グレイテスト・ショーマンのレビュー・感想・評価
全1235件中、281~300件目を表示
光の後ろに影がある
アメリカは多民族国家だ。様々な人種、様々な個性のある人がいる。その強さを前面に押し出す「This is me」が歌われる中盤のクライマックスは実に力強く胸に迫ってくるものがある。だが、惜しむらくべきことに、そのクライマックスが琴線に触れるに至らなかった。あと一歩、何かが足りない。
スポットライトに照らされる彼らの後ろには影ができる。この作品に足りないと感じたものは“影”の存在だ。小人症の男、ヒゲ面の女、長身すぎる男、個性的な人物が次々に登場し、サーカスの団員になっていくというのに、それぞれのバックグランドがほとんど描かれていないのだ。故に社会から差別的な目で見られている者の苦労や悲しさがあっさりとしか見えてこない。そのために彼らの抱いているコンプレックスこそショーの中で魅力的に輝くという盛り上がりに欠けるのだ。
主人公バーナムにも影の要素が少ない。事業を立ち上げ、失敗し、試行錯誤の末にたどり着くサーカスやショーという商売に対し、失意や挫折が軽くしか見えてこない。彼が極度のポジティブ思考の変わり者として描かれているのであれば、この点は気にならないはずなのだが、きちんと家庭を大切にしようとするファミリーマンであるからこそ、彼の事業の傍若無人なやり方に共感できないのだ。
「This is me(これが私)」は完全なる自己肯定ソングだ。社会からどう見られようと、自分は自分であると高らかに歌い上げるそのシーンに感動しないはずがない。物語の言いたいこと、伝えたいことは素晴らしいまでの人間讃歌である。サーカスの舞台で初めて自分を讃えあげるそのシーンだからこそ、影の部分もしっかりと描いて欲しかった。スポットライトが当たる彼らの後ろには必ず影があるのだから。
曲と配役がいい
話の内容は、夢を追いかける男が成功して、周り見えなくなって、挫折して、仲間に助けられるってなんか読める流れ。だけど曲が良くて頭に残る。配役もぴったりハマってる。特にザックとゼンデイヤの組み合わせが素敵だった。ヒューとレベッカも哀愁漂ってたな〜。個人的にはThe Other Sideの時のバーテンさんが気になる気になる!笑
見たことあるような映画
アニメ映画Singと似ている浮き沈みのある映画だと思いました。
singではすでに既出の歌を使っていましたがこの映画はこの映画の為に作られた歌だけあって歌自体は良かったです。しかしストーリー自体は見たことある悪く言えば先が分かってしまう映画でした。
映画館で観たかった
ヒュー・ジャックマン素晴らしかった!
けれど、ザック好きな私にはやっぱりザック・エフロンが最高!!
久しぶりに歌って踊る姿を観て感激しました(๑´>᎑<)~♡
レティ役、キアラ・セトル…特典映像のプレゼンでの歌が魂の叫びで感極まる感じ…歌詞に込められた思いが伝わってきてこちらも感極まりました。
合わせの時からみんなのテンションの上がり具合が素晴らしく観ているこっちを完全に惹き付ける言うことなしの素敵な作品!
音楽家二人と監督の作り出した音楽が素晴らしいです!
描かれたテーマも、それぞれがそれぞれに悩みを背負って人生に失望し、いろいろなことを諦めてしまった・・でもそこから希望を持ち、光を見出だしていく…壁に当たっても絶望しない強い心を手に入れた人達の姿を見て思いっきりグワッと心を鷲掴みされました。
スタンディング・オベーションしたくなる至福のひとときでした。
爆音映画祭
二回目は爆音映画祭で観てきました。
映画館じゃなくて良質のホールでの開催だったため音は別格!
聴かせる映画でもある本作品は爆音映画祭との親和性も高く最高でした!
