劇場公開日 2019年1月4日

  • 予告編を見る

ホイットニー オールウェイズ・ラヴ・ユーのレビュー・感想・評価

全39件中、21~39件目を表示

2.5もっと歌唱シーンが欲しかった

2019年1月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ドキュメンタリー映画は元からあまり得意じゃないのですが、今作もあまり楽しめませんでした・・・。でも、子どもながらにめちゃくちゃ歌上手いな!と感じていたホイットニーという歌姫の生涯を知ることが出来たのは良かったです。 才能、美貌、富、地位、全部手に入れても孤独だった歌姫の物語は結末もとても悲しくて、美しく圧倒的な歌声と相反して切なさが際立っていました。劇中での歌唱シーンが少なかった印象。もっとあの歌声を劇場で聴きたかったです。マイケル・ジャクソンが出てきて驚きました。2大スーパースターですが、お二人とも悲しい最期なのがなんとも言えない・・・。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まだまだぼのぼの

4.5最高で最低のホイットニーの全て

2019年1月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ホイットニー・ヒューストンの生涯をたどったドキュメンタリー映画 かなり衝撃的な内容で、これが全部嘘で、よくできたフィクションだったら良いのにと思った 私がホイットニーを知ったのは、中学生の時だった そして、彼女は私にとって、初めてはまった洋楽の歌手になった。 そのため、私には彼女はとても特別な存在なのだ その私がこの映画を観て、この中には私が大好きなホイットニーがいっぱい詰まっていると思った デビューしたてのキラキラした彼女も、映画「ボディガード」で頂点に立ったスターの彼女も、しっかりとこの映画の中に収められていた しかし、その反面で、私の知らないホイットニーをたくさん知ることになってしまった できる限りたくさんの人にこの映画を観て欲しいから、詳しくは語らない しかし、この映画の中には、現在のアメリカが抱えている問題の全てが詰まっていた ドラッグ依存症、DV、児童虐待、育児放棄、人種差別などなど、なんでもありのてんこ盛り 奇しくも「アリー/スター誕生」と同時期に公開されているけれど(わざとぶつけたのかな??)、この映画のホイットニーの生活の凄まじさを思うと、「アリー/スター誕生」で描かれるスターの苦悩はファンタジーにさえ思えてくる これは、ホイットニーの話だけれど、きっと、マイケル・ジャクソンの話でもあり、リバー・フェニックスの話でもある スターたちが、スポットライトの下にい続けるのが耐えられず、そこから少しだけ逃げようと思った時、つい、誘惑に負けて悪魔の手を握ってしまうことがある 一度、その誘惑に負けてしまうと、そこから戻ることは、とても難しいのだ あの、ホイットニーがスター街道を歩いてえた頃、私たちは、何も考えずに「ホイットニーの新曲はまだかなぁ」と考えていたけれど、本人は、追いかけてくる悪魔を振り払おうとして、毎日を生きていたのだ その姿はファンをガッカリさせ、そしてホイットニーはマスコミから叩かれ、さらなる闇へと落ちていく…という悪循環 その裏にどんな顔があろうとも、ホイットニー・ヒューストンは偉大な歌手であったことに変わりはない 私は、彼女の歌に何度も助けられて生きてきた そんな私が彼女にできるのは、今でも時々、彼女の歌声を聴くことだと思う これは、ファンにとっては、とても衝撃的な内容だけれど、アメリカの社会問題を凝縮させて描写している作品でもあるので、ホイットニーを知らない人でも、見応えのあるドキュメンタリー映画になっていると思う 興味のある人はぜひ、彼女を偉大な歌声を劇場で聴いて欲しい

コメントする (0件)
共感した! 8件)
とえ

4.0貴重な映像と歌唱が満載の必見作!

