「感動的な物語だけど、根底に違和感が。」僕のワンダフル・ライフ 天秤座ルネッサンスさんの映画レビュー(感想・評価)
感動的な物語だけど、根底に違和感が。
かつて愛犬を亡くした経験のある人なら、もう一度会いたい愛犬がいる人なら、否が応でも涙腺を刺激されてしまう内容。私も子どもの頃に愛犬を飼った経験とその後に亡くした経験があるため、別れのシーンはどうしてもそんな思い出を突かれてしまう。最後の感動的な再会も、胸にぐっとくる。一度別れた愛犬とあんなふうに再会が出来たら・・・と懐かしい自分の愛犬のことを思い出すと目頭が熱くなった。
しかし、だからといって私はこの映画を良いとは思わない。なんだか映画を観ている間中、ずっと違和感というか、居心地の悪さを感じたからだ。なぜならこの映画は、「人間に飼われている」ということを最低条件に設定した上で、原題である”Dog's Purpose”を定義・探求するという、実に人間に都合のいい解釈と価値観における犬の命の扱い方をしているようにしか見えなかったからだ。犬のベイリーは生まれ変わるごとに人間の「飼い犬」としての生涯を送る。そもそも人間に飼われることが犬にとっての幸福なのかや、それが”Dog's Purpose”になるのかといったところはまったく考察されず、犬は人間に飼われて当然で、寧ろ人間に飼われることが望ましく、さも人間に媚びを売ることを是とするような空気がスクリーンにあるのが非常に居心地が悪かった。最終的にナレーションではっきりと「人間と暮らし人間の役に立つことが犬の目的だ」と言い放ってしまった。それを見て涙を流せるほど、私は厚かましい人間ではないつもりだ。
確かに人間と犬は歴史的にも厚い友情があると思うし、共存し家族のように暮らしていく姿に温かさを感じることもある。それを否定するつもりはまったくない。撮影中の疑惑云々についても実際のところ真相は分からないので脇に置いたとしても、私はこの映画が動物の命に対して独善的だと思ったし、あまりにも人間本位な”Dog's Purpose”の考え方だなぁと思ってしまった。