グッド・ネイバーのレビュー・感想・評価
全17件を表示
報われないお話。
ストーリーが進みながらもところどころで裁判シーンが流れていく。
ショーンとイーサンは明らかにやりすぎで、家宅侵入や盗撮、人を脅かすような行動など、人としてやってはいけないことをしている。
奥さんを亡くしてひとりで孤独と戦うハロルド。
そのショーンとイーサンがいたずらで仕掛けたポルターガイストとも取れる現象を、「奥さんがいる、何かを伝えたがっている」と取ってしまったんじゃないかな。
そう考えれば、驚いたり通報したりせずにいることに納得もいく。
最後に移動したベルを見てしまったことで、亡くなった奥さんに呼ばれていると思ってあの結末を迎えてしまったと思うと、ハロルドが可哀想だった。
あなたはそういう風に見てしまってませんか?
人間が持つ、知らない、未知なるものへの不安感
そこから勝手な噂が流れ、起きてはいけない事が
起きてしまう。
この映画を見て思ってたのは
これはこいつらやり過ぎだよ。コイツらが悪い。
と思いました。
でも、自分に置き換えて下さい。
近所の挨拶を返さない人、仕事も何してるか知らない
ちょっと変わった人など
勝手な想像で噂話をしてませんか?
ちょっと盛って話したりしてませんか?
そんな勝手な噂話を間に受けた若者が
これと似たようなことを起こすかもしれない。
レビューを書いてて途中でそれに気付きました。
ある意味メッチャ怖い映画
悪ガキ共が100%悪い
自分のプライバシーには敏感なくせに、他人のプライバシーには土足で入り込んで探偵気取りの悪ガキども。
善悪の分別も薄く、自身への称賛のみが行動指針の基準。
他人への思い込みによりエスカレートする攻撃と、それから得られる達成感と虚栄心。
さらには自らの犯罪行為を隠蔽、ばれたら開き直って責任転嫁。
昨今のネットの書き込みなんかともダブって見えて、考えさせられる。
彼らには天罰を!
悲しくなる映画
思い込みや誤解を産むのは簡単で、また、一度そういう思い込みをしてしまうと、そういう見え方になってしまって更に誤解を重ねていく。
その結果として良くないことも起こり得る。
老人にとって怪奇現象が悪い思い込みを生み、少年にとっては老人の奇行が悪い思い込みを加速させた。
そんな風に見えました。
キャッチコピーからミスリードさせられたと某レビューに書き込みがありましたが、それも思い込みから起きているので、それも含め、思い込みの危険性を伝えたかったのではないかと感じました。
え?
予告、ジャケット写真を見てこれは「ドントブリーズ」のようなヤバイおじさん系映画かと思いきやまさかの展開に衝撃。
裁判のシーンがまたおじさんのヤバさを想像させるが最後は全然違う結末で涙まで流してしまった。
なんて可哀想な隣人なんだ…。観終わってからタイトルを考えると思いっきりネタバレしているような…。
しかし「このジジイかなりヤバい」のキャッチコピーのせいで自殺したあと、最後若者を懲らしめるための自殺だったのでは?とも考えてしまい、何ていうキャッチコピーをつけてくれたんだと映画好きの自分は思う。この映画をチェックリストに入れていたときにはジャケット写真が有ったが今は無くなっており色んな意見が寄せられたのではと勘操る。
ありもしないシーンで予告を作ってる映画も見たこと有るがそのようなありもしないシーン、言葉で作る予告編は是非とも止めていただきたい。
胸くそ悪いので低評価。
『ドント・ブリーズ』的なやつかと思いきや
とある映画レビュアーさんがオススメしていた作品。事前に予告編を観ていたので、「ユーチューバーが近所のお爺ちゃんにイタズラ仕掛ける」って程度の事前知識でした。
結論ですが、不満はかなりありますが、そこそこに面白かったと思います。「最後に衝撃の展開がある」と聞いていたので身構えていたんですが、イマイチ「衝撃の展開」とは感じられませんでしたね。でも、謎が謎を呼ぶストーリーやお爺ちゃんの意味深な行動など、観ていて興味を惹かれる展開が多くて、飽きずに最後まで鑑賞することができました。
・・・・・・・・
動画サイトに過激な動画を投稿しているショーン(キーア・ギルクリスト)とイーサン(ローガン・ミラー)は、向かいの家に独りで住んでいる偏屈な老人であるグレイニー(ジェームズ・カーン)に実験と称していたずらを仕掛ける動画を撮影し、再生数を稼ごうと考えた。グレイニーの留守中に家じゅうに監視カメラやいたずら用のトラップを仕掛けたのだが、地下室へ続く扉は厳重に鍵が掛けられていた。地下にいったい何があるのか、彼らはいたずら動画を撮影しながら、だんだんと興味を魅かれてくるのだった。
・・・・・・・・
偏屈な老人宅に侵入する若者。そしてその老人には隠された秘密がある。
あらすじだけ聞けば、『ドント・ブリーズ』を思い出すような内容です。『ドント・ブリーズ』は大金を持っているらしい盲目の退役軍人の老人宅に若者3人が強盗に入り、その老人に返り討ちに遭うというホラー映画ですね。
