グレイテスト・ショーマンのレビュー・感想・評価
全1264件中、941~960件目を表示
歌と踊りが全ての映画
それなりにしっかりとしたストーリーがあるけれど、内容はそれほど深いものでもないし、展開もざっくりシンプルにされているから、物語に固執するともの足らないような気がする。色々とつっこみどころもあったし…
ただ、心地いい音楽・迫力あるダンスとアクロバティックには非常に心を揺さぶられる。内容がシンプルであるが故に、音楽が強烈な印象を与えるのだろう。
個人的にはラストの展開などは相当内容を裏切るように感じたけれど、まぁ楽しい印象を与えて幸せを感じてもらえればいいんだという潔さみたいなものを読み取れたので、肯定的には捉えることができた。
繰り返しになるけど、動きはホント凄いんだけど(演技なんて無意味になるくらいに!)、どうしても展開や設定に違和感を覚えるところがあるので、いい作品だとはいえないかなー・・
ノリノリ♪
もったいない・・・
LA LA LANDの作曲者のジャスティン達が今回も担当すると聞いて期待して観ました。
うん・・・やっぱり曲は素晴らしい。
でもなぜ変な場面で流すのだろう・・・と思ってしまい、物語がスムーズに入ってきませんでした。
鑑賞前に予告で曲のみ聴いたときは感動して泣きました。
「This Is Me」はこの映画の代表曲で、この曲と彼女が歌わなかったらこの映画もやらなかったかもしれないというほど大事な曲なのに、あの微妙な雰囲気の場面で流されても泣けませんでした。
LA LA LANDの監督デミアンは何年も構成を考え、全てにこだわって作っていましたが、この映画を観てデミアンの天才ぶりを改めて感じました。
映画関係者の評価や作品の賞の数をだけでも明らかですが…
キャストは歌が上手で素晴らしく、もっといい評価を貰えるはずの作品なだけに、余計に残念でした。
まさしくショー
劇団四季が飛びつきそうな映画
コーラスラインの時もそうだった。嫌な予感がする。
他者への共感とは一緒になって沈むことと捉えて、この種のアウフヘーベンが全く出来ない日本人や邦画には刺激的で新鮮に映る映画。ショーが舞台ということもあって、久々に浮世の憂さ晴らしに、と見れるところも良い。
ただ気になったのは、妻役の女性で、眉毛が黒い金髪と言うキメラ模様のシリアス顔で、当時としても主人公の夫にしても似つかわしくない点だろう(個人的に嫌な女優なんだな)。
ミュージカル映画の醍醐味
貧しい家で育った主人公(ヒュー・ジャックマン)が、上流階級の美しい娘(ミシェル・ウィリアムズ)と結婚、可愛い娘二人に恵まれる。
興行師としてイロモノの見世物で成功し、劇作家(ザック・エフロン)の協力を得てサーカスとして発展する。
サクセスストーリーなので観ていてとても楽しく、音楽も最高、映画らしい見せ方もふんだんに用意されている。
幸せな気持ちにしてくれるミュージカル。
ミュージカル映画・・
思わず手拍子したくなる
傑作
もやもやの正体を探るため二回みました!
人生で初めて同じ映画を映画館で二回見ました。笑
理由は自分の感性を信じられなくなって、その原因を探るため。笑
最初に映画を見た時に、正直微妙な映画だったと感じたが、レビューを調べると巷では予想に反して多くの人が大称賛してたので、正直驚いた。
数日あけてから見た二回目の感想は、一回目では正直うるさく感じたミュージカルシーンが結構楽しめた。たぶん、一度聞き覚えのある曲が流れたので、自然とリズムにのれたんだと思う。
この映画は、ストーリーを楽しむというよりは、ライブやショーを見に行く感覚の方がいいのかもしれない。
ライブでは、自分の知ってる曲で、よりリズムにのることができると思うけど、それと同じように、この映画でもYouTubeとかで曲を予め自分に慣れさせておけば、けっこう楽しめると思う。
綺麗事
単純明快で爽快感もあり鑑賞後元気になれる
90分程度でテンポが良いのでストーリーとしては掘り下げが少ないがミュージカルシーンも違和感なくストーリーと絡んでいてミュージカル作品をあまり見ない方も入りやすいと思います
ヒュージャックマンよりもハイスクールミュージカルが大好きだった自分としては久しぶりにザックエフロンの歌、演技、ダンスが健在だったのがよかったです!
これはカップルも友達同士も若い方も大人の方もお勧めできるミュージカルエンターテインメント作品ですね
全1264件中、941~960件目を表示
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。