三度目の殺人のレビュー・感想・評価
全495件中、481~495件目を表示
深すぎる
すごい作品だった。
凄く静かで周りの人の呼吸音聞こえてた。
でも描写が凄くて言葉がなくても役者陣の心情が伝わってくる。
そして役所さんを筆頭に役者陣の演技が凄すぎた。
ん〜映画が終わった後のこのモヤモヤ。
見る人によって考え違うんだろうな。
(1人で見たから他の人と話し合えないのが悲しい‥)
真実とはなにかってのを重点に、なんでなんで?って予想しながら見れて飽きなかった
終わった後のモヤっとした感じはこの作品のいいとこでもあり、味だと思う。
下手なハッピーエンドより、こういう終わり方のほうが好き。
人は自分の見たいようにしか他人を見ることができないのか。
本作は最後まで結局なにが真実なのかわかりません。
是枝監督も雑誌のインタビューでこれは観客に問いかける作品と言っています。
何を信じたいのか、この人が正しいことをしてる、誰かの為に行動していると予想し、主人公の重盛もそう信じて物語終盤に行動を起こしますが、最後に犯人の三隅にまさか「それは素敵な話ですねぇ」と突き放されるとは。
これは映画を観ることそのものにも当てはまるようにも思える。この登場人物はきっとこう理由で行動しているんだろうな〜とか、この2人はきっと影では支え合って愛合っているんだろうな〜とか、私が映画を観て思う感想や考えは全て私がその映画を”こう観たい”という幻想に過ぎない。
全てこの映画の三隅によって「それは素敵な話ですねぇ」と嘲笑われてしまう。
シネスコの横長画面はとても綺麗!北海道の真っ白な雪景色と室内の色っぽい暗闇がとても効果的に対比されていたと思う。狭い室内でのシーンが多かったが、その空間がとても心地よかった。特に接見室での2人を隔てるアクリル板に役所広司の顔と福山雅治の顔が反射し、向かい合っているのに同じ方向を向いて喋っているという画は面白い!!
(同じく室内劇を描いたクエンティン・タランティーノ監督「ヘイトフル・エイト」の種田陽平さんが美術・セットを担当!また、ピアノサウンドが印象的だった音楽はルドヴィコ・エイナウディと、超豪華)
また、裁判官と検察官、弁護士の裁判に向けての打ち合わせシーン。私は今まで法廷劇を扱う映画では観たことがなかったので「マジかよ!」と思いました(笑)「打ち合わせと違うじゃん」と裁判後に裁判官が言うシーンとか、えっこれ観せちゃうの?というくらい裁判の舞台裏まで観せてくれたような気がしました。
面白かったです。
そういう仕事
司法修習生時代の同期に助っ人を頼まれ、死刑判決濃厚な殺人犯の量刑を軽減するべく事件に対峙していく弁護士の話。
事実や感情は不要、勝つ為にはどうするかと行動する主人公。
相反してみえてくる真実と供述の真意。
想像を映像化しているシーンがいくつかあり、明確な真相は最後まで示されないけれど、言いたいことは良くわかり、主人公と同じ目線になれるみせかた。
何ともやり切れない良いモヤモヤ感を味わえた。
余談だけど、流れからいって国選じゃないよね?…誰が弁護費用もったんだろう???