実際のところ中盤くらいまでは雰囲気が『ドント・ブリーズ』っぽいんですが、後半の展開や物語の構成が全く違いますね。何度も彼らの後日談にあたる裁判のシーンが挿入されるため、「老人へのいたずらが最終的にとんでもない事件に至ったらしい」というのが推測できるような構成になっていますね。これが物語の緊張感を持続させていてすごくいい演出だったと思います。
ただ、肝心のラストシーンの展開は結構拍子抜けだったように感じます。
グレイニーが抱えていた秘密も明かされてみればそんなに大したことではなかったですし、彼の自殺もかなり唐突なように観えてしまいました。個人的には「もうちょいマシなラストもあったんじゃないか」って思ってしまいますね。
猫によって隠されていたカメラが床に落ちてしまい老人宅に侵入するシーンも、イマイチ緊迫感に欠ける感じがしました。もう少し「危ない!見つかっちゃう!」みたいな展開があったら面白かったのになぁ…と、私は感じてしまいました。
まあ、ラストシーンや細かい部分には多少不満点はありますが、全体的には結構面白かった映画だったと思います。怖いシーンもあるし、心温まるシーンもあるし、観て損はない映画です。オススメです。
悲しい
やばいジジイ系(ドント・ブリーズみたいな)と思い込んで見て、違かったと、オチで拍子抜け。だが振り返って考えれば、冒頭でちゃんと「人は見たいように見る」って言っていたじゃないか、と、すごいなに感想が変わった。妻を想ってしまったのに、それがクソガキのいたずらってのが胸くそ兼悲しい。
人は見たいように世界を認知してしまう
イタズラを仕掛けた相手が実はサイコ野郎だった、、、
というお決まりのパターンを想定していたら完全に裏をとられた。
「人は見たいように世界を認知してしまう」ことが主題の作品。ターゲットにされた老人、イタズラする子供、そして映画の視聴者の3つの観点で複合的に表現されており、とても説得力がある。(その他、あらゆる登場人物に当てはまる)
老人:出来事を妻の思い出と紐づけている
子供:老人=悪人という前提で行動を理解している
視聴者:ホラー映画のセオリーを基準に視聴している
派手な作品ではないが、設定、ストーリー展開、描写、どこをとっても丁寧に作られていると感じた。
本作で主観と客観を分けられていたのは裁判官のみ。
第三者の視点で見ているため「人々が主観的に事実を解釈して動いている」ことに気がつくが、社会的役割(職業)などの必然性が無いと当事者がメタ認知するのは難しいのだろう。マスコミのように人々の認知を固定化・強化させる働きもあるので尚更。
カメラ
悪趣味な少年たちが、一人暮らしの老人の家に忍び込み仕掛けを設置して隠しカメラでその様子を記録するという胸くそ悪いストーリー。
「この老人やばい」の煽り文に、「ドント・ブリーズ」系統?と思うものの、結果は妻に先立たれた老人が家の仕掛けで起こされていた怪奇現象に妻の幻想を見たためか拳銃自殺した。
序盤の被告人を映さない裁判の場面と、証言台に立つ生き残っていることを示すキャラクター達に、真相を引っ張るやり方が上手いと思う。
「ネットに動画をあげて有名人になりたい」という今どきの承認欲求と、犯人の一人である主人公少年の恨みを元にして、話は進んでいく。
人は見たいものしか見ないと言った主人公の台詞通りに、主人公は老人がとんでもない狂人で悪人であることを望んだ。けれども現実にそんな人間は存在しなかった。
偏屈で近所の人への態度も悪い老人だったけど、病床の妻に献身的な介護をして、その妻が亡くなっても、思い出を手放すことが出来なかった一人の孤独な老人がいただけだった。
「実験動画をあげて沢山の人に見てもらって有名人の仲間入り」を狙う行動も、裁判所から出て犯罪者としてスクープされる形で叶えられる。
こんなんで叶えられても得るものがないし、自分の人生に大きな影を落とした馬鹿な行動だっただけだ。一緒になって囃し立てていた友人もそっぽを向く有様。
過激な思い込みや欲求のために危険で迷惑な行動をする傾向はありませんかと冷水を浴びせられた気分だった。
真新しさや強い印象はないけど、こういうオチの映画もあるよというラインナップを持たせてもらった。
退屈で胸糞悪い
バズり動画を撮りたくて、盗撮始める導入から胸糞悪い。
途中で主人公の1人イーサンにも訳ありなのが分かるけど、で?って感じ。
盗撮対象の老人も、さも訳あり犯罪者かもと思わせる演出してるけど、どうせ違うんだろうなって、と言うか退屈過ぎてどうでもいい。
結果、可哀想な老人を自死に追いやる胸糞悪い結末の上に、
イーサンが、復讐を果たしたからなのかマスコミに注目されたからなのか、「満足」的な笑みを浮かべるラストカットで胸糞悪さにトドメ。
なんだ。これ?
