ローズの秘密の頁(ページ)のレビュー・感想・評価
全39件中、1~20件目を表示
人の不幸の上に成り立つ社会システムや宗教は、よろしくありません。 ...
人の不幸の上に成り立つ社会システムや宗教は、よろしくありません。
IRAも酷かったがGBも酷く、血を血で洗う争いの始まりに巻き込まれた不幸。
愛は運命
ルーニー・マーラー、素晴らしい。
素朴なんだけど美しい。
とても綺麗、表情がすごい。
好きだなぁ。
ドラゴン・タトゥーのリスベットを演じられるのもそうだけど素晴らしい女優さんだと思う。
純真な愛と悲惨な環境の映像を行ったり来たりで心が締めつけられました。マイケルと産んだ子供への迷うことなき愛が深くて深くて、どうして普通に幸せになれなかったのか…神父の嫉妬が許せない。
普通なら廃人になってるんじゃないかと思いますが、ラストが幸せな内容で良かった。
また観るか、と言われたらキツい内容だけど、ルーニーの美しさと愛する人に向ける笑顔はまた観たくなるかな。
ハルクを演じたエリック・バナがグリーンとはこれいかに
イングランドとアイルランド、カトリックとプロテスタント、神父と牧師、禁酒ホテルと酒屋。無知なため、第二次大戦中は同じ連合国軍じゃないのかと思っていたけど、アイルランドは中立国でイギリスへの協力を拒否していたという。しかし、この作品ではマイケル(ジャック・レイナー)がイギリス軍パイロットへと志願していて、アイルランドの地元では敵扱い。戦争当時からいがみ合っていたんですね。そんな中でもカトリックの強い田舎町に疎開してきたローズだった。
こうした状況を把握しておかないと理解しがたい場面が多い作品でもあり、ゴーント神父(テオ・ジェームズ)の立場としてもカトリック神父らしからぬ言動もあるとか、謎が多いことも難解にしていた。ローズの子はゴーントとの子じゃないかとか、ニンフォマニアと言ったこととかも。また、マイケルが英国寄りの裏切り者だとして、アイルランドの過激派に連れ去られたり、当時の様子も混沌として難しい。
そんなことを忘れたとしても、カトリック教会組織ぐるみで赤子殺しの汚名を着せられて40年以上も精神病院に収監されていたおぞましい事実。記憶を無くすために電気ショックまで加えられていたのだ。もう真実は一つ!精神科医師のグリーンは心を固める・・・といったストーリー。
いや、中盤から予想はついたものの泣ける。聖書に書き込まれた似顔絵や月光の楽譜がローズの多彩なところを表していたし、決して精神病院に入れられる女性ではないのだ。彼女の人生はいったい何だったのか・・・と失った年月も重くのしかかってくる。アイルランドの美しい景色に心奪われ、彼女の無念さも伝わってくる。でも良かった。
迷ったら、見てみる事をオススメします。
原作 The Secret Scripture
英国とアイルランドの文学を対象としたコスタ賞受賞作品
重い雰囲気の映画だが、意外な展開があり
少しドキドキしながら見ることができる。
結構お勧め👍
1人の身勝手な男
精神病院に40年間も入っている老女ローズの話は、事実なのか果たして妄想なのか。なんとなくそうだろうなと結末は次第に予測できるのですが、いやそれが素直に喜べないんですよね、40年も精神病院に入れられていたのですから。美しすぎるゆえの悲劇、カトリックのゴーント神父はその後どうしたのでしょう。神父の苦悩も観たかったな。
アイルランドの景色の美しさよ
アイルランドの作家セバスチャン・バリーの同名小説を映画化。
満潮干潮の差が激しく車で通れる場所が美しくてテレンスマリックの映画かと見まがう。
1940年代から50年の月日を描く
つかの間に惹かれ合った2人と失われた息子との邂逅
皮膚の薄いルーニー・マーラ
昔の精神病院あるあるな酷いシーンあり
老婦人の女優さんも魅せる
付き添い看護師のスーザンリンチもいい感じ。見たことあるような。
エリックバナ良い
ダイバージェントの子が神父
英国人とアイルランド人、カソリックとプロテスタントが混在する独特の社会風俗をもっとしっかり理解したい。
久々に号泣。キャストも素晴らしい。恋愛映画万歳。
映画館で見逃してたこれ、WOWOWで観てみたら・・・
久々の、号泣。涙止まらない・・・!