2019年1月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ホイットニーの幼少期から2012年の死に至るまでのアンソロジー。知らないことだらけのエピソードが貴重すぎる。 音楽を聴いてきた者にとって絶対に知りたいのは母親であるシシー・ヒューストンとの関係性だろう。偉大なヴォーカリストでありながらも不遇な人生を送ったシシーがこれほど力を入れて娘のスキルを磨き上げたとは知らなかった。デビュー前までの映像は本当に宝物だ。 アリスタと契約した以降の栄枯盛衰は皆が知るところだと思う。ボビー・ブラウンとの結婚生活やドラッグでボロボロになった姿など、見るに辛いが貴重な映像が続く。 キャリアの白眉はアパルトヘイト廃止後初の外国アーティストのライブだったという1994年の南アフリカでのライブだろう。神が宿った奇跡の歌唱に涙した。ホント、いい時は手がつけられなかったんですよね〜 まともに歌えなくなるところまで行ってしまった重い終盤を含め、ファンにとっては必見作だと思う。すべてがホイットニーだ。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
エロくそチキン

4.0ある黒人女性歌手の切なく哀しい実録映画

2019年1月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

2019年の映画初めとして、TOHOシネマズ二条にて本作品を鑑賞。 正直なところ、私は、バブル世代ど真ん中に育った人間ではありますが、そんなにも、特段に、ホイットニー・ヒューストンの大ファンだったという訳ではありません。 ですが、そんな私でも、1985年、デビューアルバム『そよ風の贈りもの』からシングルカットされた7曲が立て続けに全米シングルチャート1位に輝くといった快挙を達成。 その後、1991年のスーパーボウルでの「星条旗を永遠なれ」の国歌斉唱の大役を担い、1992年には、ヒロイン役として大抜擢され出演した映画『ボディガード』の成功に至るまでは、何となくですが、よく憶えています。 このケビン・コスナーと共演した映画『ボディガード』により、女性シンガーとして、また女優としても、彼女の名声はまさに頂点を極めたのでしたが、その劇中歌「オールウェイズ・ラヴ・ユー」も、その当時、映画とともに世界中で大ヒットを記録し、全米シングルチャート14週連続で1位を獲得。映画のサウンドトラック盤も、4.200万枚を売り上げる爆発的ヒットを記録したそうですね。 ちょうど、この絶頂期の1989年に出会ったボビー・ブラウンとも、1992年に結婚。そして、1993年には長女ボビー・クリスティーナ・ブラウンを授かるなど、公私ともに幸せの最高潮にあった頃までは記憶していましたが、その後の彼女の凋落ぶりについては全く知らなかったので、2012年2月に、わずか48歳で不慮の死を遂げた時には、まさに、青天の霹靂の如く、信じ難い気持ちが去来したものでした。 今回のドキュメンタリー映画化に際しては、「ある黒人女性歌手の切なく哀しい実録映画」とでも呼んで良いほど、丁寧に、そして嘘偽りを排したフェアに作られた印象がするドキュメンタリー映画でしたので、そう言った意味合いでは、感動的なストーリーにするべく、部分的に意図的な創作・脚色がなされている、あのQueenのフレディ・マーキュリーの半生を描いた『ボヘミアン・ラプソディ』の様な感動的な音楽映画と同じ様に思って鑑賞すると、かなり肩透かしを喰らうかと思います。 どちらかと言うと、『ボヘミアン・ラプソディ』よりも、昨年末に公開された『エリック・クラプトン~12小節の人生~』というミュージシャンのエリック・クラプトンの独白によるドキュメンタリー映画の方が、より近いのかも知れないですね。 