劇場公開日 2018年2月16日

  • 予告編を見る

グレイテスト・ショーマンのレビュー・感想・評価

全1275件中、101~120件目を表示

3.0ファミリー向けララランド

2018年2月26日
スマートフォンから投稿

楽しい

単純

78点
家族で観れる映画。
全体的に普通。

生真面目な監督にとってのバカ騒ぎという感じで、新しさがなくて凄みがない。
だから驚きがない。
意欲的な試みがない。
キャラの掘り込みが浅い。
だから一つ一つのシークエンスが薄い。
結果として感情移入しない。

個人的に、持たざるフリークスたちを出汁にして、結局は持つべき者たちの視点での映画という点が生暖かくて気持ち悪い。

でも、家族で見て、子供たちに説明する分にはちょうどいい映画。
特筆すべきシーンはどこにも無かった気がする。
ミュージカルシーンも普通。
ダンサーインザダークやララランド、レ・ミゼラブルとは雲泥の差。

コメントする 1件)
共感した! 6件)
じじいラッパー

2.0普通かな?

2018年2月24日
iPhoneアプリから投稿

虐げられている人をもっと掘り下げた内容かと思いましたが、全然そうでもない。

ララランドのスタッフは参加しているが、監督は別の方。

恋愛模様も全員健常者がメイン。階級違い〜の恋愛はヒュージャックマンがやっているので、アン達の恋愛は既視感が。。
あとはフリークスと呼ばれる人達からの恋愛がお話の厚みや苦しみなんかも伝わってくると思いました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
hajya

2.5普通です

2018年2月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ステマの評価すごいですね。
悪く無いんだけど話が浅い。曲はいいんだけどアレンジが現代的過ぎてリアリティがないですな。踊りもしかり。もっと古き良き雰囲気があればよかったなあ。
歌はみんな上手かった。ホントもっとそれぞれのキャラクターの深掘りと試練があればよかった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
マクラビン

5.0Tihs is me!!!!

2025年3月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

追い求めるのは、光か、幸せか?

さいごは満面の笑みになれる最高の1本!

「これがわたし」と言い切れるほどの居場所が彼ら彼女らにはあったからこそ、社交界の洗礼も、差別主義者も、乗り越えることができた。

かつて親子ともども絶望の底にいたバーナムが、光を追い求めるのは仕方ないものがあるなぁと思った。

バーナム効果という言葉は
まさに、P Tバーナムの言葉「好みは違えど、誰にとってもいいと思われるものがここにはある(we've got something for everyone)」に由来しているらしい。

占い師が誰にでも当てはまることを言って信じ込ませる的なやつである。
たしかにサーカスで繰り広げられたショーは偽物かもしれないが、全霊を賭して魅せるパフォーマンスは、「人類の祝祭」と言うに素晴らしいものだと思う。

「屋上で娘たちに見せたくるくる回る明かり」
こそ、あの小さな小さなシーツで囲まれた世界にこそ、幸せが眠っていたのだ。

ほんとに観てよかった。ラ・ラ・ランドも観ます。

追記
くるくる回る明かりは ローディングランプ、ローディングランタンと呼ばれてるみたいです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
すけあくろう

5.0鑑賞して下さい

2023年10月22日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

幸せ

細かい事は気にせず、映画に入り込んで楽しんだ者勝ちです。
去年、Blu-rayで鑑賞して、何なんだこの映画は!、映画館で見たかったとネット検索したら、今でも日比谷東宝シネマズでやってるではないですか!!。すぐに鑑賞しに行ったら、たまたま大箱上映で衝撃倍増。。
その後も、他の映画館で行われてる爆音祭にそそくさと通ってました(爆音祭は、自分に合わなかった。耳が痛い(-_-;))。

娘2人の楽しそうな演技。
ゼンデイヤの魅力半端ないって!。

仕事で疲れてる方。
気持ちが塞いでる方。
発奮したい方。

理屈も屁理屈もいらない…
ただただ…
考えるな、楽しめ!!

コメントする 2件)
共感した! 5件)
ゆうすけ

5.0感動の嵐!

