夜明け告げるルーのうたのレビュー・感想・評価
全110件中、81~100件目を表示
みんな仲良くファンキーダンス
ダンスのシーンがとにかく印象的でした。
浜辺の祭りでバンドが演奏するシーンが素晴らしくて最高すぎました。
観てる人たちもルーと一緒に勝手に踊っちゃう。なんともファンキー!
アニメーションもアメリカのカートゥーンっぽく、サイケで無国籍な雰囲気にワクワしました。
カイの創るビートミュージックもいいですねー!ハンドクラップがスピーカーじゃないところから聞こえてくるみたいで、カッコ良かったです。ルーが引き込まれるのもわかる。オープニングのスカっぽい曲もテンション上がりました。
歌うたいのバラッドはまぁ…でもラストのカイが歌う、決して上手くない歌が本当によかった。カイは当初、ピッチにうるさい典型的な魂レスなミュージシャンでしたが、ラストはロックでしたぜ!
ギャグのキレも豊かで、ブラックかつキュート。ケロっと「お母さん食べられた」って凄いよね。「商工会議所のデカいやつも怪しいぞ」そりゃそうだろ!
ワルキューレの騎行も、地獄の黙示録オマージュでファナティックかつマヌケで最高でした。パピーちゃんとかくだらなすぎて、特に前半は笑いっぱなし。
作画や演出は超ファンキーかつドラッギーでありながら、ストーリーは解りやすい王道な少年青春モノ。君の名はの隕石シーンみたいなディザスター入れて盛り上げて大団円と、綺麗にまとめたなぁ、という印象です。カイの成長とともに日無町に太陽の光が差すとか、スマートだなと思いました。
人魚で町興しの時の反対派の動きとか、寂れた商店街のビラとか、負の田舎感もかなり出ていて、ダークでよかった。
ただ、ラストは物足りなかった。人魚が身をていして町を救ってカイの前から去っていく物語は、少年が異界に触れて成長し現世に戻る、と言う、ある種の神話体系そのもの。確かに、ひとりの成長物語としてはまっとうで誠実、説得力もある。
しかし、カイだけに焦点化しなければ、異文化同士の接触と摩擦、相互理解の物語とも捉えることができる。せっかくの素材があるのだがら、あえて一歩踏み込んで人魚と人間の共存で終えてほしかった。
世界的にも排外と共存がテーマとなっている時代なので、最後は人魚も犬魚も人間もみんな仲良くファンキーダンス!共存!で終わっても良かったんじゃない?
ファンキーダンスという、異文化の壁を越え得る素晴らしいモノがあるのに。
Make It Funky!!
パンダコパンダのパパだ❗
皆さまご意見多いですが、本当にポニョとパンダコパンダのパパ。エンディングは五味太郎さんという感じ。
下田さんがいい感じでした。声って大事。
ヒキコマレマシタ。
自分の気持ちに素直になること
水や深海の描写に監督らしさが感じられる映画だ。
お話はシンプルだ。説明こそないが、離婚をきっかけに故郷に帰ってきた内に閉じこもる主人公のカイが一途で純粋なルーと出会い変わってゆくひと夏を描く。
本来なら出会うはずの無い二人が、巨大な岩で影ができる日無町という舞台でそれができる。別の世界が交錯する設定だ。そしてそれはカイの心の中も表している。
クライマックスで岩はなくなるが、それは素直になったカイの心境でもあるのだ。カイはルーと出会って素直になった。せつなさよりも心地よさが感じられる。だから会えなくてもさびしくは無い。
ラストのカットはそうゆうことだ。
ボーイ・ミーツ・ガールと音楽と日の当たる場所
ベースは、漁業と傘しか産業の無い田舎に東京から引っ越してきた少年が、これまた鬱々とした日々を送る友達と事件を切っ掛けに成長し、家族の絆を深める物語。
よくある設定に湯浅政明監督のテイストが加わり、少しレトロでキラキラしたキャラクターが動き回る。
前回の『夜は短し歩けよ乙女』にゲッソリしたので、今回はどうだろ?とビクビクしながら見たけど期待以上だった!
ダンスのシーンも何か懐かしくてキュンキュンしたし、音楽との組み合わせもピッタリ!
所々、普通の中学生にこんな演奏できないだろ?と思うけど、ファンタジーアニメにそんな突っ込みは野暮。
この手の作品には騙される作法も必要なのだ。
そうじゃなかったらファンタジーなんて見ていられない。
本当に見てよかったと思うけど、だからと言って手放しに人に勧められないのがこの監督の難しいところ。
私の中で湯浅監督と堤幸彦監督、クドカンはハマったときとハマらなかったときの差が凄い。
ハマったときは「この人、本当に天才だわ!」って思うけどハマらなかったときは「いっそのこと殺せ」と思うくらい地獄の上映時間を過ごす。
今回もレビューがそれを語っている。
「まぁまぁ」みたいな中庸が無い。
『夜明けを告げるルーのうた』は、私は本当に面白かったと思うけど、迷ってる人には「とりあえず見ないことにゃわからん」としか言えない。
「出来る事ならお金捨てたくないです」と言う人は、自分と感性が近いレビュアーさんを見つけて、その人が「つまらない」とあったら見ない方が良いです。
何人かお気に入りのレビュアーさんがいて同数だったら?