これこそ胸クソ映画でしょ
胸クソ映画と言えばミストやセブンと大体上がる名前は何処の映画サイトを覗いても決まっているしこの映画が上がっているのを正直私は見た事が無いので鑑賞していてストーリー展開に驚いたしオチにも驚いた。
この映画こそ胸クソ映画ナンバー1と言っても過言では無いと思う。
他の方も書いていたけどあらすじやポスターなんかでてっきりドントブリーズの様な強盗に入るDQNなガキ共VS女性を監禁してたサイコパスなじいさんと実はどちらにも罪が有ると勝手に先入観を持って鑑賞してしまったから衝撃度は凄まじい。
ガキんちょ2人が近所に住む風変わりというか嫌われ者のじいさんにひと泡吹かせてやろうと家に盗聴器やらカメラを仕掛けたり遠隔でポルターガイスト現象を起こしてりビビらせようとする。
その内じいさんが頻繁に地下室で過ごしている事に気付き死体でも隠しているんじゃないかと不振に思い始めるが実は亡き愛妻を思って地下室に保管している愛妻との思い出の品と過ごしていただけという展開。
ガキんちょ2人の仕掛けたポルターガイスト現象は偶然にも全て愛妻を思い出せる事柄と繋がってしまい遂にはじいさんは自殺してしまうってオチ、只の愛妻家の孤独なじいさんだったのに。
やたらこのじいさんへの悪戯に執着するガキんちょの1人は実は自分の両親の離婚について母方から助けを求められていたこのじいさんに逆恨みの感情を抱いており個人的に復讐したかった。
最後にガキんちょ2人は未成年という事も有り何と!保護観察で済んでしまう。
ガキんちょ1人はやや反省の色を見せつつ裁判所から去って行くものの、もう1人は復讐を成し遂げて尚殆ど無罪と変わらない判決にニヤリと薄ら笑いを浮かべこの映画は終わる。
これを胸クソと言わず何と言う!(笑)
.
自宅(CS放送)にて鑑賞。日本劇場未公開作。WEB上で注目を浴びようと“幽霊プロジェクト”と云う実験の記録動画作製を試みる二人の思惑と誤算を描く。騙した(仕掛けたor出し抜いた)つもりが……と云う『スケア・キャンペーン('16)』や『ドント・ブリーズ('16・一人暮らしの老人宅がターゲットと云う共通点もある)』を彷彿させる設定。記録したPOVと顛末を振り返る法廷の様子が度々インサートされ全篇のリズムを作る。ミスリード活かしきれておらず、クライマックスも盛り上がりに欠け、着地点も想定範囲内。55/100点。
・何やら曰く有りげなグレイニー邸と地下室、それを訝り訪問を繰り返すE.ホッジの“クリストファー・トッド・ファーマー”巡査、実験途中から度々衝突する実験を施す観察者の二人と暴かれたターゲットへの私怨、証言どころか法廷にさえ居ない登場人物に何かが起こったと思わせる流れ……等々、充分に魅力的で興味深かったが、とても残念な結果に終わった印象。ラストも対照的な二人の様子を描くが、摑み合い殴り合うか、泣き崩れ抱き合う等、感情を爆発させる様な二人が観たかった。
・“ハロルド・グレイニー”のJ.カーン、どこかで聴いた名前だと思ったら『ミザリー('90)』で“ポール・シェルダン”演ってた人だと思い当たり、ついついR.シャイダーばりの渋い容姿の面影を捜してしまった。“ショーン・ターナー”のK.ギルクリストは、『イット・フォローズ('14)』の“ポール”、“イーサン・フレミング”のL.ミラーは『ゾンビーワールドへようこそ('15)』の“カーター”としてそれぞれ最近観ていた顔馴染みの演者だった。
・“幽霊プロジェクト”のルール三箇条──
・被験者への物理的な妨害行為禁止。機械を通してのみとする。
・結果に関らず、期間は六週間。
・客観性を優先させ、台本や編集は行わず、事実のみを記録。
亦、本篇内に表示されるテロップによると、“幽霊プロジェクト”は2014年9月19日土曜日(正しくは金曜日である)に始まったとされているが、その六日後を9月23日としている。
・K.ギルクリスト演じる“ショーン・ターナー”の部屋に貼られてる映画のポスターの内、確認出来たのは『恐怖城('32)』、『リーファー・マッドネス 麻薬中毒者の狂気('36)』、『妖怪巨大女('58)』、『プラン9・フロム・アウター・スペース('59)』、『ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド/ゾンビの誕生('68)』、『デビー・ダズ・ダラス('78・J.バックリー監督、B.ウッズ主演のポルノ)』の六作。
・'16年3月13日に「SXSW映画祭(サウス・バイ・サウスウエスト・フィルム・フェスティバル)2016」に"The Waiting"のタイトルで上映され、バーティカル・エンターテインメントが配信権を買収した際、現タイトルに変更された。
・鑑賞日:2018年8月23日(木)
おもしろかった!
