パトリオット・デイのレビュー・感想・評価
全185件中、161~180件目を表示
アメリカの強さが伝わる作品!!
このテロは、マラソン中の爆発の映像が衝撃的で、その数日後のレッドソックス・オルティーズ選手のスピーチだけが、記憶に残ってましたが・・・
犯人逮捕まで、市民、警察警官、FBI、政治家が、テロに屈せず立ち向かう描写の緊迫感が、ハンパない!(◎_◎;)
面白い!って、表現は適さないですが、凄い映画作るよねハリウッド☆4.5
怒りと悲しみが込み上げてくる作品。
「パトリオット・デイ」字幕版で鑑賞。
※「22年目の告白~私が殺人犯です~」観た後に鑑賞。
*概要*
2013年に実際に発生したボストンマラソン爆弾テロ事件の裏側を描く群像劇。
*主演*
マーク・ウォールバーグ
*感想*
4年前、今でも覚えてます。ボストンマラソン爆弾テロ事件は、実際にニュースで観たことがありますから。当時、大きな衝撃と同時に怒りと悲しみが一気に込み上げてきました。
この作品を観て、同じ様に怒りと悲しみが同時に込み上げてきましたが、悲劇的なテロに屈しない、様々な人達がそこから立ち上がる強さに感動しました。
終盤はドキュメンタリー。
マラソン完走できて、思わずグッときました。。。
主演はマーク・ウォールバーグですけど、群像劇に近い。
トミー(マーク・ウォールバーグ)からの視点
被害者・若いカップル、父と息子からの視点
若い警察官からの視点
警察巡査部長からの視点
テロリスト兄弟からの視点
カージャックされる中国人青年からの視点
特にカージャックされる中国人青年のくだりがめっちゃハラハラしました。テロの兄弟にカージャックされ、いつ殺されてもおかしくない状況だし、よく逃げられたな~って思いました。トミーから「お前は勇敢だ」と言ってました。まさにその通り!
爆破テロの悲劇に胸が締め付けられて、辛くて悲しいし、このようなテロは二度と起きてはならない。実際の映像とドキュメンタリーを織り交ぜ、犯人逮捕まで辿り着くまで凄くリアルに描かれてました。
文句なしです!
ちょっと場違いなふむふむ
最近知った驚愕の事実。
『欧米人(白人)には一重まぶたの人がいない』
白人とアジア系(モンゴリアン?)の人間が程よく交互に映し出されていたので、そのことがよくわかり、妙なところで、ふむふむなるほど、と納得。
もちろん、内容の方もハドソン川の奇跡と同様、普通の人達の真摯で誠実な仕事や行動の積み重ねが事件解決に繋がったことがしっかりと描かれており、事実だからこその重みと深さが、 染み渡ってくるような感動を与えてくれました。
ケビン・ベーコンカッコいい!
現場の臨場感が、ドキュメンタリー風でリアルに伝わってきた。必死に捜査する姿や実際の市民が団結する映像は感動です。ケビン・ベーコンとJKシモンズが渋くてカッコ良かった。ウォルバーグが映画オリジナルキャラとは知らんかったけど、現実に縛られない良い立ち回りですね。
2日連続で見に行ったけど…
2日連続で見に行き、今度は最後まで眠らずに見れたけど、バーニングオーシャンみたいに派手なアクションシーンはほとんどなくてヒューマンドラマのようだった。ごく普通の映画で、つまらなくはないけどそんなに面白くもなかった。結果的にリピーターになってしまい、1回で済ませたかった。
ダメとも思わなかったけど最後の実在のみなさんが出てきたりなら『映画...
ダメとも思わなかったけど最後の実在のみなさんが出てきたりなら『映画」ではなくドキュメントで良かったのでは?と。
宗教とは、、、
宗教って、愛国心ってなんだろう。と考えさせられる話です。
どんな理由があろうと他者を傷つけて得られるものってあるのかしら?
作中で、イスラム教徒の女性にとっての結婚は戦いと服従。
夫に従わなければ天国で彼に会えない。このセリフで、ああ、所詮この人たち(一部のテロリスト)は自分が天国にいく、それだけのために人を殺したのか、と思ってしまう。
神様は本当に人を殺したアナタを天国に連れて行ってくれるのかな。テロで亡くなった3人警官の男性、アメリカの今を見たら何というかな、、、
テロに対する怒りは置いといて。
とても緊迫感を醸し出す演出。
ちゃんと反吐がでる程ムカつくように出来てる犯人像。
銃撃戦の思わぬ迫力。
良き!
