オーシャンズ8のレビュー・感想・評価
全413件中、161~180件目を表示
オーシャンズ7ではなく8な理由…ニクい!
普段あまり男だから女だから〜みたいなこと考えないようにしてるし、来世は性別のないものに生まれ変わりたいと常々思ってる私が、この映画観てる時は女に生まれて良かったー!!!ヒャッホー!!!っていやおうなしにテンション爆上げ映画でした。
好きなシーンいっぱいあるけど1番わかりやすいのが、宝石鑑定士のアミータの姿だと思う。インドで仕事してた時は、きちんと鑑定した結果を伝えてるのにお客に「それだから妹は結婚してるのにあんたは独身なんだ」みたいに古い価値観でもの言われて、でもそこからデビー達に加わって自分の技術でチームに貢献して、自分の生活を手に入れてる。
平成も終わるし、こうでなくっちゃなぁと思います。世界なんてどんどん変わればいい。
この映画の好きなところって、所謂「女を武器に」じゃなくて、それぞれ宝石鑑定、ハッキング、デザイナー、人脈、情報収集とか、それぞれの能力を存分に活かしてるし、お互いその都度さらっと「あんた天才?」みたいに認め合えてるところ。
肌の色も年齢もバラバラだけど、そういう女性達が、自分のために自分の力で自分の計画を遂行してるからこそ、最後それぞれらしくドレスアップしてる姿も、地下鉄に乗って私達の日常に紛れ込んでるような姿も、全部超絶クールで痺れた。
後は頭の悪い感想なんですが、ケイト様やばいって意味がわかりました…
前半ってデビルーが計画立案という名のデートしてるんですよね?私にはそう見えたんですけどね??シャボン玉とかご飯食べさせるとか何なのかな???
百合とかそういうんで片付けられない関係性…ルー様のお召し物も仕草も言葉遣いも圧倒的ド性癖だったことを告白します…
本当に何も考えず楽しめて、みんな好きな色を纏ってガンガンお化粧して目抜き通りを歩こうな〜!って元気も出るし、女性の描き方や社会の中での捉えられ方も一考の余地あり。
ダフネの生き様や、計画自体パパラッチを逆手に取っちゃうような所も最高。デビーの計画の裏の目的も深い…
最後に来て オーシャンズ8ってタイトルの意味がわかるのがそう来たか〜!って感じで最高でした。7じゃなくて8じゃなきゃいけない。
ゴージャス!
オーシャンズシリーズはあんまり見たことありません。
今回のオーシャンズ8はとにかくキャスト陣の華やかさと見せ方が素晴らしかった!!
アン・ハサウェイのお馬鹿そうな女優役が堪らなく可愛くて…でも人の顔を忘れないなんていうプロフェッショナルさを感じる部分もあってあのメンバーに溶け込んだ理由がちゃんとあるなあと。
そして何よりケイト・ブランシェットがカッコよすぎる。スタイリストさんに満点をあげたい。
今どきなアクションシーンもなくとにかくずっと綺麗、ゴージャス、見ていてうっとり。男臭い感じもなく頭を空っぽにして美しいものを愛でることが出来ました。
ストーリー自体も単調で派手なシーンこそなかったが適度にハラハラしてオチもわお!という感じでよかったのでは。ちゃんとオチた感じもありましたし。
続編はなくてもいいしあったとして今度もこの美しい女性達が美しく活躍するお話が見たいものです。
オーシャンズはオーシャンズ
見栄えの良さ
METに行きたい
どんでん返しのために緻密な犯行計画が無意味になったがっかりストーリー。
一番盗みに貢献したのは身軽な男では?彼の取り分は?
