探偵はBARにいる3のレビュー・感想・評価
全176件中、121~140件目を表示
ご長寿シリーズになって欲しい
やはり、たまにはこのシリーズを見たくなる。すごい良かった、とも思うわけではないが、期待値を裏切らないクオリティは毎度ある。結局、ちょっとかっこいい大泉洋をたまに見たいと渇望している頃に、ちょうどやってくるこのシリーズなのだ。
ほとんどのハードボイルド映画の夜景が東京であることに慣れている脳に、札幌の夜景は新鮮(ニッカの看板なんて特にそう)で、その街で躍動する大泉洋がみごとにはまっている。
ストーリーは並。マリが金にがめつくなった理由がそれか!って驚きや、最後のオチにずっこけさせられるとことか、この映画らしいテイストがある。そう、理由がそれって、哀しいよね。でも、マリにとっては命を燃やすほどの値打ちがあったんだよなあ。このへんが上手い、この映画。
安定の面白さ
期待以上!😆
安定のクオリティ
洋ちゃんカッコよすぎるわー
1作目には及ばないが安定している
最後のオチを見落としなく
監督は変わっても、これがこのシリーズの味だっ!というのは変えないストーリー展開がいいからこの作品は好き
4年ぶりとなる私も現在住んでいる札幌を舞台にしたススキノ探偵シリーズ映像化第3作目。
変更したのは前2作の監督だった橋本一監督から、NHK朝ドラ「あまちゃん」の演出や映画「疾風ロンド」「サラリーマンNEO劇場版(笑)」を監督した吉田照幸監督にバトンタッチをしたぐらいで、脚本は今作もドラマ「リーガルハイ」映画「ミックス」などでおなじみ吉沢良太さん。
キャストも前2作の変更なしのレギュラーメンバーとヒロインゲストに北川景子さん、前田敦子さん。悪役にリリーフランキーさんが登場してくれました。
監督は変わっても気が向けば依頼は受け美女には弱い探偵の物語シリーズの味は一切変わらず今回も美女に振り回されるけど、ぐっと切ない人生ドラマといえるでしょう。
依頼人を必ず守ろうと行動する探偵のご存じ大泉洋さんの演技はかっこよかったです。
探偵の相棒を演じる松田龍平さんも今回もかっこよかったです。格闘は強いけど今回の作品は自分を上回る相手が登場するので果たしてどうなるかが見どころかもしれませんな。
探偵と相棒の面白い掛け合いも、今回もいい。シリーズの中では一番面白かったかもしれません。
レギュラーメンバーの中では今回は探偵行きつけの喫茶店「モンデ」の看板娘、峰子は結構セリフが多いのでご注目。まさかあの人のファンだったとは驚きでした。
過去作を観ている人には相変わらず探偵は変わんないなと思わせるほど今回も、謎めいたヒロインの行動に振り回される探偵ドラマ。男性のみなさんは女性の気持ちを知れるちょっとした勉強にもなれる作品かもしれません。
そして、この作品を観てぜひ札幌を好きになっていただければ嬉しいかもしれません。
ちなみに、今回もどこかに原作者ご本人も出ますし、北海道の皆様はご存じのオクラホマもどこかに出るので探してみましょう。(笑)
2017-92
最近しばれるー。
前2作見てないのですが(見たくなった)、いちげんさん全然余裕。
大泉洋さんは安定してるし
松田龍平さんは独特の雰囲気で、周りに絶対一人はいそうな不思議くん。
リリー・フランキー、なんかジョン・クレイマーやレクター博士に似てきてない?
この人は何やらせても上手いし、何やらせてもそれがリリー・フランキーに見えてくる。
志尊くんは、意外にはまり役。
逆に北川景子は上手いのか下手なのかようわからん。
あっちゃんは、演技してる演技(でいいと思うんだけど)なのに、なんかうーん。
かわうぇいのほうが上です。
古畑任三郎やガリレオみたいな推理モノにアクションを足したってイメージで見始めましたが、
推理部分は少なく、それよりもドラマかつコメディかつアクションって感じ。
これ見たら札幌行きたくなる。
そういう映画もいいなと思いました。
牛乳カステラ!!
全176件中、121~140件目を表示