From now on が好き
平成30年8月20日 追記
三回目も懲りずに爆音映画祭で観てきました。
こんな音で聴ける機会はないもので・・・
今年各地で開催されている爆音映画祭においても「The Greatest Showman」は大人気だそうです。
その中でもYCAMでの開催は、ホールが良いため音は格別とのことでした。映画館じゃないからポップコーン食べれないけど。
爆音映画祭で「The Greatest Showman」の上映があれば、皆さんも是非!
たのしい
ララランドより余計なこと考えなくて済む。たのしい。バーナムは実在した人物で「空想家」と呼ばれていたとのことだが、ただの天才的にビジネスマンではなく、美しいオペラ歌手との不倫に走りそうになるあたりは人間臭さも同時に感じられて良い。
フィリップの両親から黒人差別を受ける空中ブランコ乗りのアンが、フィリップの手をほどいて逃げ出すシーンの可愛さは異常
俳優陣の努力が目に見えてわかる素晴らしい映画。監督はだいぶ踊らせた...
俳優陣の努力が目に見えてわかる素晴らしい映画。監督はだいぶ踊らせたなぁと思った笑
もともとハードルが高かっただけに、そのハードルを越えるまではいかなかったかも。
あなたこそグレイテスト、ヒュ~、ヒュ~!
ヒュー・ジャックマンの芸達者ぶりに脱帽。
ささやくような歌声がシビれるネ。
冒頭からエンジン全開で夢の世界に引き込まれる。
台風が近づき雨模様の平日の昼間に、ギンレイホールを満員にするパワーあり。
フリークショーをゴージャスに魅せるオリジナリティも凄い。
物足りなさを感じるテンポの良さ
遅ればせながら見て参りました。
主演のヒュー・ジャックマンは当然のごとく素晴らしかった。レ・ミゼラブルでもならした美声に渋い表情、ハッとする熱いまなざし。
音楽もララランドのど安定コンビで各シーンを存分に盛り上げる。
映画館で見れて良かった〜、と思う反面、鑑賞後振り返ると「ずいぶんあっさりした映画だった」という感想になった。
まず、テンポが非常に良く進む。悪いことでは無いんだけど、各シーンがどんどん流れていってさっきまで見ていたものに対する視聴者の感情が置いてきぼりにされる。気分が追っつかないのだ。
そして、肝心のショーそのもののシーンが全然無い。歌であっさり流すんじゃなくってちゃんとサーカスやってるとこを見せて欲しかった。歌って踊ってばっかりでフリークの人たちがそれぞれお客に何を見せているかが少な過ぎる。サーカスそのものは「ショービジネスやってます」感を出すためのちょっとした要素だ。
PとDとで見せたい内容に違いがあったんだろうか。監督や脚本家的には「主人公と奥さんの話」として描いていて。でも視聴する側が期待していたのはもっとエンターテイメントな部分。
プロットとしてはありがちなハリウッドのサクセスストーリー。そう感じるのは恐らく脚本が妙を発揮したかった部分を小気味よく編集で切ってるからか。
その分各カットのギミックの妙が光っていた。
新婚夫婦が屋上で歌うシーンの踊りに合わせて風に舞う洗濯物、若手プロモーターを口説くシーンのバーでのショットグラスのやり取りなど、画作りで面白いこと考えるなあと感心する。
カメラワークや構図にゾクゾクするような天才性を感じるタイプとは違うが、見ているだけで画面が楽しいのは監督がアイディアマンなのだろう。
本作の最大限に惜しいところは、ラストシーンに向けての盛り上がりに欠けているところ。
全てを失い、それでも残ったものを再発見し、劇場がない?ならテントでやるぞ!