その次はリアーナかな。あんな手の込んだことしなくても、ハッキングだけでお金に困らなそう。そして美しかった。
アン・ハサウェイ、吐いたとはいえ、泥臭い仕事しないでグループに招待されて主要メンバーになるなんて、何様?まさに「セレブ枠」みたいなお姫様扱い、いやな感じ。
手が込んでただけで知能犯という感じが全然ない。
マグネットがないととれないネックレスが外れたところで怪しめよ。
ただ間抜けなだけ。
スティングを見たくなった。
上手くいきすぎて消化不良
「オーシャンズ11」のダニーの妹が
チームを結成し宝石を盗み出す話。
まずはなんといってもキャストが豪華すぎる
特にケイト姉さんはかっこよすぎる、、、
カメオ出演もちらほらあったり
懐かしい顔がちらほらあったり
音楽、演出等「11」のオマージュもあって
シリーズファンはうはうはしながら観れるはず。
だがしかし、
計画が上手くいきすぎな印象を受けた。
もうちょっとハプニングとか驚きが欲しい、
ちょうだいよ!!!!ってなった。
チームメンバーが全員最強すぎるし、
女性特有のいざこざもなかったし、
非現実的すぎるのではと思ってしまった。
これも全て「11」シリーズが
好きすぎるせいかもしれない。
結論アンハサウェイをTCXの大画面で拝めたので
大満足でした。笑
確かに豪華
豪華
当初の計画が7人で始まったことから8人目は見えていたが、その仲間への持っていきかたはわからなかった。
終わりそうで終わらない展開で楽しめた。
ストーリーはシリーズものらしく、ちょっと突飛なところもあったけど、見所は女優人と衣装‼️
女性ならうっとりするコレクションばかりで、この作品で出てきたものだけの展示会があっても良いぐらい🎵
泥棒するかどうかは別にしても夢がある作品だった。
キャストは豪華
華やかさとテンポの良さ
普通に面白かった!
今回のオーシャンズは、ジョージクルーニーやブラッド・ピットのオーシャンズ11のリブートっぽくもあり、スピンオフとも言えるようで続編のようでもある作品
ジョージクルーニー演じたダニーの妹デビーが仮釈放される処から物語が始まる
初っ端から盗みまくりでさすが犯罪一家オーシャン家という感じ笑
ダニーは死んだらしい(!)がそこは結局ハッキリはしない(きっと死んだことにして生きてると思いたいので、続編があるならひよっこり出て欲しい処笑)
シリーズ観てる人なら懐かしの顔もチラリと顔を見せる
そこからデビーが五年かけて考えたカルティエのダイヤネックレスを強奪するプランを実行するための仲間集めに
デザイナーやハッカーなど仲間集めのくだりも割とスムーズかつ小気味よいほどのテンポで進み、計画実行までかなりテンポ良く展開する(あまりにもハプニングとかなさすぎないか?とも思わなくもないけど)
同時にデビーは昔刑務所送りになるようにはめられた男への復讐も同時に進めようとする
ターゲットの女優にデザイナーを採用させる、ネックレスを持ち出させる、ネックレスをスキャンするなどプラン実行に必要なことはほぼほぼ障害なく進み、ネックレス強奪もメンバーそれぞれが活躍し、あっという間に成功する
そして、ここからは欠かせなかった“もう一人のメンバー”とデビーの復讐計画、そして裏で進行していたもう一つの計画についてのネタばらしが始まる…
ここまではネタバレ無しの書き方
ネタバレ↓
ターゲットたるアンハサウェイ演じる女優も途中からチームメンバー、そして裏でもっと多くの宝石を強奪するためにまさかのイェン参戦という旧作ファンへのサプライズも用意されていると言えば、サプライズなのだが、「あっと驚く!」というようなものでは無く、「ほーそうなんだ~」くらいな驚きなので、そこまでインパクトは無い(パンチ不足とも言う)
全体的にトラブルや追い詰められる展開には皆無なので、かなりテンポ良く進むということでかなりライトに観られるクライムムービーと言った感じかな
女優陣の豪華な競演や美しきドレス姿も画として映えるのでそこも見所
ストーリーが淡々と
派手さと痛快さに欠ける
女の子がみんな可愛い
オーシャンズシリーズのラストってどうなったんだったか忘れた…と思いながら見ました。まさかの死。
犯罪系の映画の冒頭は、だいたい主人公の軽犯罪から始まって、腕の良さを見せるシーンだと思います。ここが良い映画は名作。やや高度な万引きから優雅な詐欺への流れで、「あーはいはいそういう人ね!」と一瞬で人となりが分かった。徐々に仲間が集まって行く感じも、RPG感があってとても楽しい。
主人公に勧善懲悪的な正当性が見られないというレビューもあったが、あったり前やろあの人犯罪者やぞ。それがないと嫌だという人は鼠小僧次郎吉だけ見てろと思う。ルパン三世だって盗みの計画そのものには悪役もヒロインも関係ない、「そこに宝があるから」というスタンスなのに、犯罪映画に何を夢見ているのか。「裏切りの落とし前」くらいのちょっとしたスパイスで十分。
☆4なのは、中盤のアクシデント、困難がやや物足りないかと思ったので。まだ今作は顔見世なので、今後シリーズで続くなら、次回に期待できそう。
最後に、アン・ハサウェイがめっちゃ可愛い。好き。
華やかで楽しい女性バージョン
全413件中、161~180件目を表示