「漁港のポニョ子ちゃん。 圧巻の映像と、つまらな過ぎる物語。」夜明け告げるルーのうた たなかなかなかさんの映画レビュー(感想・評価)
漁港のポニョ子ちゃん。 圧巻の映像と、つまらな過ぎる物語。
人魚伝説が残る田舎の漁港を舞台に、東京からの転校生・カイと人魚の子供・ルーの交流を描くファンタジー・アニメーション。
監督/脚本は『マインド・ゲーム』『夜は短し歩けよ乙女』の、名匠・湯浅正明。
カイの祖父の声を演じるのは『ウォーターボーイズ』シリーズや『シン・ゴジラ』の、レジェンド俳優・柄本明。
第9回 TAMA映画賞において、特別賞を受賞!
湯浅政明らしい独特のパースとデフォルメの効いた人物描写は今作でも健在。生き生きとした水の描写は見ているだけで楽しい。
主人公カイと人魚のルーの交流は心温まる。特に、夜の公園でカイがルーに自らの内面を語る場面では涙がほろりとこぼれました。
クライマックスでの「歌うたいのバラッド」にはやられた!
圧巻の迫力で魅せる海のうねりとカイの心からの歌唱が組み合わさり、非常にエモかった。町の名産である傘が最後に意味を成すところも良かったです。
確かにクライマックスは盛り上がるのだが、そこに至るまでの展開が退屈。
ありきたりな物語の上進展も遅く、正直40分過ぎたあたりから何度も時計を確認してしまった。
湯浅監督は多分ストーリーを描く事に関して、あまり興味がないのだろう。どの作品を観ても物語はヘナチョコ。
天才アニメーターと言われるだけあって、外連味溢れる作画は確かに魅力的。迫力ある画作りは勿論アニメーションには大切だが、ここまでお話が面白くないと流石に見ていてしんどいです。
ルーはポニョに似ているし、ルーのお父さんはまんまパンダコパンダ。どんだけジブリ意識してんだ😅
キャラにオリジナリティが無いというのは致命的な欠陥だと思う。
あと、クライマックスでのカイからルーへの告白はかなり気持ち悪い。実年齢は分からなくてもルーの見た目は10歳以下くらいな訳だし…。そんなロリコン主義なところまで宮崎駿を真似せんでも良いでしょうに。
1人のアニメーターとして、湯浅さんは確かに突出しているのかもしれない。ただ、それと監督として優れているのかどうかは別の話である。
少なくとも、湯浅監督には原作者としての才はない。彼は原作の有る作品を作る方が向いているのでは無いでしょうか?