ミッション:インポッシブル フォールアウトのレビュー・感想・評価
全610件中、241~260件目を表示
シリーズとして飽きないストーリーとアクション
T・クルーズのアクションはやはり今作も非常に魅力的で良かった。お馴染みの仲間らもしっかりと個性が出るように作られており、ヒロインのファーガソンも良く存在感が出ており良かった。脇役の人物がしっかりと描かれているのがヒットの一因だと思うし、ぜひ続編にも期待したい。
交通ルールを守りましょう
監督続投が勝利の全て!
ずっとクライマックス
激しいなー
何この 置いてけぼり感…涙
おそらくインポッシブルだろう...
今回も走る、走る!
ハラハラドキドキ
MIPもだいぶ回数を重ねてきて、トムも歳をとったけど、相変わらず激しいアクション。
また、冒頭でセルフディストラクションのメッセージでミッションが伝えられるあたりは、オールドタイムというか、原点回帰なネタも盛り込まれていて、新旧のファンを楽しませる仕掛けがあるかな。むしろ古いファン向けかw
トムのファン層はまあいいお年の方が多そうだしね。
しかし結論は分かっているわけで、ミッションコンプリートして世界を救うんだろうなと思っていても、ちょっとハラハラしてしまう構成は素晴らしかった。
元嫁が出てきて正義とか振りかざしてエモーショナルになりすぎるのはどうかなーってちょっと思ったけれどw
エンタメ作品として、画面に集中させる面白さは健在だなと思いました。
映画館の大きいスクリーンと音響で体感してほしい
イーサン・ハント
凄かった。
トム本人の体張ってる感が半端ない。
昨今はCGの恩恵が計り知れないから、実際は分からないのではあるが、絵の説得力が凄いのである。
走る、闘うは勿論だが、運転とか飛び降りるとか、撥ねられるとか、落とされるとかスカイダイビングだとか、墜落してる機内だとか…もう凄いのである。
絵の作り込みなのか、はたまたそれを可能にする機材の存在なのか…ちょっと裏側が容易には想像できないようなカットのオンパレード。
前作までは、映像革新なんて言葉をこのシリーズに対して使っていたのだが、今作はアナログ感というか…アナログでやってる訳はないのだが、最新技術を駆使してアナログ感に近づけてるような印象だ。
…兎にも角にも、そのアイデアと探究心に頭が下がる。
予告にあったヘリのアクションシーンは、もうホントに凄まじい出来映え!
前作までのトムには「楽しそうだなあ」って印象だったんだけど、今作は「体張ってんなあ…」に変わった。
物語的には、まあまあ入り組んでる。
だがアクションが始まれば怒涛の如く過ぎ去ってしまうような程度。
でも、面白いのは常に後手後手に回っている印象が強くて、イーサンの懸命さがビシビシ伝わってくる。
その事によって今回のミッションの過酷さまでもが伝わってくる印象だった。
元ネタのスパイっぽいところは、ほとんど無い作品ではあったが、楽しかった。
アクションの醍醐味をまた一つ教えてくれたような作品だった。
やりきってるね!
映画製作費は1億7,800万ドル(約196億5,330万6,834円)!!金額間違ってないよね?!
スタントでの怪我
とんでもシーンからまず撮影し、あとでストーリーを組み立てる手法。ゆえにプルトニウムを手づかみは愛嬌。そんな細かなとこではなく、映画ならではの醍醐味あるアクションが凄すぎる。スタントなし。カメラアングルも凝っている。かなりのカメラ数、テイク数こなしたはずでそれだけで映画館で観る価値ある。映画ってやっぱりこういうスケールだよね!の一作に仕上がってる。監督はユージュアルサスペクツなどの脚本書いただけあって無茶苦茶なアクションをなんとかストーリープロットに落とし込んでいるのはさすが。トムの年齢を感じさせないスタントは、三度の離婚の反動か。でもここまでできる役者はトムクルーズしかいないのではないだろうか
全610件中、241~260件目を表示