子供殺しの罪と精神疾患で50年も収容されているローズの日記を元に過去をたどる話。
恋人役のジャック・レイナーは「シングストリート!」の兄ちゃん。
若き日のローズを演じるルーニー・マーラーの美しいこと。なんですか、あの透明感。黙ってても漂う色気。
この2人に訪れる天国から地獄の展開がショッキングで、私なら耐えられず後を追ってしまうかもしれない。
だんだん結末がわかってきちゃうけど、それでも、エリック・バナがこの役にキャスティングされた大きな意味。
とにかく、ラストが泣けて仕方なかったです。
戦争や、宗教や、田舎町の閉塞感と偏見、英国とアイルランドの歪んだ関係…
色んな事が絡みます。
運命に翻弄されながらも無実を訴え続けたローズの結末を、見届けてください。
ついでに、私の号泣映画シリーズからもう一本。
【ある日どこかで】1981米
DVD買ったほど好きな映画。とにかく泣ける。
どちらも、素晴らしい恋愛映画です。あぁ、思い出したらまた泣ける。
50年の思いに激しく感動する
「マイ・レフトフット」のジム・シェリダン監督作。
ルーニー・マーラとヴァネッサ・レッドグレイヴが50年間精神病院で過ごしたアイルランドの悲劇の女性を演じる。余りにも長い年月の末たどり着いた真実に感動した。
味わい深い映画。
ルーニー・マーラの哀愁漂う、それでいて妖艶な目線に最初っからヤラレっぱなしの100分ちょっと。
男性と目を合わせる事すら許されない男尊女卑かつ宗教コッテリ時代。うわあ、生きづらそ〜…。そんな時代になりふり構わない神父。はい、くそ迷惑です。
ジャケットのあらすじだけ読むと緻密なストーリーで難解な映画なのかな?と予想したけど全くそんな事はなくて、オチと呼べるものは途中で見えてくる。けれどこの映画のポイントはそこではなく、ままならない環境の中でも自分の愛を信じて生きたローズの人生そのものというか、ラストシーンに打ち寄せる波のごとく訴えかけてくる切なさなんですよ!!数年後にまた観たい。ルーニー・マーラ本当に綺麗だな。眉毛のラインたまらない。
映像の美しさだけ
美しい映像だけが際だっていて、ストーリーなどは全く受け入れることができなかった。そもそも、アイルランドの文化に精通していない自分にとっては、理解できない部分も多いように感じた。とはいえ、内容は何だかいやな気持ちになるもの。最後の驚きを意図した感動的な展開(?)も、物語の中盤ぐらいにはだいたい予想できたし、偶然を装った演出がことごとくわざとらしく、考えついた絵空事にしか思えなくて、全く感情移入ができず、涙などは一切なし。苦笑の連続だった。でも、すばらしい完成度をもった作品のように感じられたためか、最後まで冷静に楽しませてもらった気がする。
美しさゆえの悲劇の連鎖
精神病棟にいる老女の、半生に、引き込まれていきました。美しさゆえの悲劇に、涙しました。ルーニーの澄んだ瞳に純粋さが映え、 たった一つの愛に輝きました。感動の結末には嬉しかった!
アブナイ神父の純情
舞台は第二次世界大戦下のアイルランドの田舎町。都会から疎開してきた美女とやんちゃな酒屋の息子、そして堅物神父が織りなす三角関係、って書くとドタバタコメディみたいな感じになっちゃうけど、ヒロインはこの三角関係のせいで40年も精神病院に閉じこめられちゃったというハードなお話。
政治、宗教、色恋というヒトを狂わす3点セットがそろうと人間てこんなに残酷なものになっちゃうんだなぁ、って考えさせられた。
当時のアイルランドの情勢を多少なりとも知らないと、この映画で起きていることが分かり難いと思うので、劇場で配布しているチラシを一読してから映画を観た方がいいかもしれない。
自分的に最も印象に残ったのは、非常に残念なイケメンのゴーント神父。
自分も含めて映画を観たひとはみんな、ゴーント神父キモーッってなったと思うんだけど、映画を観終わっていろいろ考えてみたら、実はすげぇ良い奴なのかもって思えた。
ヒロインが妊娠していることがわかったときに、周囲から神父の子じゃね?みたいに好奇と軽蔑の目で見られながらも、彼は一切弁解じみたことをしていない。
本当の父親が誰だかわかっちゃうと、産まれてくる子がどんな目に会うか分かっているから、ゴーント神父は何も言わずに神父の子かもって周りに思わせていたんだよね、きっと。
自分の子じゃないのにそんなことするなんて、彼は彼なりにヒロインのことを真剣に愛していたんだと思う。
まぁ、その気持ちは全くヒロインに伝わっていないんだけど(涙)
そんな実は良い奴ゴーント神父の尋常ではない目ヂカラ(つまりアブナイ目つき)が頭から離れなかったので、公式ホームページのキャスト(テオ・ジェームズ)紹介を見たら「ヒロインの処女を奪うオスマン帝国の外交官を演じ、強烈な印象を残す。」などと書いてあって、おい、やっぱりそういう役なのかよ!って納得(笑)
愛し愛されるのって希少
歴史・宗教について勉強が必要な場面がありました。
神父の目が怖い
だけど単に悪い人なだけという描き方でないところが不思議な余韻がする要素のひとつなのだろうと思いました。
全39件中、1~20件目を表示