個人的には、犯人の妻の黒幕なのか。そうでないのかのグレーゾーンっぽいところが心に残る。
そして、冒頭のドアのシーン。
あれは、これから一人もスーパーマンは出ないよーっていう、この映画の大きなテーマの一つが暗示されてるような気がする。
全く期待していなかったのだけど・・・
とても良く出来た傑作でした。
実際の映像(監視カメラ)と映画のシーンを上手く繋ぎ合わせていて、
とても分かりやすく丁寧に、事件の全貌を描いていて、
事件解決まで観客を飽きさせない!
ただこの監督の悪いところは、実録モノの作品では、
必ずエンディングに実際の人物のインタビュー映像が入るのです!
特典映像としてなら良いのだけど、
映画本編にこれを入れるのは、俺は違うと思います。
日本では全く人気のないマーク・ウォールバーグ。
こんなに良い俳優なのに、何故、人気出ないのだろう?
やっぱり日本は顔でしか見てなのだろう。
旬の話だし、大人には観てもらいたいですね。
登場人物数名の日常がドキュメンタリー風に描かれて淡々と時間が進み、ある意味最初からネタばらし的な所もあります。
題材が実際に起きた2013年ボストンマラソンテロ爆破事件ですが、どういう瞬間に起きたかは知らなかったし、思ったより微妙な時間で爆破した映像は当時映像と重ね合い凄く迫力あるものとなっていました。
惨劇が生々しく、実際最近のロンドンやロシア、ドイツの爆破テロもこの様な惨劇なのだろうと心揺さぶられる物があります。また「目を背けてはいけない」と見る側は真面目に捉え、観ている最中も観た後も考える時間をこの映画は与えてくれました。
映画としてはボストン愛はあっても、この事件解決を美化しておらず、飾る事も無いありのままの惨劇と行動を映し出している事も好感が持てました。
(アホな警官の行動も出てますし)
内容が濃くて良かったです。
犯人達の行動は自分勝手で許されるものではありません。
日本では「テロ等準備罪」が成立しようとしてますので、この映画を観て賛否を考えてみて頂ければ幸いですね。
最後にマークウォールバーグは、ポスター並みにカッコ良くは無いね。(//∇//)
マラソンコース封鎖できません!
事件は現場で起きてるんだ!
…みたいなセリフはないけど
現場の正義感と上層部の政治を織り交ぜた
警察ドラマ。
言葉は悪いけれど、ありふれたテロ事件を
どう映画として見せ切るのか…?
という疑問ををもっての鑑賞だったが、
なかなかドラマティック!編集も巧み。
ただ、テロ犯を追っている割には
警察が何だかマヌケに見えたり…笑。
けれど、これが本当のリアルな現場なのかも。
被疑者の妻の聴取に弁護士の立ち会いを許さなかったのは事実なのだろうか。
アメリカ万歳の中にも監督の一握の反骨心を感じた。
再現&インタビュー
捜査官や被害者の目線を主に実際に2013年に起きた爆弾テロ事件を再現した作品。+最後に実際に関わった人達のインタビュー。
事件そのものの背景や捜査の壁とか難しさは殆どかかれておらず、その部分に関してはみどころという程のものはない。
捜査官の活躍ぶりを煽ったCMや予告編が流れていたけど誰でも考えればわかることを大袈裟にみせているレベル。
色々と共感を得やすい題材だし言いたいことはわかるけど、タイトルの通りとはいえ泣きと愛国心に演出が寄り過ぎだし、テンポが悪くて長過ぎて、映画としては冗長だった。
この街が、犯人を見つけてみせる。
これだけ役者がそろっていたら、見逃してはなりません。
FBIや警察関係者等のほかに、たくさんの登場人物。
この群像劇、どう回収していくんだろう?とハラハラ思いながら
見ていった後半。なるほどねえー。
ところどころ俯瞰的に挿入される実際の事件の場面が、効果的。
ストーリーとかみ合っているし、臨場感増してます。
最後の方は、ボストンの町が一体となっていく姿に、涙しました。
そんなに派手さはないけれど、一度は見ておきたい作品!
悲劇ではなく希望
公開初日に鑑賞。「語り継がれるのは悲劇ではなく希望」この言葉には心を打たれた。「平和」は人類永遠のテーマだが、テロには強い怒りを感じるし断じて許せない。現在も世界各地でテロが繰り返されているが、この作品を通じて一人でも多くの方に当時のボストンの状況を観て感じて欲しい。街が一丸となってテロに立ち向かう姿は素晴らしく、一日も早くテロが撲滅されることを切に願う。
2017-71
全185件中、161~180件目を表示