2019年8月16日
iPhoneアプリから投稿

涙が止まらない!This is me!の歌は、魂が震えるよ!彼らの心の叫びを聞け!

YouTubeで配信されているメイキング映像もぜひ見てほしい!涙なしには見れない!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
うさぎ

5.0よかったー!

2019年2月27日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
なた

3.0あまり期待してなかったけど

2018年12月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波、CS/BS/ケーブル

泣ける

楽しい

人間として、
大切なものを教えてくれた。

人間として大事にしなければいけない事、
人には必ず良いところがある事、
忘れずに過ごしたい。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
まーわん

5.0人に元気を与える映画!

2018年11月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

この映画の根底にあるコンセプトは、“人それぞれが持つ個性が織りなすものの表現”だと思う。

しかし、その大切な個性も時と場合によっては他人に受け入れられないことがある。
そこで周りの目を気にして、自身の大切なものを他人の評価を得るために手放し、虚栄を得るということが僕たちの日常でもよくあることだろう。

主人公の努力が実り実現したオペラ舞台のシーンは観ていてとても感動的だが同時に登場人物たちの心情や価値観が対比的に描かれていて、人の悲しい性を感じた。
そして皮肉なことに主人公の価値観は、180°変わり自分を見失う。
それでも、大きい挫折や逆境において自分にとって大切なものを一つ一つ取り戻していく。

物語の最後に主人公夫婦が愛娘のバレエ舞台劇を妻と静かに鑑賞するシーンがある。その時、もう1人の愛娘が舞台の隅で可愛らしい木の姿でにこやかな表情で妹を見守る(?)姿がとても愛くるしい。
映画中盤のオペラシーンのような強い感動はないが暖かく落ち着いた気持ちにさせてくれた(^^)

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Smart Sexy Style

2.5見世物

2018年9月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

成り上がりのサクセスストーリーと見世物というマイノリティの描写が、まるで今のアメリカ社会の縮図のようでした。飴と鞭は使いようと言われているようです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ミカ

1.5歌のパワーだけが頼りで…ホンマにがっかり。

2018年4月28日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
じょ〜G・じょ〜く〜るT

4.5最高でした!

2018年3月11日
iPhoneアプリから投稿

自分にとっては、今年観た中で、音楽も本編も最高な作品です。やはりクチコミは正しいですね。
本作を評価せずに、BR2049やBPを高評価して、一般の人が本作を観る機会を減らした米国の批評家は、即刻辞めて欲しいです。と思うくらい楽しめた映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ko1YM

4.0映画観ててご機嫌でした。

2018年3月3日
iPhoneアプリから投稿

初めて投稿します。いろんな意見があっていいとおもいますが、久しぶりに映画を観てる間、ずーっとご機嫌でした。
ミュージカルはある意味ファンタジー、細かい話は無粋かな?リアルな話は単館系作品でしっかり観ましょう。
あくまでもポジティブ!なお話は気分いいですね。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
シネマディクト

2.5舞台としてなら良いと思う

2018年3月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ミュージカルとしては音楽も映像もとても綺麗で楽しいです。
しかし、映画としては内容が浅く、何より主人公に感情移入が出来ませんでした。
唯一良かったのは"This Is Me"が流れるシーン。
期待していた分、ガッカリしたのが正直なところです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
coko

4.0感動作!だけどあえて一言

2018年2月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

ミュージカル映画は大好きなので
今時、真正面からこういう映画を作ってくれた
その心意気に大感謝!!

冒頭も中盤も最後もダンス、ダンス、ダンス!!

「ラ・ラ・ランド」ではちょっと物足りなかったミュージカル要素が
尻尾まであんこの詰まった鯛焼きの様に堪能できました。
ヒュー・ジャックマンが唄とダンスに堪能なのは
「レ・ミゼラブル」で実証済みなので、安心して観られました。

そして何よりこの映画の一番大きなテーマ
「This is me」と言う曲の持つパワーが半端ない!!
先年の「アナと雪の女王」の「Let It Go」と同じく
自己を肯定して正面向いて生きようと言うメッセージの曲だけど
大勢のダンサーが実写で歌い踊る迫力は流石に強力!!
自然に涙が出てきました。

滅多に映画館に行かないから外したく無い!
と言う人には十分にお薦めです!!

