劇場公開日 2017年7月15日

  • 予告編を見る

「【”良い夢を・・”と囁いて、僕のお母さんは何処かに行ってしまった・・。突然、母を失った喪失感を抱えながら生きる男の人生を30年のイタリアの歴史と共に描き出した作品。】」甘き人生 NOBUさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0【”良い夢を・・”と囁いて、僕のお母さんは何処かに行ってしまった・・。突然、母を失った喪失感を抱えながら生きる男の人生を30年のイタリアの歴史と共に描き出した作品。】

2021年9月21日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

知的

幸せ

ー 当時のフライヤーに記載してある言葉。
 ”巨匠、マルコ・ベロッキオが、ある男の人生を通して激変の時代を描きつくした、イタリア映画
史に残る傑作!”
 私はマルコ・ベロッキオ作は、「シチリアーノ 裏切りの美学」しか、観賞した事がないが、一人の男の人生を軸に、近代イタリアの変遷する時代の描き方が似ているなあ、と思った作品である。ー

<Caution 内容に触れています。>

・1969年、トリノ。
 9歳のマッシモは、母親に甘え放題の日々。
 だが、ある夜から、忽然と母親は彼の前から消える。
 神父に聞いても”お母さんは、天使になったんだよ”と、言われるばかり。
 ー この年の子供にとって、母親の不在の心的喪失感は、想像のしようもない。ー

・友人のエンリコが、母親に悪態をつく姿が、何故か羨ましい、マッシモ。
 ー ミュンヘン五輪の高飛び込みのシーンや、スモーク・オン・ザ・ウォーターが、大音量で流れる。ー

□時は流れ、1990年代。
 マッシモ(バレリオ・マスタンドレア)はジャーナリストとして、地位を築いていたが、
 ”母を失った私は、人を愛することが出来ない・・”と呟く日々。
 だが、サラエボに取材に行った際に、パニック発作を起こし、女医エリーザ(ベレニス・ベジョ:アーチストで、一気に脚光を浴びましたね)に助けられる。

・1995年、トリノで久しぶりに父と会うも、母の死についてははぐらかされ、母の指輪を貰う。

・そんな中、マッシモが勤める新聞社に母についての投稿”母は愛しく、憎い”が寄せられる。その投稿に対するマッシモの回答は、情緒的ながらも、自らの経験を基にしたもので、賛否は合ったが、心を打つモノであった。
ー ”母親が居る事は、それだけで幸せな事なのだ!”ー

・マッシモは、女医エリーザの祖父母のパーティに出席し、軽やかに踊るエリーザの姿を見詰めるのであった。

<そして、父の死後、自宅の書棚を整理していくうちに、混乱し、夜中にも関わらず、叔母を呼び出すマッシモ。
 ”本当の死因は何だったんだ”
 と言うマッシモに対し、叔母が書棚の本に挟まっていた新聞記事を取り出し、手渡すシーン。
 彼は、きっと漸く喪失感から抜け出し、女医エリーザと親交を深めていくだろう事を願った作品である。>

NOBU