エリック・クラプトンも、(あくまでもドキュメンタリー映画で知った限りではあるのですが)、ホイットニー・ヒューストンと同様に、薬物中毒やアルコール依存症で悩まされた半生だった様ですが、彼とホイットニー・ヒューストンとが、薬物中毒による生死を分けた大きな違いは、エリック・クラプトンの場合には、恋多き男としても有名で、数々の女性遍歴を繰り返す事により、あくまでも自分はミュージシャンであって私生活は別と切り分けて、自由気儘に、自分の我を通す事も出来たのですが、ホイットニー・ヒューストンの場合には、幼少期の苦い経験からも、自分が築いてきた家庭を大切にしていきたいという気持ちが強過ぎて身動きが取れなくなってしまい、良妻賢母といった姿を理想の家庭像とすべく、行き場のない気持ちをドラッグで解消するといった悪循環が断ち切れなかったのが大きかったのかも知れないですね。 また、母シシー・ヒューストンをはじめ従姉妹のディオンヌ・ワーウィックやディー・ディー・ワーウィックなど、錚々たる芸能一家に育ったホイットニー・ヒューストンの家族、友人、関係者たちのインタビューと、そして、プライベートを含む膨大なホーム・ビデオや貴重なアーカイブで紡がれていく秘蔵映像の数々とを中心に構成された、今回のこのドキュメンタリー映画では、本国アメリカでは有名だったらしいホイットニー・ヒューストンの薬物中毒以外にも、彼女自身のセクシャリティな問題や、有名歌手だった親類による性的虐待といった新事実にまで踏み込んでいる点では、まさに、圧巻のひと言に尽きましたね。 これまで巷間では、数々の問題を起こしていた、ボビー・ブラウンのみがダメ夫と言われていた様ですが、彼と出会う前からホイットニーを取り巻く親兄弟や親類も、既に、ちょっとおかしかったと言う事がこのドキュメンタリー映画で改めてその真実が分かりましたね。 そしてまた、彼女の歌を、このドキュメンタリー映画を観た後に聴くとまた違ったような曲に聴こえてくるかも知れないですね。 特に、「グレイテスト・ラヴ・オブ・オール」の最後の一節。 あなたが夢見た場所が さびしい場所になってしまっていたら 愛の中にある自分の強さを見つけ出していて というフレーズなどは、彼女の心の中からの叫び声みたいにも思えて来るかも知れないですね。 トップ・オブ・トップに立った者だけが知る孤独。 白人達からの賞賛と、そして同胞たる黒人達からのバッシング。 夢見た場所に辿り着いた彼女が見たものは、幼い頃から思い描いてきた素晴らしい栄光の座や、良妻賢母の家庭像などとは大きくかけ離れた世界だったのかも知れないですね。 私的な評価と致しましては、 この映画は、音楽映画としては、エンタメ性もなく、決して高揚感が溢れる感動的な映画でもない点からも失格の烙印を押される様な作品かもしれないですが、実録もの映画としては、当人不在の「死人に口無し」状態の映画ではありますが、エリック・クラプトンの伝記映画のように本人の独白だと言い訳がましくも聞こえなくもない事からすれば、ホイットニー・ヒューストンのとても赤裸々な部分まで突っ込んでいる点からも、48歳で幕を閉じるに至った不慮の死までの人生を描くのに、非常に良く出来たドキュメンタリー映画だと思いましたので、五つ星評価的には、★★★★の四つ星評価の高評価も相応しい作品かと思いました次第です。 ※また、同じ実録もの映画でも『エリック・クラプトン~12小節の人生~』よりも、その当時の時々の時代背景や風俗を代表するCM映像やニュース素材を盛り込んで工夫してあるので、その時代に生きた人達には、かなり分かり易いかとは思いましたので、多少その分も加点しております。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
HALU

