ロンドン・ロード ある殺人に関する証言のレビュー・感想・評価
全6件を表示
ミュージカルで町興し
英サフォーク州の町イプスウィッチで2006年に起きた売春婦ばかりを狙った連続殺人事件。
イギリス、実際の事件、被害者は売春婦ばかり…と言うと“切り裂きジャック”を連想。
ダークな犯罪ミステリーを期待したら、何とまさかのミュージカル!
殺人×ミュージカルでも『スウィーニー・トッド』みたいだったら良かったんだけど、これがなかなかの異色作。
町に売春婦が増えて悩みの種だった時に、殺人事件。町のイメージダウンは深刻。
そこで町の人々はガーデニングコンテストを開いて、町のイメージを回復しようとする…。
町人の証言やインタビューを、ミュージカル仕立てで。
台詞がほとんど歌という『レ・ミゼラブル』風。
町人たちの心境や人間模様。
事件の方も犯人逮捕~裁判。
町人たちの努力が実り開催されたガーデニングコンテスト。ロンドン通り(ロンドン・ロード)を彩る。
町で起きた事を一通り活写。
しかし、今一つ胸に響く歌や耳に残る歌が無く、ちとカタルシスに欠ける。
舞台ミュージカルの映画化とは言え、ズバリ言うのは気が引けるが、そもそも何でミュージカル…?
でも、一番の不可解。今ならオリヴィア・コールマン推しでイケるが、リリースはトム・ハーディ推し。あたかも主演のように推されているが、ほんのチョイ役…。
ミュージカルの必要性
カットが絵葉書みたいな映画
歌いすぎない見やすいミュージカルと絵葉書みたいなカットが素敵な映画でした。
ロンドンロードの殺人事件をきっかけに暗くて娼婦に溢れた町を、住民達が一致団結して明るくて素敵な町にしていこうとする話。
ただトム・ハーディ主演って描いてたけど、どう考えても主演じゃなーい!
登場人物がわりと多いので主演って感じの人はいなかったけど、とりあえず主演というよりは、友情主演的な感じでした。
まぁ面白かったし、トム・ハーディの貴重なミュージカルが聞けてよかった😎
尺伸ばし
全6件を表示