グレイテスト・ショーマンのレビュー・感想・評価
全1264件中、801~820件目を表示
あっという間に
ただただ音楽に圧倒される
感動はするけれど
好きなところ
・シンプルなメッセージに素直に感動
嫌いなところ
・序盤と後半がお決まり過ぎてだるい
ストレートに感動するところがありました。
誰もが抱えるであろうコンプレックス、「自分らしさ」自信喪失、「自分なんか」と卑下する心の葛藤を勇気付ける、共鳴するメッセージが伝わってきました。
シンプルに歌と音楽とダンスで訴えかけるものがあり、そのストレートさに胸打たれました。
ストーリーは、一昔前のディズニー映画、一昔前のハリウッドもののように感じました。
逆に今のリアリズム寄りの流行りの中では珍しいかも。
オープニングはカッコ良さげですが、展開がお決まりなのでちょっとだれます。予告編の通りな感じ。
中盤は引き込まれました。
でも後半はお決まりの挫折と再生といった感じで、少し白けました。
もし舞台でやるショーなら、ざ・エンタメとして白けずに見れる気がしますが、映画ミュージカルとして見ると、イマドキの映像エフェクトの盛りもあり、かといってそこが特別引き込まれるところではなかったので、映画としてはイマイチかなと思います。
デートムービーには丁度良いと思います。
害のないご都合主義で固めてます。
ミュージカル部分は、良いものも、「そんなでもない」感じのものもあります。曲によってメッセージの精度の差があり、その差の問題でもあるかなと思います。
不満も抱きましたが、駄作ではないなと思いますので、一見の価値ありかなと思います。
「ちょっと待ってDVDで」の鑑賞はあまりオススメできないかも。
映画館で、迫力と大音響で見るのが良いと思います。
盛り上がりのシーンはぐわーっとくる感じで鳥肌が立った。冒頭は特にゾ...
こころが震えた
エンターテイメントってきっとこういうものだよな
バーナムを「夢を追いかけ続けフリークスたちに居場所を与えた人」と見るか、「夢を追いかけるためにフリークスたちを利用した人」と見るか、(映画を見ている間、私のバーナムへの評価はこの二つをふらふらしましたが)それでこの作品への評価は分かれてしまうのかな、と感じます。
しかし私はそれを上回るほどにこの作品から、夢を追いかけることの素晴らしさ、居場所があるということがいかに人を強くさせるのか、大多数に立ち向かうことのむずかしさ、その強さ、お金や世間の評価に目がくらみ本当にやりたかったことを見つめなおす…そういった話はありふれたなことかもしれないけれど、その素晴らしさ、輝かしさを感じました。そして、エンターテイメントってそういうことを伝えるものだよな、とも感じました。
私は好きだったので4.5点です。
歌とダンスが素晴らしかった
全1264件中、801~820件目を表示
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。