3.0悲しすぎる。ホイットニーファンとしてはつらくて見れない。

2019年1月10日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
Mariko

5.0タイトルなし

2019年1月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

国家斉唱すげー

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うんこたれぞう

彼女じゃなくてもいいネタ展開だった

2019年1月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
えんぞ

3.0良い映画

2019年1月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

この映画を観て思ったのは、ホイットニーが人間として素晴らしい女性であったんだということ。でも、ハートが優しすぎたんだろうなぁ…、晩年(?)は悲運としか言えない😿 良いアルバムを沢山作れただろうに…。 *アメリカという国は、黒人が生きて行くのがツライ国なんだと、改めて思った。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
stoneage

3.0我が青春の…

2019年1月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

…歌姫だったんだけどなぁ。 丁度20歳前後で、当時はまだレコードを買っていた記憶が。伸びやかで、透明感があり、圧倒的な歌声に四六時中ヘビーローテーションで聴いていた。ジャケットの笑顔も楽しそうで、テレビで流れる歌謡曲が陳腐に思えたものだ。旦那のボビー・ブラウンも当時は最高だった。 最後のアルバムとなった「I Look To You」は、なぜか「笑う警官」という大森南朋主演の映画のタイトル曲になっていた。CDで聴いたが、ドラッグのせいなのか往年の輝きは全くなく、残念に思った。そのすぐ後、確かグラミー賞の前日に飛び込んできた残念なニュースを聞いて、「あぁ、やはり」という残念な感想が最初に浮かんだ。 映画としては、彼女の栄光と転落をインタビュー形式で構成した記録映画。目新しい情報もあまりなく、2時間は少し退屈だった。先日のクラプトンの映画などと同様、ドラッグでボロボロになっていく姿は見ていていたたましかった。もう少し全盛期の歌声が、聞きたかったかな。 人生はボロボロでも、この歌声は永遠に素敵です。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
AMaclean

3.5とてもよかった

2019年1月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
吉泉知彦

3.0結局家族に潰されたホイットニー

2019年1月5日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
snow

5.0「ナンバーワン」は、「オンリーワン」

2019年1月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

難しい

ホイットニー・ヒューストンの過去の映像とホイットニー・ヒューストン に関わった人々へのインタビューで構成されています。 ドラマ性もエンターテインメント性もない、ドキュメンタリー映画です。 各時代を反映したニュース映像が挿入されるので、若い人達には難しい 映画になっています。 仕事で成功したいと思うなら、観るべき映画です。 仕事で成功するのは大変ですが、仕事で成功した後のほうが大変だという ことを教えてくれる映画です。 「ナンバーワン」の人は、人に頼ることはできません。 「ナンバーワン」の人が人に頼れば、頼られた人はナンバーワンの人を 支え切れませんし、家族にでさえ裏切られ、食い物にされます。 ホイットニー・ヒューストンのおかげで、周りの人々は豊かな人生を 送ることができました。 ホイットニー・ヒューストンの栄光からの転落は、いじめや性的虐待 によるというように描いていますが、私はそうは思いませんでした。 若い人の成功は、幼少期からの努力によって得られます。 幼少期からの努力は、誰でも受けるはずの初等教育(学校教育、家庭教育) を犠牲にしていると思います。 初等教育(学校教育、家庭教育)を受けなかった人は、大人になっても 「善し、悪し」の判断ができず、大人ではなく、大きな子供です。 初等教育を犠牲にして、成功する女性は、増えると思います。 初等教育を受けずに、成功した人は、才能があると自惚れているの ではなく、「善し、悪し」の判断ができない、大きな子供だからです。 仕事での成功は、人生の目的ではなく、手段に過ぎません。 成功した女性に観てもらいたい映画です。 似たような映画で、女性にお勧めできる映画は「ダイアナ」です。 全く異なった女性を描いた映画として「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」もお勧めできます。 「ボディガード」は、ホイットニー・ヒューストンの人生の絶頂期を 描いているので、観ておいて方が良いでしょう。 この映画のサブタイトルの「オールウェイズ・ラヴ・ユー」は、 「ボディガード」の主題歌として、世界的にヒットしました。 一度聴いたら記憶に残る歌です。 多くの人々がインタビューに応じて出演するので、パンフレットを 事前に購入し、読んでおくほうが、人間関係を理解しやすいです。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ノリック007

3.5切なく悲しいドキュメント

2019年1月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

2012年、48歳で逝った誰もが認める90年代を代表する世界の伝説の歌姫Whitney Houstonの切なく悲しいドキュメント映画。アパルトヘイト撤廃後、マンデラ大統領からホイットニー自身が直々に要請受け歌うAlways Love Youは圧巻。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
masayoshi/uchida

2.0悲しい作品

2019年1月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

歌っているシーンが、少なくて残念でした。 もっとエンドロールのような歌をいっぱい聴きたかったです。 ボヘミアンラプソディの2回目観た後なので、最高な気持ちから突き落とされました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
かん