で、月に10本ほど映画館で映画を観る中途半端な映画好きとしては

主人公が、日陰にいた人々に今まで散々
自分たちは仲間だ!あなたこそが素晴らしいのだ!
と言ってきたのに、あるところまで成功すると
人間、名誉や権威が欲しくなって
うっかりとそこまでやって来た道を踏み外してしまう。

その時の仲間の落胆の表現がイマイチ浅い!

ここで、もうワンカットで良いから彼らの落胆をもう少し
強調するシーンがあれば〜

そして、主人公が考えを改めて、
またサーカスの仲間とやり直すシーン。
サーカスの仲間が主人公を許す感じがちょっと簡単過ぎね??
もうワンカット、何かあれば
内容がもうちょっと深くなった気がする。
後、2分か3分足せばできると思うんだけどね〜〜

って、偉そうにあんた何者だよ〜〜(笑)

でも、自然に涙が湧いてくる映画です。

それと奥さんのチャリティ役のミシェル・ウィリアムズは流石!!
圧倒的な歌唱力で観客を魅了する歌姫ジェニー・リンドの
「Never enough」が流れている間、
舞台袖で成功を確信しながら、
歌い続けるジェニーに魅了され、目が離せなくなっているバーナム。
そのバーナムを、
何かを感じ取った不安な表情で見つめるバーナム妻のチャリティ。
とても繊細な良いシーンだと思います。

3/6付
鑑賞から日にちが経ってやはり気になったので追記してます。

この映画は「興行師バーナム」を主体にした表の話で
正直、異型の人たちを見世物にするってどうなんだ?!
と言う側面から考えると結構厳しい内容だと思う。
できるなら「エレファント・マン」も、いつか観て欲しい。
見世物にされることがどう言うことなのか〜
ミュージカル映画として楽しむには素晴らしい出来だと思うが
この世界の裏にも目を向けて欲しいと思う。

★もう一度観るなら?「三月中にはもう一度映画館で!」

コメントする (0件)
共感した! 5件)
星のナターシャ

5.0ずっと泣いてました。

2018年2月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
みづき

5.0偉大なるショーマン

2018年2月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

想像以上に必要な部分を描ききった映画だった。
サーカスとは?差別とは?フリークスと呼ばれる彼、彼女たちの人生とは?
生きる意味とは?愛とは?家族とは?

迷っているなら観たほうがいい。
主人公が自信家すぎて感情移入しきれない時があるが、彼の周りを取り巻く人々の優しさと暖かさ、尊さに救われる。何度も。
いい人に囲まれてチャンスを掴んだptバーナム
彼の言葉を借りるならば、おそらくみんなに何かしらかぶる、関わる点がこの映画にはあるはず。

ミュージカルの魅力を詰め込んだ作品だった。
サントラ購入必須である。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
toro koi

3.5竜頭蛇尾っていうと厳しいかな…。

2018年2月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

興奮

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
こっこ

5.0素敵なミュージカル!

2018年2月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

映画に何を求めるかはそれぞれ
ストーリーの深みや構成、キャラクターの魅力とかあると思うが

楽しめてなんぼな私は大満足です。

音楽が素晴らしくて、ウキウキワクワクなダンスに体が動き出したくなるのを堪えるくらい

芸術か、下品な見世物なのかという問いが出て来るが、やっぱり楽しめたらそれで正解でいいと思うので

ブラボー!と拍手でエンドロールを迎えました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
doracopenna

3.0期待ハズレかもー

2018年2月18日
Androidアプリから投稿

すごく期待して見に行ったのですが、ちょっと肩透かし。。
内容があっさりしてて、誰にも感情移入できない。歌と踊りは迫力あっていいけど。レミゼの方がずっと良かったな。重厚さがあって私は好みでした。
急に登場するリンドさん謎すぎる。退場もあっさりしてなんだったのー?ってかんじ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ゆきんこ