「単なるネコ映画じゃなく、良質な音楽映画でもある」ボブという名の猫 幸せのハイタッチ Naguyさんの映画レビュー(感想・評価)
単なるネコ映画じゃなく、良質な音楽映画でもある
イギリスで大ブームを巻き起こした、野良猫"ボブ"とホームレスのミュージシャンの奇跡の物語。原作はジェームズ・ボーエン本人が著した「ボブという名のストリート・キャット」と、その続編「ボブがくれた世界 ぼくらの小さな冒険」。
ノンフィクション書籍になったとたん、本国イギリスで100万部、世界30カ国ではシリーズ2冊が計1,000万部を越えた世界的ベストセラ―となった。日本でもフジテレビの「奇跡体験! アンビリバボー」で2013年に再現ドラマ化されている。
ロンドンでプロミュージシャンを目指していたジェームズは、夢を実現できないばかりか、ホームレス状態で薬物依存の生活を送っていた。そんな彼のもとに迷い込んできた野良猫。足をケガしていた猫を、ジェームズは動物病院に連れていき、なけなしの金をはたいて看病する。
"ボブ"ど名付けた猫と行動するうちに愛着がわき、それと同時に、"茶毛の猫を連れたストリート・ミュージシャン"という形で注目を集めるようになる。しかしそこから起きるトラブルの連続。苦難に遭っても二人の絆はますます強くなっていき、ついにジェームズは"ボブ"のため薬物依存からも脱却しようと奮起する。
本の大ヒットのおかげで、ホームレスを卒業し億万長者になったジェームズは、日本でいうなら「ホームレス中学生」(2008)みたいなミラクルな話だ。お笑い芸人の(ほとんど)フィクションだったハナシと違うのは、ジェームズと"ボブ"の当時の活動は、多くのファンによる目撃談やSNS動画などで記録されており、リアルなノンフィクションである。
この映画がひと味違うのは、主人公がストリート・ミュージシャンであることを利用して、主人公の境遇とシンクロする歌詞のオリジナル楽曲を全編で用意していること。
ここはジェームズ本人の曲を使うわけではなく(だって売れないミュージシャンだったわけだし)、UKのフォークバンド"ノア・アンド・ザ・ホエール(Noah And The Whale)" のチャーリー・フィンクのオリジナル楽曲を、主演のルーク・トレッダウェイが弾き語りで唄う。「Don’t Give Up」、「Satellite Moments」、「You Need This in Your Life」、「Somewhere on the Avenue」など、シンプルだけれど、力強いメッセージ性があって心に訴えかけてくる。さらに歌曲以外の映画音楽も、オーストラリアの作曲家デヴィッド・ハーシュフェルダーが担当している。
原作をなぞった単なるサクセスストーリーではなく、ちょっとした音楽映画に昇華させているのだ。鑑賞後、サウンドトラック・アルバムを聴きたくなる。
もちろん猫好きには、ストレートにグッとくる映画になっている。なんといってもヤバいのは、本人というかボブ(猫)自らが出演していること。
邦題にも使われている、ジェームズと"ハイタッチ"する様子や、愛らしい仕草がたくさん見られる。エンドクレジットを見ると5~6匹の猫が使われているようだが、猫好きが観れば、どのシーンがボブ本人かわかるのだろうか?
(2017/8/27 /新宿ピカデリー/シネスコ/字幕:横井和子)