3.0思ったほど…

2019年1月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

まず、ドルビーアトモス対応のスクリーンなのに従来の音声でやってたために非対応の映画と同じで音に迫力がなく興醒めしてしまった。 A STAR IS BORN が川崎のIMAX レーザーで音響が大迫力だっただけに、根っからののホィットニーファンだったけどもちょっと残念。 そしてスーパースターに成長するまでの親の存在。 ポップクィーンのマドンナは、親の力を借りずに自力で這い上がったが、ホイットニーもティラーも親のおかげでここまでスーパースターに成長している。 しかし、ホィットニーの方は家族の環境も含めて、暗い成長であったのはこの映画で初めて知った。何か日本の故夏目雅子を彷彿する。 しかし、ホィットニーの一ファンで言うと、これほど音楽映画が多い時期に公開したのは、失敗かもしれない。 最近の洋楽のディーバのシーンを見ていると色褪せて感じるし、強い感動を与えられないとは思う。 何か、終わった事でもう忘れてください、、と言っているような伝記映画になってしまっているような。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
元無音声8mmマニア

3.0懐かしく聴き直してみる♪

2019年1月4日
Androidアプリから投稿

普段洋楽聴かないが映画ボディガードでサントラ購入して聴いてた。 今回も流れて懐かしく思ったが、ドラッグに依存していく迄こんな感じだったのかと、、勿体無いですね(。´Д⊂)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
asgy213

4.0ある黒人女性歌手のドキュメンタリー

2019年1月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

夢見た場所にたどり着いた時 一人ぼっちになっていたとしても 愛の中に強さを見出せますように ホイットニーが一番大切にしていたと言う、The greatest love of all の最後の一節。関係者へのインタビューと数多のプライベートフィルムを含む映像で構成された、まさにドキュメンタリー映画で、彼女の歌う姿がチラ見せなのは難点でした。 にしても、酷く哀しく、なんて困難な、そして短い人生だったことか。アメリカは戦争の国。その攻撃の矛先は時に黒人に向けられる。あるプロデューサーだったかの言葉ですが、重いです。ホイットニーは単なるスターではなくゲットー出自の黒人の希望だった。なんて言う話なんかは胸を締め付けます。 ボヘミアン・ラプソディー的な、音楽家を題材にした感動映画を期待されると、完全に肩透かしを喰らいます。 満たされないココロを埋めることが出来なかった、あれほどの才能に恵まれながらも、強く生ききれなかった「一人の黒人女性」のドキュメンタリーと、覚悟して見てほしい映画でした。 91年スーパーボウルでの、4拍子の「星条旗よ永遠なれ」には、改めて感動した。 ーーーーーーーーーーーー 1/5追記 top of top に立った者だけが知る孤独と深淵。マジョリティからの賞賛と同胞黒人からのバッシング。夢見た場所にたどり着いた彼女が見たものは、思い描いて来たものと、あまりにもかけ離れていたんだと思う。 インタビューには、私は心を歌っているだけだ、と話す一方、舞台裏ではジャネット・ジャクソンを貶し、母親の腕の中に逃げ込むホイットニーの姿は、ラミ・マレックが演じたフレディとだぶってしまう。 向き合うモノの大きさを思い知る時、孤独の深淵が口を開ける。 音楽映画としては失格モノかも知れませんが、実録映画としてはとても良く出来てると思う。

コメントする (0件)
共感した! 24件)
bloodtrail

3.0悲しい映画

2019年1月4日
iPhoneアプリから投稿

同じようなドキュメンタリー映画を見ている。 そう、エイミー・ワインハウスだ。 いろんな問題を抱えながら必死に生きるのだが、力尽きてしまう。 二人とも稀有なヴォーカリストであり心優しい女性だった。 素晴らしい才能を持ちながら、いや持っていたからこそ訪れた悲劇なのかもしれない。 辛く悲しいドキュメンタリーです。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ころ

3.5本人談ではないからなー。

2019年1月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

まわりの人達の証言集だから真実加減は微妙だけど怒涛の人生はよくわかった。成功しすぎるのも幸せではないんだなー、と。あと、もっと歌声聞きたかったな。本人映像が少なくて残念。

コメントする 2件)
共感した! 3件)
peanuts