ザ・ディスカバリー

解説

死後の世界が科学的に証明された近未来を舞台にしたSFドラマ。科学者トーマス・ハーパー博士の世紀の発見により、死後の世界が実在することが判明した。現世に絶望した人々は死後の世界に希望を求めるようになり、数百万人もの自殺者が出る。この事態に責任を感じているハーパー博士の息子ウィルは、疎遠だった父に会うため故郷の島を訪れる。島へ向かう船内でアイラという美女と知り合ったウィルは、自殺を図ろうとする彼女を救って博士のもとへ連れて行くが……。「ザ・マペッツ」のジェイソン・シーゲルが主演を務め、博士役を名優ロバート・レッドフォード、アイラ役を「ドラゴン・タトゥーの女」のルーニー・マーラがそれぞれ演じた。「時計じかけのオレンジ」などの俳優マルコム・マクダウェルの実の息子チャーリー・マクダウェルが監督・脚本を手掛けた。

2017年製作/102分/アメリカ
原題:The Discovery

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む
オソレゾーン

映画レビュー

『綺麗な可愛い子が自殺すると悲しい』こんな台詞は何故あるのか?

2023年2月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
マサシ

4.0死なない理由を見つけたい

2021年2月7日
iPhoneアプリから投稿

悲しい

知的

マトリックスの世界を理解したときになるほど〜と思いかなり合点がいった時のことを思い出しました
幽霊やスーパーアスリートやデジャブはコンピュータのバグとかだと知ったときに今のこの世は現実なのかマトリックスなのか私にはわからなくなったものです
そして今、私の思考はまさにその時と同じような感覚に囚われています
はたして今は何度目なのだろうかと、前回よりも上手く出来ているのかと、何に後悔して何のために繰り返しているのだろうかと
マトリックスの時よりかは混乱していないように思えるのはとてつもなく後悔している事があるのにその記憶を持ったまま今も生きている、それが証のように思えてならないのです
あの時のあの悲しみは数年大引きましたからね

そうそうビル・マレーの『恋はデジャブ』この作品の後に見ると気も晴れるし楽しいかと思いますよ
でわでわ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
カルヴェロ1952ll

4.0【他SF作品との比較】「心身一元論」+「マルチユニバース」?

2018年8月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
f(unction)
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る