、子供の頃のまま変わっていないのかも。
それならば、その気になれば二人の仲もすぐに直せますね。
私は、この映画楽しめました。
また映像や音は勿論、裏方やライバルを含む登場人物の生き様もあいまって、格好いい映画だと思います。
熱く純粋な男達の映画
ありがち
スカッと感がハンパなかったです。
かっこいい!
予想外
全161件中、101~120件目を表示