知らん。
まんが映画の魅力にあふれた一本
天才と一部マニアで称賛されている湯浅政明監督のオリジナル長編アニメ。パンダコパンダとポニョを足したような楽しい楽しいまんが映画だ🎵 今年のベストワンだ!! 大ヒットしなきゃ勿体ない!!
ひょっとしてコレって和製、ポップで楽しいクトゥルー神話かも♬
素敵です
本当に声を出して泣きそうになってしまった
家で一人で観てたらきっとだだ泣きするシーンがあった
映画館なんで我慢してオエツに留まりましたけど
アニメーションがずっと気持ちいい状態で動きっぱなしで自分がアニメを好きになった時の感覚を思い出す作品でした
ストーリーも世界観も絶妙!
湯浅政明監督の作品の空気感が好きなんですけど、すごいイイ夢を見た時のような感覚になります
最高です
天才監督って言われるけど…。
あんまりその良さがわからないな…正直。
少年の成長物語に人魚島の伝説と人達と人魚達の交流が描かれててファンタジー感満載。アニメ感は乙女と変わらずとても独特で好き。だだそれ以上でもそれ以下でもなかった。
結構胸糞映画
中盤〜終盤にて人間の嫌な糞すぎる部分を描いていますね。葛城事件や愚行録を見た時の様な登場人物(人間)全員死ねという感情が湧き、イライラが募る展開に観なきゃ良かったと後悔。
音楽が良いとの事でしたが、バリエーションが乏しく、まさかあんなに歌うたいのバラッドばかり流れるとは…
また、作画の悪さは意図的だとしても、そのせいか全く魅力的なキャラクターが居いし、全体の印象が良くないのもここが大きく起因するかも。
評価高いしアニメにハズレなし、行ってみるか。 ・・・沈没 まず絵が...
評価高いしアニメにハズレなし、行ってみるか。
・・・沈没
まず絵が好みに合わず。そして織り成す摩訶不思議なファンタジーワールドにもどうにも乗れず。
ルー、かわいい?なんかに似てるぞ。そうだっ、ハクション大魔王のアクビちゃんだ!そして主人公カイはラスト、このアクビに・・信じられませーん。
ルーのパパ、怖い。エヴァかと思ったら、声は篠原か、エヴァじゃなく巨人やーん(笑)
犬の人魚(犬魚)も天才バカボンのキャラにしか見えず。
主人公の歌、最近良質のミュージカルを見ているせいか、聴くにたえません。
上映中の作品には高い点が着く傾向があるように思える。それも当然か、これから注意しよう。
ハンナ・バーベラ的ダンスシーン
「トムとジェリー」と言ってももうわからない世代も多いかと思うけど(新しいシリーズはクソ)、おじさんたちが子供の頃は夕方になると必ず放送してた定番中の定番で、あれでアメリカを嫌いになるのはほぼ不可能になるほどの文化的、音楽的、ギャグセンス的な刷り込みを受けたのだが、本作のダンスシーンがまさにそれで、久しく忘れていたアニメーション(カートゥーン?)におけるデフォルメとシンクロによるグルーヴ感ってのを思い出させていただいたのでとてもよかった。画面でのダンスの面白さは手足のバランスなんだね。
厨二病の人の頭の中を具現化したかんじ。 キャラ固定がされてなく、そ...
厨二病の人の頭の中を具現化したかんじ。
キャラ固定がされてなく、そこに至るまでの背景が足りないので、おいていけぼり。
作画の荒さも見せ方によっては良い部分もあるのに、夜は短しのあとがこれではがっかり。
浮遊感がすごい
アニメーションの気持ち良さは随所にあるし、脇を固める登場人物については良い味を出している!その意味ではとても楽しい!!でも、大きなストーリーの筋立てがよく分からない。色々と矛盾が気になってしまい、気持ちよく終われずに、はてなが頭に浮かびまくって気持ち悪くなってしまった。
湯浅ワールド!
劇場でみてよかった。
これまでのアニメ映画にはない独特の動きを隅から隅まで味わうことができた。
また本作は音楽がキーワードになっていて、劇場の大音量によって効果が最大になっていた。
湯浅さんワールドが新境地に到達していたと感じました。
詭弁踊りを超えた!?人魚ダンス
全編Flashアニメとは思えないような細やかな表現湯浅監督らしいダイナミックさも入れつつ王道の小難しい中学生男子の成長物語に仕上がったとても気持ちの良い映画でした!
最後のカイくんの歌もグッときましたが、個人的には町内放送のシークエンスが好きです♪
あと黄色いカッパをみるとどうしても某ブリテンの騎士王様を思い出してしまう自分が残念ですw
ボーイミーツマーメイド 話は読めるんだけど、音楽とからまって素敵な...
ボーイミーツマーメイド
話は読めるんだけど、音楽とからまって素敵な話になってる。
ルーが可愛くて愛おしくて、だから最後は切ないけど、切なさを後に残さない感じがいい。
エンドロールで、やっぱ斉藤和義すごいと再認識。
主題歌サイコー
主人公、海役下田翔大さんの『歌うたいのバラッド』が最高に良かったです!2番も聴きたいくらいでした。
絵は可愛いし湯浅監督っぽい独特の構図が好きでしたが、ストーリー面はいまいち腑に落ちない箇所がいくつか…
ルーとおじいちゃんはどこへ行ったんでしょう…?
全110件中、81~100件目を表示