「詳細は分からないが、日本でも同じ様な事があった。隅田川がドブ川のよ...」人間機械 マサシさんの映画レビュー(感想・評価)
詳細は分からないが、日本でも同じ様な事があった。隅田川がドブ川のよ...
クリックして本文を読む
詳細は分からないが、日本でも同じ様な事があった。隅田川がドブ川のようだった。長らく隅田川で花火をあげられなかっまのはそれが原因だ。勿論、12間労働は日本の労働基準法に大きく抵触している。しかし、僕の時代でも、一ヶ月150時間残業をした事はある。問題なのは一シフト200ルピーにある。
200ルピーとは日本円にして400円位だ。
何しろ、14億人がひしめく世界一の国。今年はインド、ネパール、と旅したが、旅行中のインドで、物を生産する姿を見たのはこの映画が初めて。ニューデリーを始めとする各都市は作りかけの工事現場ばかりで、完成した雰囲気はなかった。
兎に角、ばい煙が厳しく、タジ・マハールが見えると言うホテルからは薄暗くなる程曇っていた。否、曇っているのではなく、煙っていた。
だがしかし、化石燃料に、頼って生きるこの国が昔の日本を見ているようで、行く末がまだまだ見える。しかし、もし万が一、日本やフランスの様なエネルギー政策に転換をすれば、身体に感じぬ恐怖が忍びよると思ってしまう。ペシミズムあれば良いが。僕にはどうする事も出来ない。
何もかも日本人の能力を超えているし、人口自体が日本の14倍と考えれば、中国と同様脅威の国だ。
イギリスの財閥の一部がインド系の企業に買収されている。どう言った職種かは分からないが、最終的には軍事産業にまで及ぶ勢いのようだ。つまり、それがアメリカ、日本、ヨーロッパの黄禍論。勿論、中国も加わる。だから、日本が空気を読めないで、身勝手な事をやっていた時の黄禍論とは全く違う。
因みに、インドは黄色人種ではないので注意すること。『ロマ族』はインドが起源。と言っても良い。
コメントする