だいぶ演技が上手くなった
福山さん。マシャファンの嫁に連れられて朝一に観に行きました。福山臭が抜けて弁護士として福山を見ることができましま。顔アップの演技も違和感なく観れましたよ。接見所のシーンもガラスの反射を使って交互に顔をパンしなくてよいシーンが多く落ち着いて観れて面白い構図でした。
斉藤由貴さんは現実と状況が同じで笑ってしまいました。斉藤由貴さんのシーンだけでも現実に戻ってしまうのでそう言う意味では俳優のスキャンダルは罪深いですね。
良かった
126本目。
気合いの3本目。
眠い。
でもこんなに上手く時間が被らない日はないし。
今日は気付くと期待値が高い順番に観たんだけど、一番最後に当たりがきた。
後半にかけて見応えがあって良かった。
本当は観るの止めて帰ろうと思ったんだけどね。
福山の芝居は久し振りに観て、まぁ福山節は健在だったけど、やっぱ後半からかな、いい役者さんが揃うと触発されんだろうな。
今更かもしれないけど
法廷ミステリーとゆうことで、派手な演出もなく、淡々と進むので、途中少し眠くなりましたが、映画の完成度としては高い気がしました。その中でも特に役所広司の素晴らしさを感じました。福山さん、吉田こうたろうさん、斎藤由貴さん、市川さん、橋爪功さん…こうも人気者が揃うと民法ドラマみたいに感じてしまうのだけど、役所さんは違う。ほんとの映画俳優だなと。
広瀬すずにも引き込まれた。存在感は唯一無二かな。願わくばずっと10代でいてほしい女優さんです。
気疲れするけど、一見の価値はある
-「被疑者側のシナリオ」は減刑を勝ち取るための戦術であって、真実である必要はない。だいたい、真実なんて誰にも分からない-
そんな風にうそぶいていた福山雅治演じる弁護士が、少しずつ役所広司ワールドにひきずりこまれ、「いったい何が『ほんとう』なのか」という迷路にハマって行く様が良かったです。普通の映画だと、越えては行けない一線を越えて狂人の側へ踏み込んでしまう瞬間が分かりますが、この映画は自然に、本当にいつの間にか、役所さん演じる三隅のペースに因われていく感じが見事でした。関ヶ原でも好演されていた役所さんですが、個人的には本作の方が怖さと凄みを感じました。
本来映画というのは、解釈の余地を残し、視聴者の判断に委ねる作り方をするものですが、そういった意味ではこの映画は極北にあるかもしれません。いわゆる法廷ものとも、真相を暴く刑事ものとも趣が違うので、そっち方面を期待していると肩透かしを食うかも。
映画は留置所での被疑者と弁護士の接見シーンが多くの時間を占めます。絵的に圧迫感があるので、ストレスのはけ口とするためか、食事のシーンが結構あります。シリアスな映画なのに途中お腹がすいて微妙な気分になるかも知れないので、ご注意を。
新しい「羅生門」。
この映画が「羅生門」の影響下にあることは誰も否定しないでしょう。福山、役所、広瀬、のアンサンブルは三船敏郎、森雅之、京マチ子のアンサンブルにも引けを取りませんでした。唯、斉藤由貴だけはミスキャストのような気がしました。
この映画の骨格が「羅生門」のコンセプトに似ているからといって、この映画を貶す気にはなれません。なぜなら、現在は映画の脚本が払底している時代だからです。もうあらかたの筋書きは書き尽くされてしまったのです。シリーズものの前日譚や後日譚、漫画を原作とした作品が跋扈しているのが、その証左なのではないのでしょうか。
現代という時代は創作者にとっては受難の時代なのでしょう。
最後の場面、福山雅治が十字路で佇む姿が印象的でした。
結末はこれで良かったと思う
すずちゃんが最初にスクリーンに登場した時から切なく涙が零れた。この映画の中のすずちゃんはすずちゃんではなく広瀬すずという女優だった。他の同世代の女優には出来ない、広瀬すずでしか出来ない表情と演技であったと思う。また福山さんと剛太郎さんは勿論だが役所さんの演技が素晴らしかった。満島くんもバラエティなどで見せる素顔とは違う側面も見せてくれた。それにしても原案から編集まで遺憾無く才能を発揮された是枝監督は凄いの一言である。
弁護士の葛藤
同僚から助けを求められて引き受けることになった弁護する被告人は本編冒頭から犯行を自白していてどうやっても死刑判決だろ
となる話を死刑を真逃れるようにしようと奮闘してく話ですね。
すずちゃんが今までにあまりない特徴ある役柄でよかったですね。
まあまあだった
物語が進むにしたがって犯人と被害者の人間性が浮き彫りになっていくのかと思ったら全くそうではなく、結局なんだったのか分らずじまいだった。見たかったものを見させてもらえないまま終わった。
弁護士と犯人との人間関係に重点がおかれていたけど、あんまり興味が持てず面白いとは感じられなくて眠くなってしまった。
弁護士と検察官と裁判官が打ち合わせしているところがよかった。
広瀬すずちゃんのびっこがわざとらしかった。本当にびっこなら、もっと小股で歩いて目立たなくしているのではないだろうか。
是枝監督の演出とサスペンスが個人的にはあんまりしっくり来なかった。...
是枝監督の演出とサスペンスが個人的にはあんまりしっくり来なかった。展開読めて退屈に感じてしまった〜。
役所さんはとても良かったのだけど。
んー期待してたので残念。
全495件中、481~495件目を表示