「インビテーション」という映画の作品紹介で流れていて、面白そうと思って借りた作品。
ジャケットに「このジジイヤバい」的な文字が書いてあったので、
謎の地下室で猟奇殺人を行なっていたのかと思っていたら、まさかの展開!
見事に裏切られました。
少年2人からしつこいくらいのイタズラを仕掛けられても微動だにせず、
それを受け入れているかのような姿が、
さらに不信感を誘うし、興味をそそられる。
2人が仕掛けた監視カメラからの映像が雰囲気をより一層漂わせ、
かと思いきや、この後何かあったのであろうと思わせる法廷のシーンを間に挟み込み、
ストーリー、画面の構成がとても上手いなと思った。
ただ、本当に少年2人には腹が立つ。
というか、イーサンに。
イマドキの、再生回数がなによりも大切な
ユーチューバーに憧れを抱く中途半端な素人が、
人の過去に土足で勝手に上がり込んで、
自分の行ないを正当化するバカな子供だった。
(母親もしょうもない奴だった)
最後のあの勝ち誇ったような顔。
裁判長はあの判決は不満だったでしょうね。
未成年だからって許されない。
号泣
めっちゃ泣ける
大好きだった人を失った人にしかわからない
ある日突然こんな事が起こったら、私も喜んで死ぬだろうなぁ
これはそんな人にとっては救いの映画
私のところにも来て欲しいなぁ
じじいにとってハッピーエンドでありますように
無知は罪なり
このおじいさん!ゴッドファーザーのソニーじゃん!ジェームズ・カーンじゃん!ジャケットだけだと気付けない老け具合w
超〜イケメンだったのに、こんなに年老いてしまったとは!
「ミザリー」の時は、まだそんな風に思わなかったけど、時の流れを感じますね。
っというか、この作品のサブタイトルが…
「老人スリラー」との触れ込みで、第2の「ドント・ブリーズ」かと思いきや……。
近隣に住む少年2人が、近所のおじいさんの家に、盗聴器やカメラを仕込んで おじいさんにドッキリを仕掛け、行動を観察するという、実に悪趣味で地味な悪ふざけをする。
このおじいさん、開いたり閉まったりする扉を斧でバキバキにしたり、毎日の様に地下室に降りていき、入り口の扉に鍵までかける徹底ぶり。それを見て不可解に思った2人は、地下に何かあると確信し、忍び込んだが…。
この、近所に住む少年が このおじいさんにドッキリを仕掛けるというのも、なんともヒマな奴だなとしか思えないけど、実はそこにも裏があり…。
思っていたエンドとは全く違うし、少し悲しくなります。でも、おじいさんは 案外〜幸せな思いで終わったのかも。
裁判の判決では、少年2人は 2年間の保護観察処分と500時間のボランティア活動が科せられた。
直接手を下したわけではないのと、未成年が故の判決。
裁判所を出てからの、何故か自慢げな少年の表情を見て、結局は自己顕示欲から来た行為だったのかなと。
鑑賞後の自分と、この近所のクソガキとの温度差を感じて悲しくなった。でもまー、こういうことって一方的で理不尽なものだよね。
予想を裏切る展開
予想を裏切る展開で終わりました。
ジェームズ・カーンの演技は良かったと思います。
奇怪な行動(自殺を含めて)が妻への愛情だったと分かった時が切なかったです。
低評価の理由として、、、
ストーリーの中心にある少年達の行動が、ただただ胸くそ悪いです。
作品として見る価値無しとは思いませんが、少年達が判決を言い渡されたエンディングを見てからもまだ気分が悪い。スッキリしない。
こんな後味なら、作品として良いか悪いかを抜きにして、低評価にせざるを得ません。
近頃の無知で無謀で下品で再生回数至上主義なネット配信目的の動画撮影・動画企画への警鐘を鳴らしているのかもしれませんね。
・・・にしても、後味悪すぎる。
全17件を表示