探偵はBARにいる3のレビュー・感想・評価
全176件中、141~160件目を表示
ハズレなし
次回作も期待
エンドロールは最後まで立たないで!
ここまでの2作に比べると、パワー不足?
東直己原作の「ススキノ探偵シリーズ」の映画化作品「探偵はBARにいる」の第3作目。前作は2013年でしたので、4年ぶりになります。
この作品、見るたびにいつも思うんですが、一応「ススキノ探偵シリーズ」って、ハードボイルドなんですよねぇ。でも、なんでコメディーになっちゃっているんでしょう?まぁ、コミカルな作品も良いですけど、謎です。
今回のヒロインは、北川景子。“今回のヒロイン”なんて、往年の名作「寅さんシリーズ」見たいですね(笑)。北川景子初の、悪女役だそうですが・・・、うーん、悪くないですが、ここまでのヒロインの小雪や尾野真千子に比べると、やっぱり演技力でイマイチ?小雪と尾野真千子と比べるのが分が悪いですかね?悪女としての、迫力がね。
それよりなにより、やっぱり芋である事が良く分かったのが、前田敦子。彼女、ダメだね。まぁ、演技力が必要な役では無かったものの、それでもねぇ、芋感が・・・。
怖いのが、リリー・フランキー。この人、やっぱり怖い。怖い演技と言えば、鶴瓶の怖い人の役には定評がありますが、それに通じるものがあります。日ごろ、人が良さそうに見えるだけに、より一層怖かったです。
ここまでの二作では、探偵が受ける暴行?拷問?が、中々激しかったわけですが、今回は、どうなんだ?やっぱり人気者で、売れっ子の大泉洋に、手荒な事は出来なくなってしまったんですかね?第一作目の、雪に埋められる様な激しさは感じませんでした。まぁね、冬の北海道で、漁船の舳先に繋がれれば、それなりに酷い事になりますけど、なんか、釈然としない感じがしました。
高田君の動向については、エンドロール後に注目。まぁね?
安定の3作目・・・北川景子がただただ綺麗
この探偵コンビの凸凹ではなく凸凸感が、たまらない。
今回もススキノを舞台に楽しく完成度の高い作品になってました。
ま、内容的には深いようで深くなく虚しい結末・・・
こういう感じがこの作品にはピッタシでした。
ただただ北川景子さんの綺麗さが際立ってて・・・
元AKB不動センターも女優業では、完全におバカキャラだった川栄さんに抜かれてしまいましたね^^;
知り合いのドンペイちゃん演じるブッチョは、今回は控えめながらも存在感は健在( ^ω^ )
松重さんとのスピンオフも観てみたい!
マーベル作品じゃないですが、エンドロール後までお楽しみ下さい。
シリーズとしての面白さが増して来たので、毎年・・・せめて2年に1本くらいは、作って欲しい。
その前に一度、連ドラもありかと思います〜☆4.2
笑い、かっこいい、感動、三拍子
過去作忘れた!…けど面白い!!
「探偵はBARにいる3」鑑賞。
※「鋼の錬金術師」見た後に鑑賞。
*概要*
作家・東直己の「ススキノ探偵シリーズ」を大泉洋と松田龍平の共演で実写映画化した人気シリーズ「探偵はBARにいる」の第3作。
*主演*
大泉洋
松田龍平
*感想*
「探偵はBARにいる」の過去作はだいぶ前に見た記憶はありますが、ほぼ忘れましたw でも、結構面白かったです!
探偵(大泉洋)と助手兼運転手・高田(松田龍平)の会話のやり取りがかなり面白いw
岬マリ(北川景子)は謎めいた役で、敵なのか味方なのか終始わからなかった。
探偵と高田のアクションシーンもハードボイルドだし、見応えがあるし、後半の高田と波留戦は個人的に結構好きw リリー・フランキーが際立っててかなり怖かった。ああいうキャラクターはマジ苦手w
物語は切ないし、話はそんなに複雑でもないし、見易かった!最後まで見入っちゃいました(^^)
大雑把なレビューとなってしまいましたが、かなり楽しめました!\(^^)/
やっぱり大泉洋と松田龍平が最高ですね~素晴らしいです。
3だけど
大泉洋の魅力とは
水曜どうでしょうから大泉洋を見ていると、出てきた瞬間に笑ってしまうが、探偵はBARにいるシリーズはダメな洋ちゃんを残しつつ、切なく幕が閉じるストーリーが魅力だった。
第3弾ともなると、比べてしまうのが人の性である。
個人的に、第3弾が一番つまらなかった。
映画としてはとても楽しめる。これが第1弾だったら評価も変わると思うが、、、
大泉洋、松田龍平のコンビはもういうことは無い。
どちらもヘロヘロしながら事件に挑んでいく様は見ていて気持ちいい。
特に大泉洋の顔は見ていると虐めたくなる笑
毎回の拷問シーンがとても楽しみで仕方ない。笑
ただ今回の、前田敦子が最悪。
演技が下手なのは分かるが、大泉洋、松田龍平とのシーンは酷すぎて笑えない。
心ここに在らずという役だとしても、あそこまで下手だと救いようがない。まぁ、あまり出てこないのが救い。
さよなら歌舞伎町の時の方がまだ良かったなぁ。
北川景子は、サバサバとしてどっちの仲間かわからないような感じはとても合っていたと思った。
ストーリーは、なんだかありきたりでこれまでのような裏の裏をかいたストーリーになっていなかった。
第4弾に期待したい。
俳優さんのキャラがたつ映画
北川景子って上手なんだ‼️って思った。CMでみる綺麗なお姉さんと思ってたので、女優さんの彼女をみて、他の作品も見てみたいと思った。
映画は特に前作と同様、笑いありで楽しめた。
自分より他人のために何かをするのは勇気もいること。自暴自棄になったからできたのか?生きることってそういうとこだった?とちょっと疑問。
全176件中、141~160件目を表示