めがみさまのレビュー・感想・評価
全13件を表示
~「・・・で、あんたはどうしたいの?」~
【賛否両論チェック】
賛:前半は、孤独で追いつめられていたヒロインが、自分に正直に生きるセラピストとの出逢いを通して、少しずつ変わっていく様子に感動させられる。後半は一転して、次第に限界が見えてきたセラピーの考え方や、段々と崩れていくヒロイン達の関係性に、他人との関わり合いの中で生きる重要性を再認識させられる。
否:展開はかなり強引で、かつこじんまりと収まってしまった感が否めない。
自分の居場所がなく、精神的に追いつめられた理華が出逢った、不思議な魅力を持つセラピスト・ラブ。前半は、
「・・・で、あんたはどうしたいの?」
と、我慢をせずに自分の感じたままに生き、それを提唱するラブに、死ぬことを考えてやまなかった理華達が救われていく様子が、思わずグッとくるようなセリフ満載で描かれていきます。
しかしやがて、セラピーの考え方のままに行動する者達が、次第に暴走していく姿を通して、「社会の中で生きること」の難しさや大切さも、訴えかけているようです。そして無二の相棒だったはずの理華とラブの間にも、ほのかな亀裂が走っていく様も、また切なさが残ります。個人的には、「自分に正直に生きる」と「自分は我慢しない」をイコールで考えてしまったところが、ラブのセラピーの限界だったのかなと感じました。自分と正直に向き合った結果なら、「我慢したいから我慢する」っていう選択肢もあるはずですしね。
思わず感動させられつつも、自分自身が他人との関わりの中で生きていることを改めて痛感させられるような、そんな不思議な作品に仕上がっています。
それにしても新川優愛さん、目力がハンパないですね(笑)。
観るたび新しい発見がある
試写会と公開初日に一度ずつ鑑賞しました。
初見時は苦手なテーマかもしれないと思いながら観ていましたが、主演の松井さん、新川さんや、廣瀬さんをはじめ脇を固める俳優陣の皆さんの演技に引き込まれ、結局公開初日にも足を運びました。
物語のあちらこちらに違和感を残しつつ話が進み、最後で真実(らしきもの)が一旦明らかになります。
ただ、そこで全ての疑問がすっきりと解決するわけではなく、明確に答えが提示されないままの部分があったり、結末がわかったことでまた別の伏線、別の疑問に気付いたりと、広がりのある作品になっていると思います。
観るたび新しい発見があるはずです。
ぜひ何度も観たい、観てほしい作品です。
DVD化(できればBlu-rayも)、心待ちにしております!
内容を語りたい
もっと素直に生きようと
心が痛くなる映画
理華の気持ちがわかりすぎて、当てられた感がある。病んでたりつらかったりしんどい人が見たら、たぶん持ってかれる。
観る人によって感じ方が違うって舞台挨拶でも言ってたけど、本当そうだと思う。響く人とふーんって人がいそう。
物語自体はサスペンスな作りになってて、仕掛けとどんでんに最後驚かされる。とりあえず1度だけだと咀嚼しきれないので、また観に行きたい。観るたびに印象変わりそう。
とにかく玲奈ちゃんすごかった。アイドルの片鱗全然ない。玲奈ちゃんファンじゃなくてもアイドル女優嫌いでも、これは観る価値ある。
優愛ちゃんも、今までとはちがう振り切った演技で新しい感じ。
個人的に記者役の人好きだったかも。
すごく考えさせられる、良い映画でした。
原作あるのかな?あったら読んでみたい。
表裏
全13件を表示