ってところで次のシーンではもうテントの中で最後の歌を歌ってる。そこはテントが立ち上がりサーカスが復活する部分をもっと大々的に見せて欲しかった。OPに繋げるなら繋げるでもっと関連性を強調すべきなのに、事後的に「仲良くなったよの図」を見せられても、「あ、もう解決しちゃってるの?」と拍子抜けだ。
この終わり方のおかげで作品全体も「あっさり」の印象になってしまった。
尺の都合でああいう編集にせざるを得なかったのかな。
総評としては、雰囲気素敵なんだけど惜しいミュージカル、となりました。
映画館で観たかった!
最高のエンターテイメント。
ミュージカルって素晴らしいです。
サントラ欲しい。
低評価をつけてる方達もいますが、この映画はあくまでもミュージカルなので、人間ドラマを見たければジャンル違いなのでは…
わたしは人間ドラマも好きだけれど、この作品は気軽にミュージカルエンターテイメントとして観ることをお勧めします!
歌と役者の熱に呑まれる
タイトルにつけた通り歌、そして役者達の熱気がスクリーンから伝わってくる!この熱は歌の完成度に加えそれを歌う役者のファミリー感が織り成すもの。事前の練習風景などが某動画サイトに流れていますがその様子を見るだけで目頭が熱くなってくる!もちろん映画の中でもミュージカルシーンは圧倒的!開始1分で泣けますからね。
ただ、その熱に浮かされて盲目になってない?歌の完成度に対してシナリオや演出が追いついていないのでは?
主題歌として選ばれてる“This is me”は団員達が各々のアイデンティティを高らかに叫ぶ素晴らしい歌です。本来なら主題歌として置いているこの歌を映画の軸として語るべきだと思うのですが、話自体の中心はバーナムの家族の話、フィリップの恋愛の話この二つです。イヤ〜違くない?バーナムの「どんなハッタリでもいい!人を楽しませてこそのエンターテイメント、グレイテスト・ショー!」という思いを体現しているのは団員でしょ?そしてそこに見た目や階級の垣根はない!が映画で語るべきことなのでは?
家族の話は早々に終わらせるか、なんなら愛想尽かされて出て行っちゃうとかでもよかったと思うんですよ。そこでバーナムが本当の意味でのグレイテスト・ショーマンになれたんじゃないのかな?実際そんな人物だったわけだし。入れるにしてもまだまだ技量足りないでしょ。
冒頭に述べた通りミュージカルシーンは最高なんです、だからこそ魅力を相殺しあってるこの食べ合わせに気付くべきですよ!だってもったいないもん!
SINGに似てる
アンチ・トランプの流れの中、まさに異端者の権利を音楽にのせて謳った作品。
夢しか持たない男が、髭女や巨人・小人など異端故に権利と自由が持てない人々を集めて興行をする。
異端ということは他にないオリジナルということであり、その物珍しさで興行は成功する。
主人公はフリークスではないが、夢と情熱の化身という意味では彼自身も異端者である。実際、成り上がり者としてセレブの間で異端視されている。
そんな彼が判断を間違うのは、見世物ではなく本物を観客に見せることで自分も一流の仲間入りしようと画策することだ。
一流のシンガーを使って興行をして、苦しい時の自分を助けてくれた仲間を見捨ててしまう。成功を掴むには他にないオリジナルが大事なのに、それを忘れて平凡なプロデューサーに堕ちてしまう。
天罰が下るように全てを失う悲劇が・・・
ミュージカル映画なんて…が覆った。
タイトルに尽きます。
これまで地味な邦画が好きだった私に
ミュージカル映画は無縁でしたが、
この作品で考えを改めさせられました。
映画館の音響で歌やダンスの息遣いを
見られることの醍醐味を感じさせてくれる作品。
即・サントラもダウンロードです♪
後味のいい映画
家でdvd鑑賞。
話の中身は大したことない映画。
ミュージカル以外のストーリーは眠たくなってしまった。
でもこの映画は音楽がすごく良かった。
終わったあとも耳に残り、youtubeで何度も繰り返し聴いてしまう。
サントラ買おうかな。
こういう余韻に浸る映画は久しぶり。
全1235件中、281~300件目を表示