オーシャンズ8のレビュー・感想・評価
全333件中、141~160件目を表示
ストーリーが淡々と
派手さと痛快さに欠ける
女の子がみんな可愛い
オーシャンズシリーズのラストってどうなったんだったか忘れた…と思いながら見ました。まさかの死。
犯罪系の映画の冒頭は、だいたい主人公の軽犯罪から始まって、腕の良さを見せるシーンだと思います。ここが良い映画は名作。やや高度な万引きから優雅な詐欺への流れで、「あーはいはいそういう人ね!」と一瞬で人となりが分かった。徐々に仲間が集まって行く感じも、RPG感があってとても楽しい。
主人公に勧善懲悪的な正当性が見られないというレビューもあったが、あったり前やろあの人犯罪者やぞ。それがないと嫌だという人は鼠小僧次郎吉だけ見てろと思う。ルパン三世だって盗みの計画そのものには悪役もヒロインも関係ない、「そこに宝があるから」というスタンスなのに、犯罪映画に何を夢見ているのか。「裏切りの落とし前」くらいのちょっとしたスパイスで十分。
☆4なのは、中盤のアクシデント、困難がやや物足りないかと思ったので。まだ今作は顔見世なので、今後シリーズで続くなら、次回に期待できそう。
最後に、アン・ハサウェイがめっちゃ可愛い。好き。
華やかで楽しい女性バージョン
ゲイリー・ロスな映画に…。
男性諸君 申し訳ありません...
寝る。
小粋で軽快
おもしろかった!
ファッショナブルな痛快娯楽映画
元のオーシャンズシリーズはほとんど未観ですが
人気キャストと豪華な舞台立ての
痛快娯楽作品と言う認識はありました。
この映画もそこを上手に踏襲していて
文句なしのベテラン女優陣と
多国籍で映画出演本数まだ少ないけど
今注目株の若手をうま〜〜く配置していて
画面がとってもフレッシュ!!
そして何よりその舞台が、
ニューヨークのメトロポリタン美術館での「MET GALA」!
豪華豪華〜〜
「MET GALA」とはセレブが集まるファッションの祭典!
と聞けば、そりゃ女子軍団が狙うのにぴったり!
観ていて本当に楽しかった!
まだまだ暑いので、映画館で涼しく目の贅沢してください。
で、月に8本ほど映画館に通う中途半端な映画好き的には
正直「ケイパー・ムービー」としては
少々御都合主義ではあるんだけど
ライムスター宇多丸氏の評論によれば
オーシャンズシリーズ自体がそれほど、
手に汗握って生きるか死ぬかみたいな
ハードなシリーズでは無いと言うことなので
そこは横に置いて、ベテラン女優の名演を楽しんだり
豪華な衣装やお部屋のインテリアなどを堪能したり
ぬるさ自体に突っ込み入れたり〜
サンドラ・ブロック
刑務所から今出たところなのに
なんでそんなにバッチリメークなんだよ!(笑)とか
ヘレナ・ボナム・カーター
相変わらずやばい役が上手すぎる!(笑)とか
アン・ハサウェイ
ほとんど、自分で自分をパロってるでしょう!(笑)とか
みんな楽しそうに演じていて、観てる方も楽しい!!
「Me Too」 運動の高まりで、
そこを強く意識した映画もたくさん作られてますが
この映画自体はもはや「Me Too」 にすら拘らない事こそ
「Me Too」を超えて行くんだよと
言ってるような軽やかな映画でした。
@もう一度観るなら?
「地上波で年イチ必ず放送される〜みたいな位置になれる映画」
プラダの悪魔オマージュたっぷり
小悪党のイメージが拭いされない
全333件中、141~160件目を表示