「単細胞の証明」グレイテスト・ショーマン bloodtrailさんの映画レビュー(感想・評価)
単細胞の証明
他の人のレビュー読んでると、如何にアホなのかが判る、俺の事だけど。単細胞なんだ、俺。知ってたけど。
This is meに惹かれて劇場まで出向きましたが、だんだんとMillion Dreamsが良くなり、空中ブランコぐるぐるラブ歌シーンに魅せられ、Come Aliveの子供達のノリノリシーンにやられ、気づいたら5回です。musicalて、やっぱり良い。
脚本、浅かったかなぁ、、、?
字幕見ないで、役者さんの顔をガン見してやったら惹きこまれちゃって、全然浅さは感じなかったです。
最初の10分間の幸福感、彼らの未来がわかってるからなんだと思うのだが、この時点で泣けて来るのには、我ながらまいる。。。
コトの全ては、あのビンタで始まった訳ですが、そこからの7分間が、最高に好きです。
−--−--−--−--
2020/3/28 時点
上映期間中 9
アンコール 1
爆音 2
コロナの煽り 1
計 13
2021/1/31 14回目
----------
4/6追記
俺が高校生の頃までは映画館には入れ替え制なんて無くって、しかも2本立て・3本立ての時代。所謂「名画座(旧作専門の映画館)」なんてのもありました。250円とか300円だったかなぁ。夏休みには補習授業をサボって、名画座に通ったもんです。中に、1週間通しで一作のみを上映する劇場がありました。で、1週間通って朝から夕方まで座ってると、一作を20数回見る事になります。で、見てたんです。同じ映画を。20回以上。半分は寝てますけどね。
自己最高回数の映画は、恥ずかしくって言いたくないけど、おそらく、「カサンドラクロス」か「キングコング」か「マニトウ」です。で、色々学んだ。その一つは、どんなに怖そうな映画でも、20回以上見ると「ただのおバカ映画」にしか見えなくなること。怖がらす演技も演出も、ギャグにしか見えなくなりますw 役者さんも大変だね、って気の毒になった。
それは置いといて。この名画座シリーズを除けば、劇場鑑賞回数の自己記録は、間違いなくこの「The Greatest Showman」です。と言う事で、以下、何故この甘々ユルユル映画が好きなのかの自己分析。
1: 他に見るもの無かったのでリピートしてたらハマった
確か、あの年の4月中旬から5月連休に掛けて、興味を惹かれる作品がひとっつも無くって。「グレイテストでも見て帰ろ」とか「しゃーない。グレイテストで良いや」とかで無駄にリピートしてるうちに、どんどんハマって行った。
2: 大好きな女優さんが揃ったところにZENDAYA
元々ミシェル・ウィリアムズとレベッカ・ファーガソンが大好き。2人が揃って「よッしゃ!」と思い、出かけて行ってザック・エフロンになった。つまりはZENDAYAに一目ぼれ。彼女が「Rewrite the Star」を歌いながら、ロープに片手で掴まり、ゆっくりと歩くようにサーカス小屋(と言うか建屋)を回るシーンとか見惚れてしまいます。
3: Million Dreams
これがでかかった。少年時代からNYで家族と共に暮らす年齢までを、一曲で辿る。しかも「夢を追い続ける生き方」は、子供の頃から変わっておらず、その根底にはCharityへの愛が流れている、ってのを示唆。この歌と2人のダンスが、とにかく好き。
4: 不揃いな人々のダンス
「Celearation of Humanity」な集団ダンス。姿形も衣装も、不揃いなところが飽きさせない。
5: 甘っちょろいストーリー
ララランドは大人の切なさ。ビターなラストは最高だったけど。こう言うのも良いよね、って思いました。
爆音で、また観れると思いますけど、ちょっと新作ミュージカルが一段落してますかね。Catsは別腹的存在ですし。と言うか、純粋な新作や無いですからね。
正統派で、何度も観たくなるミュージカル、待ってます。
bloodtrailさん、ありがとうございます。同時なんですね。入れ替え制導入期は映画館に行く時間的・精神的余裕がない頃だったので、いつの間に!と思いました。でも、まだあったんですよ、ひたすら昔の映画やってて、いつ入ってもいつまで居てもいい映画館が!2館あって、一つは靴脱ぐんです。そこはちょっとだけ遠かったので自転車で行ってました。もう一つは徒歩で通ってました。2館とも経営者同じで同じ頃に閉館してしまい悲しかったです。
14回!凄い!私は飛行機の中で見たんで、中断するは、音も良くないはで、やはり映画館で見なくてはだめですね。入れ替え無しでいつだって入れる映画館が私にとって普通で好きでした。結末から見ても全然気にならないタイプだったし。シネコンと入れ替え制は一緒に来たんでしょうか?